水曜に某コラボなDream Portを秋葉原まで取りに行きました。
その途中、と○のあな店頭のサンホラ×梶浦さん特設ページ&ライブ映像に燃えたりしたのは気のせいですよ。(←)
とりあえず暇さえあれば初回特典のDVDをかけ流してる日々です。
本当は電車の中とかでも聴きたいんですが、数日前にポータブルオーディオが完全御臨終しきったのでその辺は厳しいんですよねー……。
7月になったら新しいの買おうかと思ってたけど、前倒しで給料日来たら買おうかな……。
ガタ来てる状態で2年近く買い換え我慢してきたんだからいい加減買ってもバチはあたらないと思いたい。(真顔)
……まぁ、何より某祭りまでには『砂塵の彼方へ…』を覚えておきたいというのが一番の本音ですが(笑)
(でもその日までにカラオケに曲入ってるかどうか超怪しいですけど←ぁ)
あと、某女史に勧められた天野月子を聴いてみようかなと思ってみたり。
オススメのアルバム教えてくれると嬉しいな女史。(笑)
基本的に私は自分から聴くジャンルを新展開する事は殆ど無いので、
(アーティスト買い+凝り性なので同じアーティストを聴いてれば基本的に満足)
新しい音楽を聴く時には、周りの人が聴いてたり勧められたモノに手を出す場合が多いです。
どれくらい多いかというと、自ら進んで聴き始めた音楽だけを挙げるとミスチルとTMRと某サザクロしか残らない位には多い(爆)
周りの影響を受けた最たるモノは、コブクロとサンホラの2強でファイナルアンサーかと。
鬼束なんかも案外本格的に聴き始めたのは能動的じゃない感じでしたし。
何はともあれ、天野月子は是非カラオケで歌ってくれと言われたので、
気が病まない程度に(笑)つらつらと聴こうかと思います。
声質的に合うかは聴かないと分かりませんが……。
少なくとも、今まで声質的に一番合ったアーティストは迷いなくAramaryさんですが。(笑)
つーかむしろエル?(←)
最近はぴこまりを口ずさんでもエルに聞こえると言われる末期な私です。
……ぴこまりじゃなくて、ぴこエルですかそうですか。(待)