この二・三日の陽気で、早咲きの桜が八分咲きになっていました。2羽のメジロが枝から枝へ、花から花へと飛び回っていました。枝かぶりなので、「もう少し前の方へ出てきて」と心で祈るのですが、なかなか思うようには動いてくれません。
遠くへ出かけるのは控え、近くの同じ場所を行ったり来たりしていますが、季節がどんどんと進んでいることが分かります。冬鳥の数が減ってきましたが、ウグイスの鳴き声が盛んに聞こえます。安心して出かけられる日が早くきますように。
この二・三日の陽気で、早咲きの桜が八分咲きになっていました。2羽のメジロが枝から枝へ、花から花へと飛び回っていました。枝かぶりなので、「もう少し前の方へ出てきて」と心で祈るのですが、なかなか思うようには動いてくれません。
遠くへ出かけるのは控え、近くの同じ場所を行ったり来たりしていますが、季節がどんどんと進んでいることが分かります。冬鳥の数が減ってきましたが、ウグイスの鳴き声が盛んに聞こえます。安心して出かけられる日が早くきますように。
河津桜にメジロがやって来ました。
桜の開花予想が発表され、あと2週間もすれば咲き始めるようです。季節はどんどんと春に向って進んでいますが、気持ちはなかなか前へ向かない日々です。
春の季語にもあるホオジロですが、少しずつ暖かくなり、藪の中から出てきて活動が活発になってきました。にぎやかにさえずってくれる日が待ち遠しいです。
風が強くて、メトロノームに乗っているようです
(2021.3.1撮影)