goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

3連休初日、急遽の九州遠征でウロウロドライブ、、、その1

2023-08-18 21:05:48 | 九州をウロウロ、、、

今回の3連休、、、当初は、客船ダブル(他色々)を狙うべく四国へ遠征する予定ででしたが、、、

何と、台風が当初のコースより西寄りになった事もあり、、、寄港中止、、、(MAX涙)

さてさて、、、ってな事で、サブネタだった九州へ数日前に予定変更になり急遽予定をネリネリ、、、

ネリネリ、、、って言うか、、、まーーーったく時間がないっ!!!(なんせ、滅多に行かない2泊3日、、、)(MAX汗)

これは、行き当たりになりそうな所が多そうなんでガタガタな旅になりそう、、、

、、、

ってな感じで、、、ネタが全く煮詰まりきらないうちに、出発となりました、、、(汗)

キワまで検索などやってたので、出かけるのが遅くなり、、、毎度のビンボーコースのオール下道のつもりが、小倉辺りからこのままだと間に合わないと判断して(ワープ)高速を使い、、、

今回、初となるくまモンポート八代(八代港)へやって来ました、、、

ここ八代港は、過去に1度来てますが、、、その時は、普通の外港だったので、、、今回、ガラリと変わったターミナルが楽しみでした、、、(笑)

 

 

 

 

うわ~、、、色んな所に、くまモンっ!!!!!!!

これは、くまモンが好きな方なら来ない選択はないだろーなー、、、(笑)

 

 

 

 

くまモンパラダイス、、、

 

 

 

 

メチャお出迎え、、、

 

 

 

 

とりあえず、神社があったので、、、今回の旅の無事と良い写真が撮れるよーに、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

メチャデカイ!!!

 

 

 

 

逆光で、、、

 

 

 

 

くまモン軍団、、、(笑)

ほんとは、合唱してるみたい、、、

 

 

 

 

色んな表情の、くまモンが居ます、、、

 

 

 

 

そんな感じで、時間を潰してると、、、

客船がやって来ました、、、

って言うか、、、お出迎えイベントやるのか、三味線演奏やってます、、、

 

 

 

 

「ブルー・ドリーム・スター」(藍夢之星) 180m

運行・所有会社が中国なんで、船名が漢字なんですね!(イルカのラッピングが可愛い、、、)

 

 

 

 

2隻のタグくんで、接岸体制、、、

 

 

 

 

正面、、、

 

 

 

 

って言うか、、、手前のボートは何かと思ったら、UW旗があるので歓迎してるボートみたいですね、、、

 

 

 

 

小旗を渡されたので、フリフリ、、、

 

 

 

 

接岸を、くまモンが見守ってます、、、

 

 

 

 

そろそろ、次の場所へ移動しよーかな?

ってな事を考えてたら、、、っ!!!!!!!!!!!!

おーーーーーっ、ガチくまモンだーーーーーっ!!!!!!!!!!

し、、、しかも、、、船長さん?仕様っ!!!!!!!!!!!

そんな感じで、ゆるキャラ使いの方とやって来ました、、、

 

 

 

 

ガチくまモンの登場で、その辺の子供のテンションもアゲアゲに、、、っ!!!!!!

 

 

 

 

もちろん、ゲートは顔パスで、、、(笑)

って言うか、、、こちらのターミナルは、岸壁へは一般の人は入れないので専用のエリアからでしか見られません、、、(涙)

 

 

 

 

「くまモ~~~ン、、、くまモ~~~ン、、、」

チビッ子の声に、反応してくれてます、、、

 

 

 

 

先ほどの三味線の方が衣装を着て、、、

はぁ~、さっきは練習(音合わせ?)だったんですね、、、

これからが、本番か~、、、

 

 

 

 

、、、ん?

こ、これって、、、そんな詳しくも無い俺っちでも、この高校名ぐらいは知ってる、、、

あの野球で有名な高校ですよね!!!

これからの歓迎演奏、頑張って下さい!!!

 

 

 

 

そんな感じで、、、船長?くまモンは歓迎のお仕事に、、、

 

 

 

 

さて、、、そろそろ、次の場所へ移動しましょーか、、、

 

 

 

 

まー、バスもたくさん待機中、、、

、、、

って言うか、、、接岸してる時に、有力な情報をゲット!!!

これで、予定が大幅にかわりそーだー、、、(謎)

、、、

では、、、その2へ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休初日、急遽の九州遠征でウロウロドライブ、、、その2

2023-08-18 20:05:12 | 九州をウロウロ、、、

熊本から長崎へ、、、

撮影地の予定地側に、くじゃく園があるので、、、時間潰しでウロウロ、、、

うむ、、、無料なのに、結構広い園だな~、、、

 

 

 

 

うむ、、、くじゃくも、犬猫などの動物同様で羽が生え変わるんですね、、、

って事は、、、今時期はあまり良くない感じかも、、、(涙)

 

 

 

 

うわ~~~、メチャくじゃくっ!!!

過去に数羽単位でしか見た事ない鳥でしたが、こんなにたくさん見たのって初めてでした!!!

 

 

 

 

うむ、、、今度来る事があれば、羽が綺麗な時期に来たいですね、、、(笑)

 

 

 

 

メ~~~、、、

 

 

 

 

フラミンゴ、、、

 

 

 

 

目が怖い、、、(笑)

 

 

 

 

うむ、、、網の目が細かいので、撮影が難しい、、、(涙)

 

 

 

 

あらっ、、、夏バテ?(汗)

 

 

 

 

うむ、、、可愛かった、、、

 

 

 

 

こちらを、1番で周った方が良かったかな?(笑)

 

 

 

 

おっ、くじゃくのヒナって初めて見る、、、

 

 

 

 

って言うか、、、こちらの網も目が粗くて太いので撮影が厳しかった、、、(見るだけなら十分なのだが、、、)

って言うか、、、ヒナ状態だと、何の鳥か分からないな~、、、(笑)

でも、メチャ可愛かった、、、

 

 

 

 

この様な流れで、、、

 

 

 

 

植木にあれがあるだけで、くじゃくだな、、、(笑)

 

 

 

 

猫、、、(笑)

 

 

 

 

うざぎちゃん、、、

 

 

 

 

こちらを見ながら、ヒソヒソ話をしてる気が、、、(笑)

 

 

 

 

ポニー、、、ご飯を食べるのが忙しくて、お顔が分かりませんでした、、、(汗)

 

 

 

 

花火大会があるので、コラボポイントを探してると、、、

戦時中の魚雷発射試験所跡って所があったので、島の形も良いので下見を、、、

 

 

 

 

ここからでも、観光してる人が数人見える、、、

行ってみたいが、しんどいのでまたにしよう、、、(汗)

 

 

 

 

ほんと、各施設が綺麗な形で残ってますね、、、

 

 

 

 

、、、

、、、、、、

あっ、撮影予定場所に人が、、、(MAX汗)

まー、、、何とか撮れそうな場所があるので、そこから撮影する事に、、、(笑)

って言うか、、、ここまで暗いと、施設跡は分かんないかも?(汗)

、、、

って言うか、、、立ってると、、、っ!!!!!!

昨夜がピークだったのだが、今夜も余韻があるのかメチャ良い感じの流れ星がっ!!!

これは、昨夜に2つ見た火球と普通のやつの間ぐらいの、、、ゆっくりと、長い距離を流れる綺麗な流星でした、、、

って言うか、、、そんな流れ星ほど、願い事が言えそうだったのだが、、、毎度の如く「あっ!」だった、、、(MAX汗)

 

 

 

 

「ドン!、、、ドン!、、、」

花火が始まりました、、、

って言うか、、、風が少し吹いてるので、右に流れるな~、、、(汗)

 

 

 

 

小さめの花火の時は、寄りで撮影、、、

 

 

 

 

そんな感じで、フィナーレ、、、

魚雷発射試験場跡のコラボは、分かりにくかったですが、、、楽しめました、、、

 

 

 

 

、、、あっ、近くにあった温泉が閉まってる、、、(ネット情報も、このコロナ化で変わったかな?)

当初は、次の日はモエな予定だったのですが、、、急遽の予定が入ったので、再び熊本へ戻るので、、、

遅くまでやってる、佐賀まで行きました、、、

遅い時間なのでしたが、メチャ混んでた、、、(笑)

、、、

そんな感じで、1日目が終了、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度の水星&お隣りネタで、大分~熊本をウロウロドライブ、、、

2023-06-16 20:09:00 | 九州をウロウロ、、、

水星の魔女の日本周遊ツアー企画も、今月いっぱいなんでそろそろ大詰め、、、

まー、俺っちの場合は日本中を回れる事は仕事上無理なんで、とりあえず西日本エリアはってな事で周ってたのですが、、、

そんな事で、ただ行くだけではってな事で客船撮りなども混ぜてのドライブでしたが、今回は客船ネタもなくだた周るだけ、、、

そんな感じで、、、まずは、早い時間から行ける神社って事で、、、

 

 

 

 

当時、、、安○さんの奥さんが、コロナの全盛期に行った事で大騒ぎになった宇佐神宮、、、

 

 

 

 

てくてく、、、って言うか、いきなり水星のロケ地が分かりましたね、、、(笑)

 

 

 

 

菊のご門、、、そう、天皇陛下も来られてるみたいで、、、

令和元年の次は、令和五年、、、コロナが酷い時は来られなかったみたいですね、、、

 

 

 

 

てくてく、、、到着、、、

って言うか、、、境内は貸し切り状態、、、ゆっくり撮影が出来そう、、、

って言うか、、、その前に、「パンパンパンパン!!!!」????

4回、、、そう、俺っち的には出雲大社だけかと思ってたら、、、こちらでもそんな事でした、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、水星ロケ地、、、(もう少し、右の屋根を入れれば良かったのか~、、、)(汗)

 

 

 

 

ステッカーを手に入れて、、、

そして、テレビ局へ、、、

 

 

 

 

一応、受付のおねーさんに撮影許可を、、、

そんな事で、、、パシャ!

 

 

 

 

毎回言ってますが、こんな時ぐらいしかテレビ局の受付に入る事ないので、、、

こうして、各局の雰囲気を撮るのも楽しいですね!(笑)

 

 

 

 

あらっ、こんな映画?があったんだー、、、

観てれば、ロケ地巡りしたくなるでしょーね、、、(笑)

 

 

 

 

次は、熊本のテレビ局へ向かうのですが、、、

その前に、お隣ネタで、、、西湯浦園地展望所へ、、、

昼過ぎたばかりなんで、どーかと思ったら空いてたのでこちらのレストランで昼ご飯を、、、

メチャ気になる肉があったのだが、ハンバーグを注文、、、

、、、

、、、、、、メチャ美味いっ!!!

出先でハンバーグ食べるのは珍しいのですが、これは大当たりでした!!!(笑)

 

 

 

 

んじゃー、展望所へ、、、

って言うか、、、あんな所に、ラブが、、、(笑)

 

 

 

 

阿蘇のカルデラ、、、これを収めようと思えば、超広角がいるな~、、、(汗)

このエリアでは、大観峰が有名ですが、、、時間の関係で、ピンポイントでここは初めて来たのですが、とても良い所ですね!

 

 

 

 

そんな感じで、、、お隣ロケ地を、、、(大体こんなもんかな、、、)(笑)

今回の、お隣ネタがなければこの場所は知らなかったのですが、、、入場料がかかりますが、とても良い所でした!

 

 

 

 

ステッカーを手に入れて、、、

そして、テレビ局に到着、、、

 

 

 

 

こちらでも、受付で撮影許可を頂いて、、、

って言うか、、、こ、これは、、、

窓際って、反射が、、、(MAX汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、反射状態になっちゃいましたが、パシャ!

 

 

 

 

うむ、、、ほんと、ピンポイントで周って2県でギリギリでしたね、、、

ってな感じで、、、今回のシメになる、阿蘇山側の草千里ヶ浜へ、、、

って言うか、、、雨が降り出して来た、、、

って言うか、、、上は雲で真っ暗、、、

 

 

 

 

阿蘇山は、絶えず活動してるので噴煙が、、、

 

 

 

 

、、、なるほどな~、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、ネットに載ってましたが、、、

乗馬場の営業時間が終わると、放牧されるって載ってたので、、、これは、運が良ければ良い感じの写真が撮れると思ったのだが、、、

あんな所へ行ってたら、無理ですね、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、出来ればここで馬が撮りたかったのですが、、、

馬が居ない、水星ロケ地を、、、パシャ!(汗)

 

 

 

 

車に戻って、、、

って言うか、、、今回は、スレッタちゃんを連れて来てたので、、、パシャ!(笑)

 

 

 

 

んじゃー、早く帰らないと道のりが長いので、、、

ってな感じで、移動してると、、、

あらっ、米塚ちゃん、、、雲で残念、、、(まー、また天気が良い時に来よう、、、)(笑)

 

 

 

 

移動中、、、やはりの睡魔限界で仮眠したら、すっかり暗くなってた、、、(汗)

帰り道だったんで、前に来た事あった道の駅へ寄ったのですが、、、当然の真っ暗でした、、、(メチャ真っ暗の中、コンデジ君は良く撮れましたね!)(笑)

 

 

 

 

一応、とある事の確認で駅にも寄ってみた、、、(前に期間限定で、車力が居たみたいであれでもと思ったのだが、かなり前に期間が過ぎてたので居ませんでした、、、)(涙)

そんな感じですが、、、せっかくなんで、トイレに行ってると、、、っ!!!

あれっ? 前に来た時って、こんなパネルあったっけ?

 

 

 

 

気になって、見回すと、、、

あらっ、ここにも、、、

 

 

 

 

写真は何とか写ってますが、かなり暗い場所なんで分かりませんでしたが、、、

こうして、画像の編集してると、、、左下にバーコードが、、、

うむ、、、何かのイベントやってんのかな~、、、

 

 

 

 

そー言えば、晩御飯食べてない、、、

福岡に入って、、、

って言うか、、、福岡って言えば、ラーメンが浮かびますが、、、

北九州エリアの場合は、以外と口の中は うどんモードに、、、(笑)

前にも来ましたが、、、再びですね、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、美味しく頂きました、、、

帰りは、限界まで下道で移動しましたが、、、途中からは高速使って帰りました、、、(汗)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなら予定は変わる、、、空母来たので、長崎へウロウロドライブ、、、

2023-05-27 23:11:40 | 九州をウロウロ、、、

この度の連休、、、1日目は、クィーン・エリザベスを宮崎で撮って、、、

そのまま、次の寄港地の高知へ行く予定でした、、、

丁度、すずめの映画を観てたので、、、ロケ地込みのあのフェリーに乗って、、、

などなどと、煮詰めてたのだが、、、

、、、

数日前になって、、、なんと、佐世保に米空母「ニミッツ」が来るとの情報が、、、っ!!!!!!!

えっ、空母、、、そんなの生きてる間にお目にかかる事ないと思ってたのだが、これはどーしよー、、、

ってな感じで、、、高知行きを諦めて、長崎へ変更、、、

そんな事で、、、って言うか、ここん所の遠征続きでお財布保護のため、、、

クィーン・エリザベスの出港シーンを撮る時間を割いて移動時間に変更してやって来ました、、、(MAX涙)

、、、

って言うか、、、やはり、1日目のノー仮眠での撮影などもひびき、途中で仮眠を少しとってはいたが、、、

佐賀辺りで、少しコンビニで休憩しよーと思って、、、

、、、、、、、、、はっ!!! 朝が来てた、、、(爆)

まー、空母の方は次の日まで停泊してる予定なんで、、、焦る事なく、のんびり下道でやって来ました、、、

 

 

 

 

さて、、、初空母、、、どの向きに停泊してるかな?

、、、まーまー、良い感じの向きかな?

って言うか、、、艦載機がパンパン!!!

メチャ存在感が、、、

 

 

 

 

別の場所に移動、、、

って言うか、、、天気が晴れて来たっ!!!

って言うか、、、ここは、やはり人気スポットみたいで、、、

俺っちなんか近場と言わんばかりの超遠征組が居ました、、、

まー、平日なんでこの人数、、、前の土日なんか凄かったと思いますね、、、

 

 

 

 

これは、民間の観光船でしょーね、、、

船員さんを港まで移動させてるんでしょー、、、

 

 

 

 

って言うか、、、向こうから艦船が来てる感じ、、、

先ほどの場所は、手前の山が邪魔な感じだったんで初めの場所へ移動、、、(ここは誰も居ません、、、)

ってな感じで、、、何とか間に合いました、、、

って言うか、、、これは、イージス艦ですね!!!

 

 

 

 

そんな事で、、、日米コラボ、、、(笑)

 

 

 

 

ん? どーやって、あそこに十字架立てたんだろー、、、

って言うか、、、このエリアでもキリシタンの方は多いんでしょね、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、すこし移動して来ました、、、

向き的にどーかな?

って言うか、、、正面気味で良い感じ、、、

 

 

 

 

うむ、、、カッコよす、、、ってな感じで、、、

って言うか、、、なんで、このタイミングで空母が???

ここからは、俺っち的考察ですが、、、

ネットでは、船員の休息など、、、って話してますが、そう、、、G7、、、

やって来たのが、G7前、、、そして、出港して行くのがG7後、、、

そう、、、あの国達に対して、、、「G7中に、何かチョッカイ出した日には分かってますよね?」って言う、無言の圧力ではなかったかと、、、

 

 

 

 

ってな感じでしたが、、、長崎へ来るなら、水星ネタですよね、、、

ってな事で、、、テレビ局へ、、、

って言うか、、、速攻で分かりました、、、(左下、、、(笑))

 

 

 

 

そんな感じで、、、受付に許可をもらい、、、「パシャ!」

 

 

 

 

んじゃー、水星ネタの前に、、、お隣ネタを、、、(汗)

って言うか、、、この教会って、中学生?の修学旅行いらいかも?

 

 

 

 

まー、それよりこちらに用事があるので、、、(笑)

 

 

 

 

メチャ坂だらけの地形ですが、上の位置まで自動で行けたので楽々でした、、、(笑)

って言うか、、、いきなり目的場所、、、(人、多そう、、、)

 

 

 

 

中に入ると、、、貸衣装屋さんみたいな受付の横に、何の映画?アニメ?か分かりませんがパネルがあったので、撮影許可をもらい、、、「パシャ!!」

 

 

 

 

そんな感じで、、、2階へやって来たら、お隣ネタのロケ地がありました、、、(笑)

 

 

 

 

もう、これで、、、グラバー園にはようが無いのだが、せっかくなんでグラバー邸でも撮っておきましょー、、、(笑)

ってな感じで、、、おそらく、本日の来館者の最速であろう感じで、、、園を後にしました、、、(MAX汗)

 

 

 

 

次の予定地、、、

車で行こうか歩きで行こうか悩みましたが、、、

腹の事を考えて、歩きモードで、、、(汗)

、、、

てくてく、、、

って言うか、、、中華街ですね、、、前に食べた、ちゃんぽん、、、少し高かったがメチャ美味しかったな~、、、

どーせ、大行列なんだろーから素通りで、、、(笑)

 

 

 

 

てくてく、、、(汗だく、、、)

 

 

 

 

ほう、、、こーして見ると、湾曲してるのが分かりますね、、、

ってな感じで、やっと到着しました、、、(帰りがしんどそう、、、)(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、出島へ入ります、、、

って言うか、、、ここも修学旅行のコースだった?かも知れませんが、全く記憶に無かった、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じですが、、、ここも下見は済んでたので、速攻で場所が分かったのですが、、、

なんせ観光地、人が多くて、、、

ってな感じで、、、人が空くのを待ってると、、、人が写真撮ってると、気になったのかオバンなどがそこから写真撮ろうとして来るので、去って行くまで時間がかかった、、、(まさか、水星ネタじゃーないでしょーね、、、)(笑)

そんな感じで、、、水星ネタ終了、、、

ってな感じですが、、、帰って見比べたら、下の石畳みの真ん中から左寄りでの撮影でしたね、、、(ド真ん中じゃんっ!)(笑)

 

 

 

 

さて、、、ここから、別のモエねたへ行くか、、、再び空母を見に行くか、悩んだのだが、、、

やはり、空母が気になったので、、、(帰りのコースも楽だったんで、、、)(笑)

、、、

そんな感じで、到着すると、、、今度は、斜め後ろになってた、、、(どの向きから見てもカッコイイ、、、)

 

 

 

 

って言うか、、、休息で町へ行ってた船員さんが戻ってるのかな?

って言うか、、、編集時に、良く見たら、、、船名が書いてました、、、

「ニミッツ」、、、そう、ニミッツ級って言うぐらいなんで1番艦になるんでしょーね、、、

ちなみに、ニミッツ級は米空母では2位で全長333m、横幅76.8m、、、

1位が、ジェラルドRフォード級の全長337m、横幅78m、、、(大してサイズでは変わってませんが)

まー、蒸気カタパルトから、、、電磁カタパルトになってるのが特徴みたいですね、、、

 

 

 

 

って言うか、、、何か雨が降って来たので、そろそろ撮影終了しましょー、、、(まだ撮ってみたい場所はありましたが、、、)(笑)

そんな感じですが、、、せっかくなんで、浦頭引揚記念館へ行ってみよう、、、

 

 

 

 

(笑)

ネットに載ってた通りに、、、館内の方が「15分ぐらいだけどビデオ観ますか?」

って聞かれたので、観る事に、、、

って言うか、、、時間があればビデオ観た方が分かりやすかったですね!

 

 

 

 

空母の撮影地を探してた時に見かけてた、たい焼き屋さんが営業してたので、、、(笑)

 

 

 

 

うわ~、、、なるほど、メチャもちもち、、、

これは、美味しかったですね!!!

 

 

 

 

さて、、、旅の最後ですが、、、

水星ネタのステッカー、、、

なんと、長崎県内では1ヶ所しかなくて、、、そこは、品切れ、、、(涙)

まー、隣の佐賀へ行けば設定のない県なんで、、、恐らく、ここなら長崎のやつがあるのではないかと、、、

ってな感じで、やって来たのだが、、、

来たのだが、、、、、、、、、、、、、、、

な、、、、、、、なんだか、、、、、、、すごーーーーーーく、、、、いやーーーな予感が、、、、、、、

、、、

恐る恐る店員さんに、、、

って言うか、、、やはり、福岡のステッカー、、、(超MAX涙)

えーーーーーーーっ、なんでやーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!

福岡では、設置のお店が何件もあるのに、、、なんで、長崎は1件しかないんやーーーーーーっ!!!!!!!!!

そんな事を店員さんに話したら、、、他の佐賀のお店のステッカーも調べてくれました、、、(でも、当然福岡ステッカー、、、)

俺っち「でしょ?なんで長崎は1件しかないんかね~~~」

店員さん「確かに、、、」

そんな感じで、、、メチャ親切に、あちこち問い合わせてくれた店員さんに申し訳なかったのですが、、、

そう、前の宮崎でもそうでしたが、、、ステッカーもらうだけではなんなんで、ゲームしたりなどで1000円から、、、

前は、2000円使っちゃいましたが、、、

今回は、あまりにものガッカリ感で放心状態のまま車に戻ったので、お店にお金を落とすのを忘れてました、、、(MAX汗)

ほんと、笑顔で親切に対応してくれてたのですが、、、ほんと、申し訳ありませんでしたね、、、

また、機会があったら遊びに行きますね、、、(笑)

 

 

 

 

そんな事で、、、順調に進んでた、水星ネタのステッカーが長崎で品切れと言う形で途切れてしまった、、、(MAX涙)

ネットでは売ってますが、、、俺っち的には、、、(MAX汗)

まー、ステッカーは諦めて、、、テレビ局のスタンド巡りは無くなる事はないので、そちらに専念しましょーか、、、

、、、

そんな事で、、、今回のドライブは客船の追っかけの予定が、空母ネタが入り急遽変更にはなりましたが、、、

ステッカーは残念でしたが、それ以外は予定通りに進めて良かったですね、、、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クィーン・エリザベス」が油津港へ、、、と、毎度のネタでウロウロドライブ、、、

2023-05-26 22:51:24 | 九州をウロウロ、、、

今回の連休、、、少し早めから予定が固まってたので、煮詰めてたのだが、、、

数日前に、毎度化しつつある、、、「別ネタが、、、」(汗)

ってな事で、、、予定が半分変わってしまいましたが、何とか形になりました、、、(まー、最後の最後でガッカリがありましたが、、、)(MAX涙)

って言うか、、、この広島エリアはG7の真っ最中、、、

って言っても、、、夜遅めに動くので大丈夫かと思ったら、見事に渋滞にはまり、、、

気分がガタ落ちになりましたが、なんとか、、、って言うか、良い感じのギリギリ状態で現地に到着しました、、、

見ての通り、外は明るく、、、今回は、仮眠なし状態でのスタートとなりました、、、(MAX汗)

 

 

 

 

ここでの撮影は、今回で3回目、、、

って言うか、、、このエリアでの撮影は全域で逆光、、、

そんな感じで、、、1~2回は見事な快晴で大逆光でしたが、今回は、変な感じの水平線域のみ晴れてる感じの変わった天気なんで期待大、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、曇りなら大歓迎でしたが、天気予報通りにこれから晴れて来て、、、客船が来る頃には日が射して来ました、、、(涙)

そんな事で、、、ここ宮崎の油津港には初だと思いますが、クィーン・エリザベスがやって来ました、、、

 

 

 

 

他にも、数ヶ所ほど俺っちポイントがありますが、、、

その場所は、1ショットしか狙えず、、、数ショット楽しめるここにしてしまう感じでした、、、(汗)

そんな感じで、、、背景に灯台を入れて、、、

 

 

 

 

このエリアは、奇岩などがあって、、、俺っち的には、ハマる場所ですね、、、(笑)

そんな感じで、、、港へ進んで行きます、、、

 

 

 

 

これが、午後なら最高なんだけどね、、、(笑)

 

 

 

 

コロナ前の2回は、岸壁側までマイカーで来られたのですが、、、

今回は、少し離れた漁港からマイクロバスでしか来る事が出来ない感じで、、、

時間が経てば、混んでくると思い早めに移動して来ました、、、(汗)

はやり、大型の客船になるのでドンドンバスがやって来てます、、、

 

 

 

 

エリザベス女王さんは、お亡くなりになられましたが、、、

客船の方は、元気に運行さてれますね、、、

 

 

 

 

「ドンドン、、、」っ!!!

岸壁では、歓迎の太鼓がなってますが、、、

予定表があったので見ると、、、っ!!!

えっ、入港してる間、、、結構、良い感じでイベントが詰まってるっ!!!

中には、メチャ気になるイベントもありましたが、、、

この後も、予定が詰まってるのでアウチだな、、、(涙)

そんな感じで、、、渋々、岸壁を後に、、、

 

 

 

 

コロナ前ぐらいに、カープ色(赤)に塗られた油津駅、、、

 

 

 

 

って言うか、、、カープ神社???

あの2体のスライリー君は、もしかして狛犬(狛スライリー)??(超笑)

 

 

 

 

駅の側に、カープのキャンプで使われてる球場、、、

って言うか、、、前に来た時は誰も居なかったので探索しまくったのだが、、、

って言うか、、、ユニホームを着たチビっ子が居たので、野球大会でもやってるみたい、、、

ってな事で、探索はまたの機会に、、、(汗)

 

 

 

 

移動中、、、

、、、

、、、、、、っ!!!

こ、これは、、、ダメなやつだな、、、(何が?)

そう、これはガマン出来ない睡魔だ、、、(まー、寝てないからな、、、)

ってな事で、、、少し仮眠、、、

、、、

そんな感じで、、、次の目的地に到着、、、(水星ネタですね、、、)

 

 

 

 

そんな感じで、、、モアイとコラボが素敵な、水星の魔女のスタンドをパシャ!(後で、ロケ地へ向かいます、、、)

 

 

 

 

さて、、、次は、リベンジポイント、、、

って言うか、、、今回は、「お隣ネタ」もあるんで、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、まずは、お隣ロケ地で、、、(構図が右寄りだった、、、)(汗)

 

 

 

 

さて、、、ここは、見ての通り地形が、、、

そう、あのタモさんが来た場所でもありますね、、、(笑)

そんな感じで、、、リベンジでもある青島へ、、、

 

 

 

 

鬼の洗濯岩、、、

宮崎では有名ですが、ドライブしてると、、、結構、あちこちにありますね、、、

 

 

 

 

鳥居、、、今回、少し残念な事がありました、、、

まー、日本人的には神聖な構造物ですが、、、

あの〇印辺りで、外国の方が上に登って撮影会やってました、、、(汗)

まー、キリシタンの方から見れば、、、バエル構造物的な感じなのかも、、、(超汗)

我々から言えば、、、十字架に登って撮影してると同じ例えになるのかな?(極端な例?)

まーーー、異国に来て、天気も良いしアゲアゲになるのは分かりますが、、、異国の宗教の事も、軽くは勉強された方が良かったかも知れませんね、、、(激汗)

 

 

 

 

では、気を取り直して参拝しましょー、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

次の場所へ、、、

ここは、今回で2度目かな、、、

前は、逆光だったんで、、、あえて、来るのを後にして順光狙って来ました、、、(汗)

 

 

 

 

人気の観光地だけあって、メチャサインがあります、、、

 

 

 

 

寄りも撮ってますが、、、快晴で気持ち良いので、引きの写真で、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、水星ネタ、、、

来る前に、どのモアイか調べて来ました、、、

まずは、スタンドを見て、、、向かって、左に階段が、、、それは、2体しかないので、、、

あとは、体系などを見比べて、、、恐らく、左から3番目だと思いました、、、

って言うか、、、なるほどね、、、ってな感じの、恋愛運ってやつですね、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、これを撮るのに、観光客が途切れず何十分も待ちましたが、、、

間隙を突いて、、、「パシャ!!!」

って言うか、、、スタンドを見ると、太陽は真上かな?(モアイのお目目が陰になってるので、、、)(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、時間的には3時のオヤツの時間ですが、やっとのお昼ご飯にしました、、、

って言うか、、、この時間が、功を奏して店内はガラガラだったんで良かったデス、、、(笑)

汗だくだったんで、冷たい物が食べたかったのですが、、、宮崎と言えば鶏肉かな?

ってな感じで、、、これを頂きました!!!

タルタルソースがテンコ盛りで、鶏肉も揚げたてでメチャ美味しかった、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、モアイの人待ちに大半の時間を使いましたが、まーまー楽しめました、、、

 

 

 

 

さて、、、午後になると、あらゆる場所が順光になるので、、、

このエリアでは、毎度になる所から停泊撮り、、、

 

 

 

 

さて、、、ここで出港も撮りたいが、移動時間も欲しい、、、

フルで高速使えば、余裕で出港撮れるが、、、ここん所の遠征続きなんで少しでも節約しないと、、、

ってな感じで、、、やはりの、2日目の予定地までオール下経由なんで、、、

出港のお見送りは止めて、早々に2日目の場所へ移動開始しました、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする