
そして、夕方には早々と撤去( ̄□ ̄;)!!
「誰の許可を得てあんなことをやっているんだ!電気代は誰が払うんだ!」とクレームが出ちゃって………
もう10年以上続けてきたことなので唖然(;゚Д゚)
何だかとてもショックでした。
ロビーが駄目なら我が家でささやかに。

イルミつけましたよ。
小さいお家のオーナメントも作ってもらいました。

赤色屋根がやっぱり一番可愛い~

ここにもイルミつけようかなー
.
週末にはパパッチがまたまた何やら新作の巣箱を作ってました。
それも、作りたくて作りたくて、朝食ものんびりはしていられないほど!(笑)
まさかこんなに作るとは思いもしなかったけどね~
とってもかわいい色の巣箱で、あっちこっちに入口が付いています。
今度のは色を工夫した………
と思いきや!
真っ二つに・・・・・・・
4つの窓の内、2つはダミーでした。
並べておいても可愛い~
これは「アイデア賞」をあげたいです。
裏側には「HOMEMADO★QUALITY★100%」のスタンプ(笑)
スタンプを押すと愛着が湧くようで、とってもご機嫌さんでした~
ルーチンは・・・・・・
どーでもいいんですね(笑)
パパッチが自分の世界に浸っているのは私にとっても好都合で・・・・・・
同じ時間に違うことが出来る幸せを堪能しています。ぷぷぷ・・・・
チリメンつまみ細工、2作目・・・・・
1作目より一手間かかるつまみ方でしたが、これが終わる頃には1作目のつまみがとっても簡単に感じるほどになっていましたよ。
この勢いで3作目に入りたいけど、パパッチの巣箱作りの意欲(時間)に比例するかも・・・・・
.
毎日、暑い暑いと言ったところで、誰の力を借りても涼しくなるはずもなく。
諦めて家の中でひっそりと暮らして、秋を待とうではないか!・・・って(笑)
涼しい家の中から眺めるベランダは、光と影のコントラストが気持ち良さそうにさえ見えるんだけどね~
実際は、エアコンの室外機の熱風で、ベランダにも出られない状態・・・・「植物たちよ!この過酷な環境を持ちこたえておくれ~」(心の声)
家の中で過ごすことが多くなったので、パパッチがまたまた暇を持て余しちゃって・・・・・
増えちゃう!困っちゃう~
色々な形に挑戦しているみたいです。
六角形だったり、台形だったり・・・・・曲面のものが作りたいらしいけど、カクカクシカジカのものが私は好きなので却下してます!
でも、アールデコ調よりはアールヌーボーの方が断然好きなんですけどね(矛盾の多い人生です)
珍しくパパッチがお絵かきしていたので、表の面だけ描かせてもらいました。
もっともっと繊細に書きたかったけど、普通の筆しかなかったのでこれが限界。
裏面と側面はパパッチが描いたけど、こちらの方が素朴ではっきりしていていいですね~(一応褒めておきます)
幾つかはお嫁に出してしまったけど、まだまだ集落が出来るほどありますよ(笑)
昔、図工の時間に「未来」というテーマの絵を描かされて、私は『森の中のキノコの家』の集落を描いた記憶があります。今思うと、未来っていうテーマとは外れていたけど・・・・記憶に残ってるほどだから気に入ってたのかも~
巣箱作者とルーチンの抱擁図・・・・
最近のルーチンはめっちゃ甘えん坊さんになりました~
そして・・・Qoo助はベッドに飛び乗る技を覚えてしまって・・・・
夜中に気がつくと必ずどこかにペトってくっついて寝ていたり、足元でルーチンと添い寝してたり・・・
仲良きことは美しきかな~
.
小鳥の巣箱だったはずなんだけど、見ているうちに何となくサンタさんの小屋に見えてきて…
少しだけ装飾したくなったりして……
薪割して・・・・・
木材の破片をきざんだり・・・・・・
小屋にランダムに貼り付けて・・・・・
色づけ・・・・・ちょっとした煉瓦風・・・あっ、煙突も付けましたよ~
木工パテでゴツゴツ・・・・古びて剥がれてる風?
木工パテを白く塗装して・・・・・本当はもっと汚れ塗装が良いけど、汚すぎてもね~(笑)
これで、取りあえずは完成・・・・・
そのうちまた少しずつ変化する・・・・・かも?
.
土曜日は、朝から雨だったので………
ルーチンのお散歩は早い時間に行ってもらったのでセーフ。
お散歩が終わっていれば、土曜日なんてだらだらと過ごすのが最高!だよね!・・・・私は・・・・
あまりに暇だったので、パパッチが懲りずにまたまた始めました・・・・凝り性やね~~
今回は屋根を曲面にしたかったので、ガスコンロで「アチィ!!」って言いながら焼いて加工してました。
で・・・今回も色を塗ってっと言われたけど、まだ頭が起きてなくて・・・何もこんな早い時間から・・・・
丁重にお断りしたら、人生初?塗りに挑戦していましたよ(笑)
それで、細かい部分に駄目だしして、ちょっとだけ手伝いました~
その横で王冠をかぶった小鳥を何気なく見ていたら、塗りのスイッチが一瞬入ったので・・・・・
ゴールドで王冠を塗り塗り・・・・いいじゃないか~~~
パパッチ、今回は凝ってますね~~~
それで、私も以前からやろうやろうと思っていた事をやっと始めました・・・・・
細かい作業過ぎて・・・・すぐに後悔しましたよん!
どうせ作るなら、物語があるものがいいに決まってる!
何気ない存在感がほしい・・・・なんてね!ぷぷぷ・・・
サンタを座らせてる切り株も、良く見えないけど節があるものを使ったり・・・・この横にはマキの束を置く予定。
そして文字を入れて・・・・クリスマスバージョンを完成させる?のかな~
せっかくなら煙突があった方がいいな~
森の中の不思議な集落・・・・・・・的な?
昔、子供のころ、コロボックル物語が大好きで大好きで!!その本を読んで以来の本の虫になったのだけど。。。
思い返して読み直してみたらやっぱり面白くて・・・・
パパッチが「欲しい人が居たらあげてね」って言ってましたけど、我が家でも置いておくのに困るような大きな代物ですよ~~(笑)
.
週末は全くやる気のスイッチが入らず、うだうだ~~~~っと過ごしていました。
大好きなホームセンターにも誘われたけど、強い日差しの中を出ていく勇気も気力も無くて、お留守番。
一人でホームセンターを満喫して帰ってきたパパッチが始めたことは・・・・・・
巣箱製作(笑)
ちょっと大きめの、バランスの悪いこの子の為の巣箱は広めの出入り口で!
この子は買ってきたときは黒い子だったけど、微妙に怖かったから色白におめかししてありました。
巣箱も白にしたかったけど・・・・・・・同色じゃぁね~
屋根用に水色のペンキを買ってきていたので、これを壁の色にすることに・・・・・
いやいや・・・この子をもっと華やかな色に塗り替えようか?と考えたものの、ほら!!私、今のところやる気スイッチ切れてるから・・・
私が一個目の巣箱の色塗りもしないでうだうだしているうちに、何故かやる気スイッチが入ってしまったパパッチは、もう一つに着手。
今度こそ屋根を水色にしよう!・・・・・赤も可愛いけどね~~
形も正統派!!
まあ、ここまでやられたら私も全く動かない訳にもいかなくて・・・・・
ペンキ、水色と白しか無かったのでね・・・・
これでは少し寂しげだったので、木の実を沢山散らしときました。
せめて口ばしだけでも塗ったら?と言われたので・・・・そのうち・・・・・
もう一個の方は、パパッチなりに少し物足りなさを感じたようで・・・・その後、屋根に屋根をつけてました(笑)
これも塗って!と言われながらも・・・・翌日に持ち越し・・・・
可愛いのできた~
少しだけ、ちょっとだけ・・・・やっぱり物足りなさを感じているのですが・・・・
何か工夫できないかな~~
.
デニムラグの残りがまだまだ沢山残っているので、取り合えずクッションをお揃いで作ってみましたよ。
このサイズに沢山カットしたのは失敗でした。
もっと違う感じにもしてみたかったしね~
でもお揃いだから・・・
刺繍もしたいな~~とは思ったけど、とても時間の余裕がなくて、今回は普通に(笑)
サイズが合わなかったから、マチ付きです。
久々にルーチン登場!
ご飯の後、早速この新しい、新しい、新しいクッションでお口を拭いてました(涙)
先日のラグはキルティングしたかったから、縫い代を片方に寄せて縫ったのですが、これがゴロゴロで失敗!
中に入れたクッション材が薄くて、足ざわり悪いんです。
いつかやり直したいな~って思ってますが、絶対にやらないよね~新しく作った方が速そうだしね。
でも、毎日気になってます。
そこで、今度はクッションカバーだしキルティングの必要はないので、縫い代を開いて、ステッチしました。
縦だけね(手抜きです)裏の処理も兼ねてます。
そして、刺繍を入れなかった代わりに、手持ちの中でも可愛らしい系のボタンを付けました。
ボタンホールを手でかがろうと思ったけど、生地がほつれて汚くなったので、ほどいてミシンでボタンホールやろうとしたけど、これも失敗して・・・・・で、適当にミシンでかがるという回り道しました。
これも先に穴をあけたので、めちゃ汚くなるというおまけ付き!
次からはファスナーにしよう!
でも・・・・いい加減らしさがいい感じになったかも(笑)
くたっとした感じがナカナカです・・・・・・・
.