前回、お友達の事で
色々あってから、少し時間が経ってきて
娘自身少しずつ変化がみられるようになりました。
お友達に「一緒に帰ろう」「今日遊べる?」と徐々に言えるようになり
しかも、相手に食らいつく事ができるようになってきたようです。
先日は、同じクラスの時々遊ぶお友達に声をかけ
その子の1年の時のお友達と一緒に遊ぶという経験をしてきました。
徐々に交友関係が広がってきました。
とても楽しかったと話す娘。
元々人見知りは全くしない娘。
公園で初対面の子供たちとも普通に遊べていたり
一緒に遊ぼうと声をかけたりしていたのだけど
どうしてか、近所の同級生には声もかけれず
仲間外れに頻繁にあっていたトラウマが多少なりともあるのかもしれない
でも、今自分から新たな道を切り開いている姿を見ると
成長したなーって思いました。
そして、前はちょっとの事でビービー泣いていたことも
あまり泣かなくなってきたし
いいほうにいってるんじゃないかな?と思います。
少し親としてもほっとしてます
色々あってから、少し時間が経ってきて
娘自身少しずつ変化がみられるようになりました。
お友達に「一緒に帰ろう」「今日遊べる?」と徐々に言えるようになり
しかも、相手に食らいつく事ができるようになってきたようです。
先日は、同じクラスの時々遊ぶお友達に声をかけ
その子の1年の時のお友達と一緒に遊ぶという経験をしてきました。
徐々に交友関係が広がってきました。
とても楽しかったと話す娘。

元々人見知りは全くしない娘。
公園で初対面の子供たちとも普通に遊べていたり
一緒に遊ぼうと声をかけたりしていたのだけど
どうしてか、近所の同級生には声もかけれず

仲間外れに頻繁にあっていたトラウマが多少なりともあるのかもしれない
でも、今自分から新たな道を切り開いている姿を見ると
成長したなーって思いました。
そして、前はちょっとの事でビービー泣いていたことも
あまり泣かなくなってきたし
いいほうにいってるんじゃないかな?と思います。
少し親としてもほっとしてます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます