とうとう次男のベッドを移動しました。
次男ももう中2。
反抗期真っただ中で、以前から自分の部屋で1人で寝たいという要望がありました。
8畳の寝室にベッドを並べ、家族4人で寝ていたあの日々。
長男も中2で自分の部屋へ行き、それから3人で寝ていたけど、とうとう夫婦2人だけになっちゃった。
寂しいなぁ
中2になって大人びた顔になってきても、やっぱり寝顔はあどけなくて、毎晩私の癒しだったのに。
今 . . . 本文を読む
長男が学校帰りに買ってきた。
桜満開の花見の屋台で。
お母さんに元気になってもらおうと思って買ってきたんや。
ちゃんと食べてや。
ありがとう。
うれしくて泣けるわ~。
結構でかい袋。
千円だって。
俺の今月のお小遣い、これで使い切ったわ~。
ん?今月って、まだ今日6日ですが?
長男の優しさがうれしくて感動したけど、お小遣い追加はあげませんよ。
鬼母ですみませんね~
. . . 本文を読む
次男のスマホ依存症が目にあまる。
毎日14時間程スマホで遊んでいる。
この春休み、できるだけ叱らないようにしていたけど、宿題も終わってないし、私も我慢の限界。
次男に質問。
次男が宿題を終わらせる予定はいつ?
5日
6日が提出日だからね。
ギリギリにしかやらないのも気に入らない。
で、私、先ほど宣言しました。
じゃあ5日の午後10時にチェックします。
すべて終わってなかったら、 . . . 本文を読む
長男の誕生日が、インフルエンザだったのでケーキではお祝いしたんだけど。
いまだに誕生日にはプレゼントをもらえると思っている長男が、プレゼント代わりにステーキ食べに行きたいと言った。
私も体調いいし賛成。
しかし、夫が反対した。
まだインフルエンザも流行っているのに、私は外食はしないほうがいいと。
うーん、もう白血球はたくさんあるんだけどな。
でも心配してくれる気持ちが嬉しい
で、家で焼肉パーテ . . . 本文を読む
今日は長男の誕生日。
ハッピーバースデー。
毎年誕生日にはホールケーキを用意して、ろうそくを立ててお祝いしている。
だけど、インフルエンザだし、ろうそくの火消すとき息を吹きかけるのは勘弁だし、そもそもまだ隔離状態。
お祝い会は延期しようかと言ってたんだけど、夫がケーキを買ってきた。
結局、長男は自室、私は実家、夫と次男はリビングで、それぞれLINEグループで会話しながらのバラバラでお祝い。
. . . 本文を読む
長男のインフルエンザ、
最初は37度前半の微熱で、予防接種が効いてるのかなと言ってたんだけど。
昨日の夕方から39度超えが続いてます。
夜中には40.5度までいったらしい。
さすがの高校生も体力消耗。
食欲の塊だった長男も、ごはん食べられない状態に。
そんなかわいい我が子の看病もできず、ダメな母親ですが、昨日から実家に避難中。
1週間別居する予定。
来週には第2回目投与が待ってるしね。
元気 . . . 本文を読む
退院して、久々に家で過ごしたら、見かけない男物のマフラーがありました。
「あら素敵。長男君、マフラー買ったの?」
「ああ、もらった。」
ええ~っ@@
夫もびっくり。
「女からか?彼女からか?よかったな~」
って頭ナデナデ。
「もう別れたけど。」
ええ~@@
しかも、初めての彼女じゃないとか。
ずっと、彼女いないって言ってたくせに。
まあ、人並みに彼女つくれるってことが分かってよかった . . . 本文を読む
今日は次男の保護者会。
通知表をもらいました。
次男は成績優秀なので安心ですが、提出物が時々遅れているらしい
忘れ物をしないように、これからもがんばろう。
長男のほうは、先日三者面談というかたちでした。
長男の成績はヤバイのですが、1学期よりちょっとよくなっているのと、本人のやる気が最近出てきているので、
このままがんばってほしいと思います。
先日、年末ジャンボ宝くじを買いました
とんでも . . . 本文を読む
三連休です。
特に予定もなく、久しぶりにゆったり過ごしてます。
長男が、2年生からの文系理系の選択を決断する時期らしく、ちょっと悩んでいるようでした。
ずっと理系のつもりだったけど、経済学にも興味を持ったようで。
でも結局理系で出すらしい。
親から見ても、理系向きだと思うけど、後悔がないといいな。
この間高校入試だったのに、早くも大学や就職を考える時期だなんて。
私の高校時代に、こんなんだっ . . . 本文を読む
我が家はまあまあ静かな住宅地にある。
家の前の市道は、たまにしか車が通らない。
家の中から車の通る音が聞こえると、
子供達は、それがお父さんの車かどうか、判別できる。
私にはさっぱり判別出来ないが、不思議なことに2人とも完璧に判別し、
あ、お父さん帰ってきた!と言う。
夫の車は10年以上買い替えていない。
小さな頃からずっとお父さんの帰りを待つ子供達の気持ちが、この特技になってるのかな。
. . . 本文を読む
高1の長男が、友達と遊びに行くということで、
その友達が家に迎えに来てくれた。
小1からの親友で、近所の幼馴染でもある。
別々の高校に進学したが、小中合わせて9年間の友情は変わらない。
久々に遊びに来たUくんの声に驚いた。
小さめの子だったから、高1で声変わりがあったみたい。
「声変わったね~。」と玄関へ行ったら
背も伸びていてびっくり。
「きゃ~背高~い。」
Uくんは、毎週のように我が家 . . . 本文を読む
長男が、ふと言った。
おかーさんって、彩り考えて弁当作ってくれてるんやな。
え?今さら?どーしたの?
友達の弁当を見てると、茶色が多かったり、緑色が入ってても緑色のカップケースだったりして、おかーさんの弁当は、ちゃんと野菜が多いなっておもった。
今まではおかーさんの弁当が当たり前やと思ってたけど違うんやな。
たいしたお弁当は作ってないけど、彩りは一応考えて毎日野菜を入れている。
こんなふう . . . 本文を読む
提出と、書いたつもりらしい。
よく見ると、書き直してある。
最初、もっと違う字を書いて、書き直したらしい。
新高1の長男。
一応、進学校に入学したのに
先が思いやられます
こんなことがしょっちゅうあるので、またアップしようっと . . . 本文を読む