goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

3歳じゃないよ~~

2008-12-11 14:24:26 | ちび姫
今日はお天気だけど(今は曇りつつある)
地面が乾いていないので、チビと2人引きこもりです
最近チビがよく牛乳を飲むので
1日に1本はなくなります

で近所のドラッグストアが安いので
2日に1回位買いに足を運んでいるのだけど
昼間のパートさんがいる時間帯は
さすが主婦ってだけあって気も効いていて
チビを連れた大きなお腹の私の荷物は
絶対に袋に詰めてくれます

今日もいつものように牛乳を2本買い
(2本以上買うと3本目から値上がりします)
レジに行くと、お腹が目立ってきたのにきづいた
パートさんが「2人目ですか?」と聞いてきた

「そうなんですー」と色々と会話をしていたところ
「3歳位はなれるのかな?」と聞かれてしまいました
「いえこの子1歳半になったばかりなんですよ」と答え
微妙な空気が流れてしまいました

確かに見た目も大きいから2歳位と思われがちだけど
3歳と言われたのは初めてでした

親が大きいと子供も大きくなるようで
ママ友の知り合いの旦那さんが190センチを超える長身で
チビより2ヶ月早く生まれた子が既に90センチを超えているらしく
(おそらく3歳児並の大きさ)
改めて遺伝の恐ろしさを実感しました

私自身も父親の遺伝が大きいと実感してるしなー
チビも次の子も大きくなることでしょう。。

1歳6ヶ月

2008-12-09 20:02:19 | ちび姫
我が家のチビは1歳6ヶ月になりました
一年前にはハーフバースデーのお祝いをしたっけな
あれからもう1年経ちました

出来る事が随分と増えて
楽になった点と大変になった点が混在してます

体重は11.5kgでした

・名前を呼ぶと「ハイ」と返事をして手をあげます(前にも書いたけど)
・「ありがとうは?」というと「あっとー」といっておじぎします
・「こんにちはは?」というとぺこりとおじぎします。
・寝る前に「んーは?」というとチューをしてきます。
  (パパとママ交互に何度も)
・お友達と「いないいないばあ」と言いながら遊びます
・頭をぶつけて泣くので「いたいのいたいの飛んでけ」というと
喜んでわざと頭を打ち付けにいきます

色々と成長が垣間見えて楽しいです

おしゃべりも大分増えてきて
ちょっとうるさいな~って事もあるけど
楽しい毎日を送ってます

ママはお腹が大きくなってきて来週の検診が
また怖いです

出来る事が増えてます

2008-11-27 21:37:20 | ちび姫
最近のちびは成長めまぐるしく
ここ2週間位で出来る事が沢山増えました

名前を呼ぶと「はい」って手をあげて返事をするし
「お茶」と言えるようになって(飲み物全てをさしてるみたい)
「シー」って人差し指を口にあてると
真似して「シーッ」って言う

「良い子良い子は?」って言うと
なでながら「良い子良い子ー」って言ったり
真似が上手になってきて、可愛い限りです

パパもそんな仕草が可愛いみたいで
1年前のチビへの態度とすっごく変わってきました

ついでにいうと、チビの大好きなキャラクターの
お絵かきまで上手になってます

ただ、知恵がついた分いたずらもかなり酷くなっているので
怒る回数も増えてるんだけど
弟が生まれたらどうなるか不安です。

1歳5ヶ月

2008-11-09 20:37:05 | ちび姫
我が家のチビちゃんは
1歳5ヶ月になりました
体重は11.9kgとかなりのビッグサイズ

抱っこする方からしたらたまりません


この1ヶ月での成長は・・・
・幼児用すべり台に1人で登って滑れるようになりました
・タッチといって手を出すと叩いてきます
・結構な確率でバイバイが出来るように
・ネンネという言葉を使います
・お友達と一緒に遊べるようになってます
・ちょっと小走り出来るようになりました
・名前を呼ぶとたまーに「はい」といって手を上げます
・体操教室に通い始めました
・スーパーなどの子供用カートに乗るとおりたがりません。

夫婦そろってチビの成長には目を見張るものがあり
また楽しんで見守ってます

ただ、癇癪を起こす事が増えてきたので
イヤイヤが始まると大変
ママのお腹も大きくなってきたので
もう少ししっかりと歩いてくれたら嬉しいな

体操教室

2008-11-07 16:45:21 | ちび姫
今日は親子体操教室でした
団地内にある集会場でやっていて
今日から本格始動

ただ、天気予報は雨。。
出るときは雨が降っていなかったけど
帰るときに降ったら嫌だったから
ベビーカーなしで、歩かせる事に

でも、今日は何故かご機嫌斜めだったみたいで
ほとんど歩かず抱っこ攻撃
本当なら抱っこしない所だけど
遅れるのも嫌だったので、仕方なく抱っこしていく

天気が悪いせいなのか、体操教室の間
終始ぐずりっぱなし
せっかくお金払ってるのに、ほとんど抱っこで終わってしまい
まだまだ月齢の低さを実感しました

マイペースなのか、我がままなのか
微妙な所だけど、ちょっと早すぎたのかな?とも思いました。
いう事を理解出来るようにならないとちょっときついのかも

ま、その内なれるでしょう・・・

で、帰宅後はやっぱりご機嫌斜め
お昼食べてる間にうとうとし出して寝てしまいました

ちょっと眠くてぐずってたのもあるのかも
妊婦にしてはハードな運動をしてママもちょっとばて気味です。

新巻鮭

2008-10-26 15:12:25 | ちび姫
昨日は私の通っていた大学の学園祭があって
家族で行ってきました
卒業してから何故か毎年顔を出していて
夫もこれで3度目か4度目位

ちびは2度目になりました

で、行ったからといって顔見知りがいるわけでもなく
既に見知った人たちは卒業してしまっているのだけど
誰か知っている人に遭遇しないかだけがちょっとした楽しみだったりして・・

でも、誰にも会いませんでした

農業というか生物系の学校だったので
野菜などの収穫もあったりして
結構安く売られてたりして
過去に起きた野菜高騰の折には随分と助けられたりもしました

今年は土曜日に行ったので日曜日のたたき売りには参加せず
(というか妊婦が大勢のお客さんの中をもみくちゃにされるのもまずいしね)

以前野菜高騰時に購入した新巻鮭
去年行ったら完売していて
今年も見に行ったらすごい行列でした
で、ちょっと買ってみようかって事になってお買い上げ

1尾2000円なので超お買い得。
それを知ってる近所の人たちは
4尾とかざらに買ったりしている。
で、ちょっと早いお歳暮にと夫の実家にも郵送してみました

今年は年末帰らないしね~
(お腹大きくて大変だし、ヨダレだらだらで布団汚しそうだし

かなりの大物の鮭なので
チビと背くらべ・・
鮭が曲がっているけど
でも、大きいです

ちなみに寝起きでぐずってます。。


学習する娘

2008-10-22 18:00:42 | ちび姫
前回のタイトルともじってみました(笑)

最近のチビは人の真似をしたりするのが上手になってきました。
というか、よく見てます

外出する時にテレビの主電源を落としてから部屋を後にするのだけど
見てるんだね・・

「お出かけするよー」と声をかけると
立ち上がってテレビの方へ向かい
横についている主電源ボタンを押そうとします
(ただ、届かないし、何処にあるのか分かってないので仕草のみ)
更には私がいつも持って出ているバッグを引きずって持ってきて
早く外に行きたいと催促

後は、いつもチビが大好きで見ている番組
「いないいないばぁ」
これの体操「ぐるぐるどかーん」が大嫌い
そのシーンが始まると
どこからともなくテレビのリモコンを持ってきます

「早送りしろ」と指示をだしているようです。

かなり親の行動を見ているんだなーって思うと
気をつけないといけないって本当に思います

変な癖とか多分ないとは思うけど
あったらきっと真似されてそうで怖いわ。。

はみがき開始

2008-10-15 10:50:50 | ちび姫
ちょっと面倒だなーって思いながら
先延ばししてきたチビのはみがきを開始しました
赤ちゃん用の歯ブラシを使ってやってるので
痛がったり嫌がったり泣き出したりとかは無いのですが

磨かせてくれません
口に入れて遊んでるだけ

一応フッ素のジェルを塗ってからしているので
多少なりとも虫歯予防にはなるかとは思うのだけど・・
このフッ素が子供用でピーチ味

だから、気に入ってくれたんだとは思うのだけど
味だけ楽しんでおしまいってのは辞めてねー

1歳4ヶ月

2008-10-09 21:21:13 | ちび姫
我が家のチビは1歳4ヶ月をむかえました。
体重は今回計り忘れたのだけど
身長は83cmと大きめ

この1ヶ月で出来るようになった事は特にないけど
ちょっと凶暴化したかな?
手を出す、物を投げるとか

階段を登る時に「うんしょうんしょ」って言うようになって
私がきっと気付かないうちに発してる言葉なんだろうな~って思いました

最近はちょっと我がままな感じにはなってきているけど
それでも公園に行ったりすると
他のお子さん達よりマイペースでおっとりしているようです

あと5ヶ月もすればお姉さんになる訳で
少しずつ内面も成長して欲しいです

野菜ジュース

2008-10-06 14:55:37 | ちび姫
最近ちびがはまっている物
それは「野菜ジュース」
以前祖母からもらった野菜ジュースが冷蔵庫に入っていて
私が飲もうと思って飲んでいたら
横から欲しいと要求され
仕方なく渡したらおいしそうにごくごく飲んでいるじゃないですか

食べ物でご飯は大好きだけど
お肉野菜はあまり好きじゃないらしく
口に入れてはベーって出してしまう

これでは栄養も偏っちゃうしなーって思ってた所に
野菜ジュースだったので、おやつ代わりにあげる事にしてみました

そうすると今まで好きだった飲み物1位の牛乳よりも好きみたいで
牛乳をいれてマグを渡すと嫌がるようになってしまい
野菜ジュースを要求するように

毎回常備している訳じゃないから
無くなった時は我慢してくれているけど
あると分かるともう大変。。

値段も結構するし麦茶や牛乳の方が安いんだけどな~
まぁ食事で取れなかった分の栄養が取れるのなら安いものかな??

そうそう昨日久しぶりに身長をはかってみたら
83cmになってました
ちなみに85cmが2歳児の平均らしく
あと少しで2歳児に並びます。。

まだ1歳3ヶ月(あと数日で4ヶ月だけど)
やっぱり両親が大きいと成長が早いわ