goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

「びいなす瀬戸内八景クルーズ」(三景だけ、、、)(前半)

2022-03-25 23:29:10 | 広島をウロウロ、、、

出ては消え、、、出ては消え、、、してた、客船のクルーズですが、、、

今回も、どーなるんだろー、、、って思いつつ、予定をネリネリ、、、

って言うか、、、今回のクルーズは、1ヶ所の港に寄って観光すると言う流れでなく、、、

客船から下船する事なく、瀬戸内各地をクルーズする企画となり、、、

このコロナ下で、この辺りばっかで船の写真を撮ってた俺っちにとっては、これエリアの集大成状態になりそう、、、

そんな事で、、、前夜になると、超早朝の出発になるから早く寝ないとイケないのに興奮状態で寝付けず、、、

もう、現地の側で寝ようと、、、夜中の出発となりました、、、(汗)

ってな感じですが、、、結局、現地でもなかなか寝れず、、、1時間寝たかどーかの状態で、長い1日が心配な感じですが、、、

まー、それはその時で、、、ってな事で、待ってると、、、

あっ、、、来た来た!!!(わーい、久々のぱしふ!!!)

 

 

 

 

まずは、一景、、、三原の瀬戸なのですが、、、

俺っち的には、あの山からの俯瞰だと思うのですが、、、大逆光になるのと、次の追っかけに響くので、、、

次の移動と、メインの因島大橋が入るって事でここにしました、、、

まだ、日の出前、、、タグくん通過、、、(のちに、数回出て来ます、、、)(笑)

 

 

 

 

あの、おにぎり島、、、(勝手に言ってます。)(笑)

前は、島から撮りましたね、、、

シャッター切るに連れて、、、灯台が点いた時に、シャッター切ってます、、、(汗)

 

 

 

 

あっ、日の出ですね!

 

 

 

 

橋の下をくぐって、、、

客船の方達は、日の出見てんのかな?(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、超無理やりですが、日の出コラボ、、、

って言うか、、、こんな感じで、山陽本線が走ってて、、、何年か前に、テツ写真撮りましたね、、、

そんな事で、テツ写真も追加したかったのですが、、、レンズ交換が面倒だったんで、、、(汗)

 

 

 

 

朝日が当たって良い感じ、、、

右の灯台は、大浜埼灯台ですね!

 

 

 

 

そんな感じで、、、1日のスタート開始です!!!

 

 

 

 

追っかけて、、、

このエリアでは、追いつかないと思ってたのですが、、、

追いついてしまったので撮影開始、、、

後ろの橋は、多々羅大橋ですね、、、

って言うか、、、先ほどのタグくん、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、ぱしふがやって来ました、、、

って言うか、、、?

そーですね、、、ここも、何回も来てるテツポイント、、、

このエリアも複数の撮影場所があるのですが、次に行きやすいポイントで、、、

って言うか、、、やっぱ、電車は来なかった、、、(時刻表持って来てない、、、)

 

 

 

 

うむ、、、綺麗に橋が隠れちゃいましたが、一応コラボで、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、たいがいの大きい船は、大久野島の向こう側を通るのですが、、、

そんな感じで、、、うさぎの島で有名な大久野島コラボで、、、(毒ガス工場でも有名かな?)(汗)

 

 

 

 

移動中、、、追いついたんで、、、

って言うか、、、ここから先は、どーなるのかな?

 

 

 

 

多分、ここは通らないと思うのですが、、、

一応、願いを込めて、、、(汗)

まー、こちらへ来た場合は、、、ダッシュで山に登らないとイケないのですが、、

そんな感じで、瀬戸内の軍艦島で有名な契島、、、

 

 

 

 

って言うか、、、やはり、ここへは来なかった、、、(超汗)

何か、あそこから先は遠浅ポイントなども多くあるみたいなんで、、、この手の大型客船は通らないのでしょーね、、、(知らんけど、、、)

 

 

 

 

さて、、、先ほどまでが、八景のうちの一景「三原瀬戸」でした、、、

続いては、二景「安芸灘とびしま海道」、、、

って言うか、、、俺っちさん、これは賭けですか?

そーですね、、、俺っちデーター的には、別ルートを通りそうなのですが、、、

まー、ヨソへ行っても、、、多分、次の場所までは時間がタップリありそうなんで、、、(笑)

って言うか、、、ここも、造船所の俯瞰で良く来てますね、、、(汗)

 

 

 

 

暇なんで、太陽入れて、、、

って言うか、、、

 

 

 

 

あれは、、、こちらに来てますね、、、(大逆光ですが、、、)

 

 

 

 

パシャパシャ撮ってると、、、

あの右上は、、、朝から何度か見てるタグくんじゃーないの???

あの四角いのを運んでるので間違いない感じですが、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、このまま進んだら、、、神田造船所、、、

もしかして、そのまま、、、ドック入りとかして、、、(絶対ないっ!(超笑))

ってな事を思ってたら、、、向きを変えました、、、(汗)

 

 

 

 

って言うか、、、

ってーーーーー言うーーーーーかーーーーーーっ!!!!!!

こちらにやって来るのかと思ったら、、、Uターン!?!?!?(涙)

 

 

 

 

俺っちの予想(願い)としては、この安芸灘大橋をくぐって欲しかったのだが、、、(MAX涙)

、、、そう、わかる方はわかりますが、、、あの、今話題のドライブ・マイカーのロケで通った橋ですね、、、

ここも、恐らく、、、高さが無いか、水深が浅いとかかな?(MAX汗)

そんな感じで、残念でしたが、、、ここまで、無事に二景が終了しました、、、

そのまま、三景目へ進みます、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「びいなす瀬戸内八景クルーズ」(三景だけ、、、)(後半)

2022-03-25 21:53:23 | 広島をウロウロ、、、

後半です、、、

三景目は、「呉と江田島」、、、そう、おはこエリアですね、、、(笑)

まー、そこまでは時間があるので、、、とある監視場所から、、、(笑)

早朝からバタバタしてたのですが、ここで少し時間があったので時間的に早いですが買ってたお弁当食べたりしてノンビリしました、、、

 

 

 

続、監視中、、、(超笑)

うむ、、、ちゃんと来てるぞ、、、

んじゃー、そろそろ移動するか、、、

 

 

 

 

そんな事で、次の場所へ、、、

真冬は、浮島現象など出来てたエリアですが、、、結構、気温上がってるあらね~、、、

ってな感じで、工場地帯を背景に、、、

 

 

 

 

ドンドン、進んで来ます、、、

 

 

 

 

そんな感じで、少し狭いエリアなのに釣り船が多くて大変ですが、軽く汽笛を鳴らしながら進んで来ました、、、(汽笛、、、良い、、、)(遠目)

そんな事で、毎度の宮島と岩、、、

 

 

 

 

弥山に日が当たらなかったのが残念、、、

そんな感じで、進んで行きます、、、

 

 

 

 

狭いエリアに入りました、、、

 

 

 

 

この手前ぐらいで、再び汽笛を鳴らしてましたが、、、釣り船は、のんびりしてますね~、、、(汗)

 

 

 

 

さて、、、ここから、先にどこへ行くのか、、、

コースでは、「呉と江田島」になってんのだけど、、、

俺っち的には、まずは江田島から、、、を祈ってたのだが、これは呉からみたい、、、

ってな時に、、、あれは?、、、クルーズ船の「銀河」ですね、、、

 

 

 

 

三景「呉と江田島」、、、

そう、、、この辺は、超ベタコース、、、(笑)

って言うか、、、これまで、誰1人とファンを見かけませんでしたが、、、

やはり、ここは押さえる場所なのかファンがやって来ました、、、

そんな感じで、、、呉湾クルーズ、、、

 

 

 

 

ドンドン進んで、、、

どこまで行くのかと思ってたら、、、結構、奥の方で向き変えしました、、、

右には、地方総監部、、、

船内では、その辺のガイドでもしてんのかな?(知らんけど、、、)

 

 

 

 

艦船エリアを通り抜けて、、、向きを変えて来ました、、、

そんな事で、呉湾クルーズ終了、、、

 

 

 

 

※チョット、オーバーですね、、、(すみません、、、)

そんな感じですが、、、ほんと、どこから撮るか、、、このエリアでは、アチコチで撮影してるので、、、(分身が欲しい、、、)

そんな事で、色々悩みましたが、、、ドアップも撮ってるし、やっぱ風景?ってな感じで、、、

島々&奥には広島の町、、、ってな感じですね、、、

 

 

 

 

追っかけて、、、

って言うか、、、ここでも、ホント悩んだ、、、

ドアップ~風景~、、、後は???

何か、ゴジャゴジャした写真も面白そう、、、

ってな事で、江田島湾コースの、、、湾内のカキイカダ群狙いで、、、(笑)

狭いエリアを抜けながら、湾内へ入って来ます、、、

 

 

 

 

ん? いつ合流した???

ってな感じで、、、いつの間にか、タグくんが先導してました、、、(狭いエリアだからね、、、)

 

 

 

 

ぐるっと、、、向きを変えて、、、

 

 

 

 

あっ、やっと日が当たって来た、、、

ってな感じで、、、どんどん湾内へ、、、

デッキには、たくさん人が居ました、、、(気持ち良さそう、、、)

 

 

 

 

移動しました、、、

って言うか、、、湾の奥まった所で、タグくんがプッシュしてます、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、江田島湾の術科学校を後に、こちらへ進んで来ます、、、

 

 

 

 

あたた、、、日が照ってないのが残念ですが、背景に灰ヶ峰を入れての、、、

 

 

 

 

術科学校の方への表示だと思うのですが、、、UW旗の看板を入れての、、、

 

 

 

 

んじゃー、、、俺っちも、ぱすふチャンを、、、

って言うか、、、もっと良い場所なかったの?(超汗)

ってな感じで、、、お尻を向けてお見送り、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、なぜか、ここで終了、、、

って言うのも、、、当初は、HP内で5分ほどの花火ってな事が載ってて、、、

流れ的に、周防大島辺りでそれをやるんじゃないか?と言う事を想定して、ここでの撮影後に周防大島まで素っ飛ばして行く予定だったのですが、、、

丁度、カードのメモリが残り数枚になると言う事で、、、

色々考えながら移動してる内に、なぜか家に帰ってたと言う、、、この日の、睡眠時間が1時間弱と言う寝不足状態で判断力が低下してたのか、、、

もしくは、虫の知らせ?で、、、「行っても何も無いよ、、、」ってな事だったのかは定かではありませんが、、、

結局、後日にHP見たら、、、先日の出港時に花火をやってたみたいで、、、(MAX汗)

ほんと、何も知らずに山口まで行って何も撮れなかったと言うオチにならなくて良かった、、、(笑)

、、、

そんな感じで、だらだらと話してしまいましたが、、、

ほんと、このコロナで「ぱしふぃっく びいなす」も約半年もクルーズが無かったと言う事で、、、

まずは、HPでも何事もなくクルーズ出来たと言う記事が載ってて良かったですね!!!

まー、それが瀬戸内クルーズと言う、、、俺っち的に、このコロナ内で近場をうろついてた船撮りの場所のまとめみたいな感じで凄く楽しめました!!!

そんな感じで、これからコロナも落ち着いて安心して各地を走り回りたい気もしますが、、、まだ、月日がかかりそうかな?(汗)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする