天気がまあまあだったので合羽橋まで散歩に・・・・・
偶然『かっぱ橋道具街誕生100周年記念 第29回かっぱ橋道具街まつり』が開催されていました。
ルーチンもビックリ~(笑)
2日から始まっていたらしいのですが、行ったのは6日の土曜日。
メインのパレードやコンサート、模擬店やプレゼントetc・・・は7~8の日曜と月曜らしい。残念でした~
普段よりは多少は安くなっているものもありましたが、良くわからない(笑)
ルーチンの向こうにムンク・・・・・が!写りこんでました・・・・
この一画にはお店が170軒ほどあるらしいのですが、その殆んど全部のお店をのんびり「何か掘り出し物が無いか」と覗き歩き!
最後には足腰が・・(涙)
ルーチンはカートインだったので楽ちん!替わりたい。
このまま歩いて帰るか、電車に乗るか・・・タクシーって手もあるが・・・
既に2時過ぎ。お腹も空き過ぎ。歩き過ぎ・・・でもカフェを求めて足を引きずって歩く!(笑)
途中でベンチを見つけて、休憩~
ルーチン、どっこいしょっとオッサン座り。こんなところで!
結局、蔵前のいつものテラスのあるカフェで3時までのランチをギリギリ滑り込みで注文して一休み~ホッ
ランチの後もゆっくりペースで歩いて帰りましたが、家にたどり着くなりソファにデェ~~ンと横になり「足イタ~イ!!」を連発してみたけど、マッサージなし(涙)
DVD観賞しながらウトウトしてました。
夕食なし!夜食にカップめん・・・・とアイス・・・・
いっぱい歩いたつもりだったけど、行きは浅草まで電車で行ったのでたったの約7500歩。
そのたったの7500歩での戦利品(笑)
また!カゴ(笑)その他色々・・・耐熱皿・塩4種・ヘンケル包丁研ぎ・宝物箱!
お塩は4つで1000円とお安かったのでBBQ用に。(8種類全部結構な量を舐めさせられた・・・)
宝物箱は見せる収納ソーイングボックスに。
来年も行きます(笑)
腰も足も痛いけど・・・
私はほんとに20年くらい前にお友達と行って 迷子になりました笑
でもたくさんのお店が立ち並んで どれがいいのか???わけが分からなくなった記憶があります
でも一番歩きやすい季節にウインドショッピングは楽しいでしょう
ルーちんも頑張りましたね^^
戦利品のカゴ!色も形も素敵です
この宝物箱には何を?って見ていたら さすがミー姉さん ソーイングBoxにしたんですね
たくさん歩いて充実の一日でしたね
以前に子供と行った時…
行く前に欲しい物を考えていましたが
余りのお店の多さにボーットしてしまい…
なんだか分けのわからない物を買って来てしまった覚えが
有ります。
たこ焼きやのセットとか、おでんのセットとか
楽しいものも沢山あるんですが…
ありすぎるので寄り道ばかりで困りました。
そんな中、素敵な物見つけて凄い!
ルークくんと一緒なのに…
でも、なんだかもう一度行きたいなぁ~と
思ちゃいました。
でもきっと迷って迷って何も買えずに帰ってきそうですね、私。
カゴのコレクションがまた一つ増えましたね~~♪
ルークくん、一緒にお出かけお疲れ様~~!
おっしゃるとおり、元値を知らないから、
安いのか高いのかよくわかりませんね。
コレ!とお目当てがあるといいのでしょうけど。
でも満足できるお買い物できてよかったですね。
ルーチンのあの座り方・・笑
がんばって歩いたんですねー。
その時だけでも、たくさんのお店にすごい品揃え。
そこに、道具祭りならもっとすごかったのでしょね。
でも、ミー姉さんの購入した物を見たら、行きたくなります!!
カゴ!私も結構どこに行ってもチェックしちゃうんですよね~。
お料理に興味のない私が合羽橋って?(笑)でも以前ここで買ったフライパンはお気に入りの一つです。
沢山のお店がありますが、結構同じものを扱っていて、お値段も同じ・・かな?本職の方も見える場所なのでその楽しみはありますね~
ソーイングボックス、ちょっとだけ置いておくのにぴったりサイズでした。
素晴らしいお料理を作られるkentさんならどんなものを買われるのか見てみたいです!!
ここはプロ仕様のものもあるので、見ていて面白いですよね。掘り出し物を探すイメージで楽しい所です。
ルーチンはカートに乗せて・・・一番楽をした子(笑)
調理器具は増やさないようにしているので、見ているだけで満足しました。
ここは何を買うかを最初に決めておかないと同じ様なものが沢山あるので迷います(笑)
どのお店も似たようなものではあるのですが、全部のお店を覗いてみたくなるってどうしてなんでしょうね~
ルークも久し振りの長距離散歩で満足したようです。
天気が良くなると何処に行こうか?と・・・
散歩だけではつまらないけど、ちょっとした目的があると楽しく歩けますね。
欲しいものはやっぱりここでも高くて・・結局手ごろなものを買ってきました。
ルーチンはカートインだったけど、足に負担がない程度には歩かせて・・・楽しそうで良かった!
道具まつりだったけどメインは翌日で、普通と同じでした(笑)露店が並ぶともっと楽しいと思いますね。
あても無く行ったのですが、やっぱり買っちゃいます!
カゴは小さいものでお財布と携帯が入る程度。ちょっと近所に行く時にと思い買って見ました。
とっても安いものですけどね!