心臓病児を育てる-左心低形成のちっちとのあゆみ-

17年間そばにいてくれてありがとう

養護学級の話 続編

2006年06月10日 | 学校生活
金曜日、待望の学校復帰をしました。

20日ぶりの学校、ヘラヘラしているちっちをよそに、クラスの雰囲気はどんな風に変わっているのだろうか、ちっちはうまく溶け込めるだろうかとひどく不安な気持ちの私でした…。

が、いざ学校へ行ってみると、クラスのお友だちが次々に「ちいちゃ~ん!」と寄ってきてくれ、人だかりができるほどでした。それどころか、私のところにまで「ちいちゃんのママ~!」と駆け寄ってくれるほどの歓迎ぶり!朝の不安な気持ちが取り越し苦労に終わって良かった~。

以上、久々の登校報告でした!


で、ここから本題。

その日の夜、担任の先生ともう一度養護学級について話しました。先生の言う‘養護学級’がどういうものなのか、前日の話ではイマイチ分からなかったので、詳しく聞いてみました。

というのも、前日の話だと「ちっちのために先生を一人付けてくれて、体育の時間は養護のクラスに行って授業を受ける」ということだったのですが、それって体育の時間に図書室や保健室にいるのとどう違うんだろう?それに、体育の時間だけのために先生まで付けてくれるのかい?と、頭の中が??だらけになっていたのです。

それで、それらの質問を担任にぶつけてみると、こういうことでした…

就学支援課が、小児科のドクターの意見を聞いたり、学校でのちっちの様子を実際に見に来たり、保護者と面談したりして検討した結果、「養護学級が必要」と判断されると予算が下りてちっち一人のために専属の先生をつけてもらえるそうです。その先生は、常にちっちのそばについてくれて、体育の時間は別メニューでやってくれ、体育の授業以外のときも教室でマンツーマンで面倒を見てくれるとのことでした。

なんだか、すごくいい話ではありませんか!

昨日、かっちゃんを迎えに保育園に行ったとき、園長先生が「お母さん、借りられる手は何でも借りていいのよ~。ちいちゃんもみんなに助けられて成長するのよ。」とも言ってくれましたし。‘渡りに船’なこの話、ぜひ実現していただきたいものです。

昨日のモヤッと曇った気持ちが、一気に快晴!になりました~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haha)
2006-06-11 00:47:17
退院おめでとうございます♪



養護学級…ウチの場合はほとんどの時間を先生と2人で過ごし、『せいかつ』や給食の時間は1年生の教室に行ってます。お昼寝布団も持ち込んで、いつでも休める(笑)体に気を使うばかりに勉強の進度が凄く遅れるのでは?と心配していたのですが、それも普通学級と変わらないみたいです。

『たいいく』だけをそちらで…と言われるなら、今までと変わりなく過ごせるかな?ちっちちゃんに居心地の良い学校になると良いですね!
返信する
こんにちは~ (ちっちママ)
2006-06-11 13:46:47
hahaさん、こんにちは!



‘お布団持ち込み’はいいですね~。ちっちも体力的に結構大変なようなので、いつでも休ませてあげられるといいな~と思います。



この話(養護学級の話)がどう進んでいくのか楽しみです。
返信する

コメントを投稿