goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

長崎へブルーインパルス撮りにウロウロドライブ、、、1日目(その1)計2

2024-10-29 22:29:44 | 九州をウロウロ、、、

今回の遠征も悩んだ、、、ほんと、ネタって無い時はないのだが、、、ダブる時はダブる、、、(MAX汗)

当初は、大分でスーパーGTがあったので予定入れてたのだが、、、のちに、島原へブルーインパルスが来るとの情報が、、、

うむ、、、どっちにするんだ??

そんな事で、城とブルーインパルスって事で島原行へ固まってると、、、

のちに、スーパーGTのイベント内でF-2戦闘機が来るとの事っ!!

おいおい、、、どーーーしろと言うんだ、、、(分身が欲しい、、、)(MAX汗)

何十年か何百年先になると、AIロボットで自分の分身とか出来るかも?(ロボットの方が写真失敗しなさそう、、、)(笑)

、、、

まー、そんな感じで悩んだ挙句にこちらへ決定しました、、、

 

臨時駐車場から歩いて行ける距離でしたが、臨時バスが出てたので乗って行く事に、、、

 

島原と言えば、鉄道むすめが居たな~、、、

そんな事で、島原駅へ、、、

 

あっ、これだな、、、

お初になりますが、鉄道むすめの神代みさき、、、

 

構内にパネルもありました!

グッズもありそーなんで、帰りに買って帰ろう、、、(今からだと荷物になるんで、、、)

 

駅の出入り口の両サイドの自販機に2か所ありました、、、(洋服が違いますね)

 

いざ、お城へ、、、

って言うか、、、あらかじめグーグルで下見して、数ヶ所ほど撮影場所を決めてたのですが、、、

やはり良い所は、みんな考える事は同じですよね、、、(汗)

俺っち的、城コラボでの第一候補は先客で覆いつくされてました、、、(MAX汗)

 

城の周りは全滅か~、、、(まー、想像はしてたが航空ファン凄し、、、)(汗)

んじゃー、本丸付近の候補があるので偵察に、、、

って言うか、、、今回のイベントは築城400年って事みたいですね、、、

 

うろうろ、、、

ウロウロ、、、、、、

うろウロ、、、、、、、、、

だ、、、ダメだ、、、下調べした所はすべて全滅、、、(MAX涙)

うむ、、、こりゃ~、クォリティー捨てて祭りを楽しもう、、、(笑)

 

とりあえず、今回の撮影と旅の無事を祈って、、、「パンパン!!」

 

やっぱ、ブルーインパルスの方って人気ですよね、、、捕まってサイン書いてます、、、(笑)

 

おっ、こんな所に、、、

これで、城とブルーインパルスのコラボ完了!!!(笑)

 

司会の方かな?

アナウンサーか何かは分かりませんが、綺麗なおねーさんが挨拶を、、、

 

少しウロウロしてると、、、何やら声が聞こえて来たので行って見ると、開会式みたいですね、、、

先ほどの、おねーさんは上にハッピ着てました、、、

 

島原市長、、、

挨拶で、、、雲仙普賢岳噴火の大災害時に、ここ島原城で自衛隊が災害派遣隊の指揮をやってた事もあり、多くの人が自衛隊に励まされたとの事で今回の島原城築城400年って事で飛行を要請したってな感じの話をされてました、、、

あの災害は、「火砕流」の怖さを初めて知りましたね、、、

 

さて、、、時間もあるので、城内に入ってみましょー、、、(場所探し、ヤル気ゼロ、、、)(笑)

 

ん? これって、天草四郎???

 

ハイカラさんが通る、、、

何か、衣装貸ししてんのかな?(ハイカラさんと聞けば、俺っち世代は南野陽子さんですね、、、)(笑)

 

火縄銃、、、

 

これって、シバかれたらメチャ痛いやつだな、、、(汗)

 

キリスト教弾圧での知恵ですね、、、用は物が7つあれば、コインでも石でも十字架になりますね、、、(6個でもイケそう、、、)

 

何か色々やってそうですね、、、

 

そー言えば、朝にパン食べてから何も食べてない、、、

とりあえず、たい焼き食っとくか~、、、

 

、、、城の周りを何周したんだろ~、、、(汗)

構図がどーの、、、角度がどーの、、、光線がどーの、、、ってな感じで、場所探ししたのだが、、、

俺っち的な結論は、、、「城が入れば良いや!」ってな少し投げヤリな答えになりました、、、(笑)

、、、これは、紅葉したら良いかもね!

そんな事で、、、この辺りに決定しました、、、(ほんと、適当だな、、、)

 

時間になると、、、あっ、来たっ来たっ!!!!!!

 

デルタ・ローパス、、、

 

フェニックス・ローパス、、、

 

グランドクロス・ローパス、、、(十字架みたいですね!)(笑)

 

そんな感じで、色んな飛行隊形がありますね!

、、、では、引き続き、、、その2へ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎へブルーインパルス撮りにウロウロドライブ、、、1日目(その2)

2024-10-29 21:28:59 | 九州をウロウロ、、、

チェンジ・オーバーターン、、、

 

5機なんで、もう1機はどっか行っちゃってます、、、

 

スワン・ローパス、、、

 

ほんと、超広角持って来てて良かったです!!!(笑)

 

さくら、、、

 

風が吹いてる中、何とか始めの時の雲も残ってくれて良かったですね!!!

 

未来のパイロットかな?(笑)

 

ビック・ハート、、、

 

木で全部入らなかったのが残念でした、、、(涙)

 

サンライズ、、、

 

そんな感じで、当初下見してた場所が全滅でしたが、、、

まー、何とか城入れでの撮影が出来て良かったです!!!

さて、時間的に早いが次の場所へ移動しましょー、、、

って言うか、、、島原駅で、買い物しよーと行ったのだが、、、人でごった返してたので、諦めて駐車場へ移動しました、、、

 

うむ、、、街中は大渋滞、、、そこで、俺っち的に裏道を行って見たのだが、、、道中で睡魔が、、、(汗)

まだ道のりが長いので、時間もあるし仮眠を、、、

少しスッキリしたので、再び移動したのだが、、、あちこちで大渋滞してました、、、(超汗)

 

かなり多めに時間を取っての移動でしたが、目的地に到着したのはギリギリでした、、、(汗)

って言うか、、、なんで、こんな所まで???

、、、そう、彗星狙い、、、

って言うか、、、なんだ、この曇りは、、、(MAX汗)

あの雲の切れ間がカギなのか?

 

って言うか、、、雲が多かったので、期待してなかった日の入りですが水平線付近ではイケそうな雰囲気、、、(前回もそんな感じだったかも?)

 

おおお、、、良い感じで日の入り撮れました!!!

 

さて、、、日の入りは前座、、、次の彗星が大メイン、、、

 

、、、

、、、、、、

、、、、、、、、、こりゃ~、ダメだ、、、(MAX涙)

軍艦島と彗星のコラボが撮りたかった、、、

って言うか、、、まだ、今回の彗星見た事ないのだが、、、

そんな事で、今後の予定があるので諦めて次の場所へ、、、

 

こんな遠征来てるのに、、、地元の物を食べたかった、、、(汗)

まー、俺っち的には食より写真の方が優先なんで、、、(笑)

って言うか、、、結局、この日は、、、朝がパン、昼がタイ焼き、夜がコンビニ弁当でした、、、

 

次の場所へ行ってると風呂が心配なので、前回お世話になったスーパー銭湯へ、、、

って言うか、、、前回の時は、時間がギリギリだったので食堂が閉まってたのですが、この時は営業してた、、、(後悔、、、)(汗)

そんな感じでしたが、ゆっくり湯船に浸かって癒えました、、、(♪)

 

長崎港に客船来てるので、とりあえずは毎度のお立ち台へ、、、

長崎の夜景と言えば、左上の稲佐山ですがそこまでは時間がありませんでした、、、(汗)

 

毎度の岸壁へ、、、(左上が先ほど居た展望台ですね)

ってな感じで、、、「ピアノ・ランド」(多分、初撮りになります)

 

うろうろ、、、パシャパシャ、、、ん?

作業員がたくさん居るな~、、、(出港まで少しあるが、、、)

 

あと、1本、、、

うむ、これは、、、少し早めだが出港しそーだ、、、(客船あるある)

 

正面、、、

 

って言うか、、、この場所で、夜間撮影もそうですが、、、出港シーン撮るのって初めてかも???

目の前で旋回シーン見れるし良いかも?

 

あの漢字で、ピアノ・ランドって書いてあるのかな?(笑)

 

漢字は大体分かるのだが、、、会社名?(調べてないので分かりません、、、)(汗)

 

真横かな?

 

そんな事で、のんびり出港(旋回)シーンを見ました、、、

ほんと、帰りを考えなくて良いってのも楽でいいな、、、(笑)

 

って言うか、、、当初は、2日目は全く別のエリアに行く予定だったのですが、しんどくなったし撮り損ねもあったので戻って仮眠する事にしました、、、

※1日目が終わりで、2日目のアップは後日に、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目、3港撮りで九州をウロウロドライブ、、、その1(計2)

2024-06-22 22:18:12 | 九州をウロウロ、、、

連休2日目、、、そっか~、今日は日中全般で曇りの予報か~、、、(モヤってるし、、、)

さて、どーしよー、、、ベタな毎度の橋から撮るか、それか前から気になってた灯台へ行くか、、、

まー、偵察って事で灯台行って見ましょーかー、、、(最悪、遠目からなら急げば橋へ行けば間に合うと思うし、、、)

そんな事で、初めての灯台エリアへやって来ました、、、

 

おっ、マンホール、、、この漫画は見た事ないが、確かアニメ化もされてたよーな、、、(作者がここ出身?)(調べろよっ!)

 

へぇ~、、、ここで映画撮ってたんだー、、、しかも、高倉健さん、、、確かに、良いロケーションですね、、、

 

改めて、伊王島灯台、、、

 

はぁはぁ~、灯台と言えば、、、擬人化されてたな~、、、(灯台の中にでもパネルがあるのか?って言うか、その前に入れるのかどーかも知らないが、、、)(調べろよ~)

 

って言うか、、、曇り予報だったので、太陽は期待してなかったのだが、、、

 

そんな感じで、だらだらと灯台近辺を探索した所で、、、ゆっくりとモヤの中から姿を現して来ました、、、

「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ」347m

さて、ここで日本へやって来てる客船で最大と言えば、、、

全長で言えば、スペクトラムの方が347m、MSCベリッシマが315.83mなんで、スペクトラム、、、

でも、総トン数で言えば、スペクトラムが168666トン、MSCベリッシマが171598トンなんでベリッシマ、、、

まー、どちらもここまで来れば「凄い」の一言ですね、、、(笑)

ちなみに、世界最大と言えば、、、アイコン・オブ・ザ・シーズの365m、250800トン!!!

トップトップ5は、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルのオブ・ザ・シーズ軍団ですね!!!

 

そんな感じで、話が少し反れましたが、、、

このよーに、のんびりブランコに乗りながら見ても良いかも?(笑)

 

では、灯台とコラボっ!!!

 

って言うか、、、少し前に船体へ張り付いてた、パイロットが、、、

 

寄りで、、、そー言えば、ノーススターって動いてる所を当分見た事ないな~、、、(あれが立ってるとカッコイイのだが、、、)

 

灯台主役で、、、(笑)

 

そんな事で、逆に薄曇りで良かった感じですね、、、

 

あいよ~、、、またきます!!!(笑)

今度は、超晴天の時に、、、(笑)

 

え~~~っ、また逆向き、、、(汗)

ってな感じで、岸壁へやって来ました、、、

まだ、ここへ来るまで撮影地があったのですが、、、時間が無い、、、(涙)

 

タグくんが2隻で見守ってます、、、

 

いつ見ても、、、どこから見ても、、、超迫力だな、、、

 

もう、このクラスとなれば、、、バスが100台レベル、、、(汗)

色んな会社のバスをかき集めてる感じですね、、、

 

あの先っぽって、、、超ガクガクモードだな、、、(MAX汗)

 

今回、最初で最後のテツ写真かな、、、(汗)

そんな感じで、急いで長崎を後にします、、、(ちゃんぽん食べたかった、、、)(笑)

 

佐世保に到着、、、今回は、前日別の所から俯瞰も考えてたのだが、、、際になって気が変わりました、、、(笑)

 

って言うか、、、船先のトンガッテルのがカッコイイ、、、

 

イルミ、、、これは、夜に来たい、、、

 

グビグビ、、、

 

そんな感じで、思ってた時間より遅れての入港、、、

まー、客船あるある?(汗)

 

先導してきたタグ君、、、

あの右の小島を迂回してやって来ます、、、

 

丁度、フェリーが、、、これは、すれ違いが撮れそうですね、、、

 

って言うか、、、そこ曲がるんかいっ!!!(笑)

 

あれが、チェッカーフラッグ、、、

って言うか、、、岸壁の方は、のんびりしてますね、、、

 

あっ、そー言えば客船の紹介を忘れてた、、、(笑)

「アドラ・マジック・シティ」323.6m

あと、この客船が中国国産初の大型客船みたいですね、、、(中国の客船ってラッピングしてるから好きですね!)

では、引き続き、、、その2へ、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目、3港撮りで九州をウロウロドライブ、、、その2

2024-06-22 21:06:23 | 九州をウロウロ、、、

これぐらいの角度が、俺っち的には好きかな?

 

あらっ、こんな物があったんだー、、、

結構、色んな所で見かけた事ありますね!(笑)

 

無駄に花コラボ、、、(笑)

 

うわ~、、、これは、絶対に夜も良いな~、、、(汗)

 

メチャ、テンダーくん、、、

 

まだ、接岸作業やってますが、、、写真撮ってる暇はない、、、(汗)

そろそろ次の場所に行かないと、、、

 

早い便と、ギリギリの便がありましたが、、、

早い便に何とか間に合った、、、(現地でのんびり出来そう、、、)

って言うか、、、あのマリノアシティーの観覧車って、8月18日に営業終了みたいなんで、、、わざわざ屋上の駐車場でなくても良かったのですが、ランクス号とコラボで、、、(汗)

 

では、フェリーで島へ渡ります、、、

 

そして、フェリー乗り場からバスで移動、、、

 

そんな感じで、、、のこのしまアイランドパークへやって来ました、、、

ここって、これで2度目の訪問ですね、、、

 

時間があるので、のんびり花でも撮影しよー、、、

 

この日も、庭師の方が草木をカットされてました、、、

 

あじさいも色んな種類があると良いですね、、、

 

あじさいもそうですが、他の花も時期的にはもう少し後が良いかも?

 

そっか~、、、月が替われば七夕か~、、、(晴れれば良いのだが、、、)

 

おっ、招き猫かよっ!ってな感じですが、、、当初から予定してた、うどん屋さんへ、、、(前回も、うどん食べたよーな、、、)

 

能古うどん、、、細目のうどんですが、腰があってのどごし良く頂けました、、、

 

うむ、これはギリギリの便だと何も食べられなかったかも、、、(汗)

なんでも、時間に余裕を持って動ければ良いのだが、、、(常にギリギリで動いてます、、、)(超汗)

 

おお~、、、良い感じで咲いてますね!!!(前日に対岸から見た所ですね)

マリーゴールドですね、、、

前回の時は、コスモスで飛鳥2とのコラボでした、、、(あれって、何年前だったんだろ~)(笑)

 

さて、今回の主役は、、、モヤで分かりにくいですが、あそこですね、、、(汗)

 

福岡と言えば、九州最大の空港があるので絶えず飛行機が飛んでるので暇つぶしに良いですね、、、

 

とりあえず、飛行機とコラボで、、、(笑)

って言うか、、、ほんと、俺っちって周りの観光客と違った存在に見えてるでしょーね、、、(汗)

俺っち以外は、2人のカップルや女子同士の人~家族連れでお花畑と撮影会、、、

その点、俺っちは、、、ボケ~っと海を眺めてたり(客船が動くのを確認)、そして、フト空の飛行機を撮りだす、、、(超笑)

 

って言うのも、、、出港の時間になったのだが、、、なかなか動かない、、、(超汗)

なぜ焦ってんのかと言うのも、予定通りに来てくれないと帰りのバスに間に合わなくなるので、、、(MAX汗)

まー、最悪1時間待てば最終便があるのだが、、、

、、、

そんな事で、ピリピリしながら待ってると、、、「ボーーーーーーーーッ、ボーーーーーーーーッ、、、」(やっと、動き出した、、、)(冷汗)

 

そんな感じですが、改めて、、、「コスタ・セレーナ」290m

って言うか、、、パイロットが横に引っ付いてますね、、、(気を付けて下さいね~、、、)

 

そんな感じで、、、マリーゴールド畑とコスタ・セレーナのコラボっ!!!

さ~、、、余韻に浸ってる場合でない、、、急いでバスに乗らないと、、、(汗)

 

ふ~、、、何とかギリギリで間に合った、、、(汗)

って言うか、、、そのタイミングで、雨がポツポツ、、、

まー、逆にギリギリだったのが花畑に人が居なくて良かったのかも?(笑)

 

バスが桟橋に到着してから、フェリーが出るまで時間がある、、、

まー、そこは適当に写真撮りながら時間潰し、、、

って言うか、、、雨が本格的に降り出した、、、(汗)

 

観覧車が入る所まで移動して、、、

 

そー言えば、、、俺っちの地元でも、12月に施設が営業終了になって観覧車が無くなるな~、、、(涙)

ほんと、こんなニュースばっかですね、、、(この観覧車を見るのも、俺っちはこれで最後でしょー、、、)

 

そんな感じで、、、2日にかけて、3港に客船がやって来たので撮りまくりました、、、

1日目「メディタラニア(博多港)」→「ドリーム(佐世保港)」→「ハンセアティック・スピリット(長崎港)」

2日目「スペクトラム・オブ・ザ・シーズ(長崎港)」→「アドラ・マジック・シティ(佐世保港)」→「コスタ・セレーナ(博多港)」

まー、曇りだの晴れだの言ってましたが、最後のギリギリまで雨がもってくれたので有難かったですね、、、(あのお方のお陰?)(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休1日目、3港撮りで九州をウロウロドライブ、、、その1(計2)

2024-06-20 21:40:10 | 九州をウロウロ、、、

今回の連休、、、3つの港に客船が来るって事で、予定をネリネリ、、、

そんな感じで、無理やりながら1日で3港を回るようにコースを練りました、、、(笑)

そんな事なので、雑な感じになると思いますがそれもアリかな?って事で、、、(超笑)

、、、

まずは、博多港へ来るので毎度の感じで志賀島へ、、、

気持ちモヤがありますが、まずまずの天気です!!!(あの〇印に客船が、、、わかんねーよっ!)(笑)

 

だんだんと大きく見えてきました、、、(ここでは、ほぼ確認だけですね、、、過去では、ここでガッツリ撮ってたのですが、、、)

 

そんな感じで、次の場所へ、、、

あれは、能古島と言って、、、(あの印、、、お花畑があります、、、)

 

さて、、、ゆっくりとやって来ました、、、

「メディタラニア」292.5m

 

先ほどの、能古島のお花畑を入れて、、、(わかんねーよっ!)

 

そんな感じで、、、こちらの方はモヤモヤですが、右が福岡タワー、左が福岡ドーム(みずほpaypayドーム福岡)、、、

って言うか、、、岸壁撮りは?

うむ、、、時間が無いのでここまで、、、(おいおい、、、)(笑)

 

そんな事で、、、次は唐津へ、、、

ここへ来たのは、毎度?のうる星ポスター探しに、、、(まだ諦めてないのか?)(汗)

そんな感じで、まずは唐津駅に、、、

 

まだ、時間が早かった、、、(汗)

まー、こんな感じなんで、、、網シャッター越しに、、、

って言うか、、、うる星ポスターは無さそうだった、、、(そーだろーな、、、)(涙)

って言うか、、、唐津と言えば、唐ワンくんが、、、

 

仕方がないので、次の場所へ移動してると、、、

あらっ、こんな所に神社が、、、って言うか、唐津神社、、、

これは、唐津を代表する神社みたいなんで寄ってみよう、、、

 

狛犬くんも歴史がありそう、、、

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

んじゃー、続いて唐津城へ、、、

 

では、お城へ、、、

って言うか、、、ここ唐津へは、客船から観光まで何度もやって来た事があるのだが、、、

城は何度も写真撮ってますが、中へは入った事がない、、、(汗)

そんな事もあるし、一応うる星ポスターもあるかも知れないので、、、(笑)

 

、、、???

えっ、あのカラフルなヨットは、、、

こんだけ並んでると、何かのイベントでしょーね、、、

 

背景に、あそこへ島の神社へ行けば宝くじが当たる「かも?」知れない、、、高島、、、

何と神社の名前は、宝当神社っ!!!

って言うか、、、俺っちは、未だに渡った事がない、、、(だから当たらないのかも?(爆))

 

天守がチラリですが、あじさいと、、、

 

日曜って事もあり、朝ですがボチボチ観光客が居ます、、、

 

では、入城、、、

 

あらっ、ここでも唐ワンくんが、、、

って言うか、、、ここでの、城に関する資料は撮影禁止でした、、、

 

なんなんだろ~、、、

とりあえず撮ったのだが、後から来た観光客が地元では有名みたいな話をしてました、、、

 

天守からは、風も吹いてて気持ちいい、、、

って言うか、、、先ほどのヨット軍団は、メチャ遠くへ行ってました、、、(撮れたのは良いタイミングでしたね、、、)(笑)

 

天守から出ようとしてると、、、っ!!!

おっ、うる星ポスター発見!!!

 

うむ、、、見た事ない、、、(汗)

でも、知ってるファンの方なら是非っお城へ、、、(笑)

 

これは、言うまでもないか~、、、(笑)

 

そんな感じで、、、お城へ行く前に撮っておいたのだが、順番的にこの方が良いかな?ってな事で、、、うる星撮り!!!

 

絶対、観光地に絡んでるので貼ってた方が良いですよ!!!(笑)

って言うか、、、確か、先日最終回みたいでした、、、(録画はしたが、まだ観てない、、、)(早く観ろよっ!!!)

 

続いて、、、2つ目の港、モヤで大変ですが佐世保港へやって来ました、、、

 

予定より早く着いたので、だらだら撮ったりしてたのですが、、、

って言うか、、、思ったより客船が来ない、、、(汗)

最終的には、接岸開始が到着時間でした、、、(普通は、かなり早めに来ますが、、、)(笑)

うむ、、、丁度、フェリーが出港、、、すれ違いが撮れそう、、、

 

そんな感じで、、、ゆっくりと湾内へ入って来た客船とすれ違い、、、

では、改めて、、、「ドリーム」261m

 

おいせさん達とコラボ、、、(笑)

タグくん2隻がやって来て接岸体制ですね、、、

、、、

では、引き続き、、、その2へ、、、

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする