goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

7ヶ月検診

2008-11-22 15:44:23 | 妊婦
今日は恐怖の妊婦検診でした
何が恐怖って体重増加が・・・
前回から+2.1kg
一応1ヶ月1kgしか増やしちゃいけないので
オーバーです

普通の時にはそんなに増えないのに
妊婦って本当に溜め込みやすいのね。。
特に胎盤完成後の安定期に入ると急激に増加

とりあえずは苦し紛れに
「ちょっとお通じが」と言ってみた。
別にウソではないけど
妊婦になると腸の働きが鈍って便秘気味になる人が多い
私も例にもれずそんな感じ

それで体重が減らない訳で・・
昨日必死になって長風呂して汗かいたのに
ほとんど減らず

だから、今回はお薬も処方してもらいました

とりあえず検診ではベビは順調に育っているようで
エコーで笑った顔とかも見れたりしました
次の検診はまた1ヵ月後
内金20万払わないといけないのが痛いけど
(ちなみに既に10万円払い込んでいる、さらに払わないといけない)
どうしてこんなに出産費用って高いのかしら


妊娠6ヶ月

2008-10-24 20:19:11 | 妊婦
早いもので妊娠も6ヶ月に入りました
昨日はつわりで行っていなかった子育てサロンに顔を出し
顔見知りのママさんと
チビの成長っぷりやら、他の子供の成長を見て
驚いたりして・・・
4ヶ月ぶりだったから、確か寝そべってた子がハイハイ?なんて
事もあったりね

で、今日は恐怖の妊婦検診でした。
昨日頑張った甲斐があって
体重は前回の+1.2kgという事で
怒られる事無く無事に終わりました

お腹のチビ助は461gと順調に成長しているようです。
性別は改めて聞いたりはしてないけど
それらしき物がエコーに見えた感じがしたので
間違いなさそうです。

今回待っている時に
キッズスペースで、チビよりも小さな女の子がおばあちゃんと
お母さんに連れられてきていて
8ヶ月という話だったので
お母さんが妊娠してるかどうか疑問だったのだけど
処置室という、妊婦さんが入るお部屋に入っていったので
これは妊婦さんなんだーと思い
おばあさんの方に声をかけてみる

「2人目なんですか?」と聞くと
「いえ上にまだ居るんです。3人」
さ・・・3人~~~~

しかも一番上のお子さんが中学生というからかなり驚いた。。
どうやら予定外に妊娠してしまったようで
確かに上3人というだけで終わりだと思うけど
更に2人追加ですか??

どんだけ少子化に貢献してるんだろう
かなりびっくりしてしまいました。
他にもちょっと私より歳が上っぽい妊婦さんも
「3人目」と言っていたから驚いた。

うーん。すごいな・・・
経済的に2人までだろうけど
もし3人目なんて事になったらどうしよう
私の住んでる近所もこれから出産ラッシュだし
地域的には徐々に子供が増えてきてる気がするな

恐怖の妊婦検診

2008-10-23 19:52:52 | 妊婦
明日は1ヶ月に1度の恐怖の検診です。
何故恐怖なのかと言うと・・
体重増加が

母親世代が妊婦時代は体重について特に言われてなくて
むしろ「お腹に子供が居るんだから2人分食べなさい」という位

今の時代それでは駄目

1ヶ月1kgの増加までと言われていて
病院によっては500gでも怒られるとか
しかもつわりで減ったからといって
甘くみてくれる訳でもなく
つわりで減った所からのスタートになるので
激減した人は戻るのも早いのでかなり辛いかも。

で、今回の妊娠ではさほどつわりが酷い訳ではなかったので
ちょっと減った程度で済んでしまったのだけど
既に前回の検診の体重+1.7kgと700gオーバー
このままでは絶対に嫌味の一つも言われてしまう

夕飯はほとんど食べなかったし
チビが寝て夫が帰宅したら
ちょっと半身浴でもして体重を減らさねば
妊娠ってつわりと体重について何も言われなければ良いんだけど
そうじゃないと辛いわ。。

もう最後の予定なので、こんな苦しみも最後ね
早く出産して美味しいもの沢山食べたい

戌の日

2008-10-14 11:59:10 | 妊婦
昨日は戌の日でした
戌の日というのは、妊婦さんが5ヶ月の安定期に入った時に
水天宮とかに安産祈願のお参りに行く日の事で
戌(犬)は多産なのにお産が軽いから
お参りするのには良いって訳です。
で、もらった腹帯をしめてお腹を保護するとかを
し始める日なのだけど・・

どうもこの帯嫌いで、ちびの時もほとんどしてなかったです。

で、昨日は本場の水天宮ではなく
近場の水天宮でお参りを済ませて
中華街に出かけてお昼ご飯を食べて帰ってきました

ちびの時には安産祈願をせずに
(つわりが酷くて行けなかった)
超安産だったのだけど、お参りしたらもっと安産かな?


胎動

2008-09-30 11:12:01 | 妊婦
妊娠5ヶ月に入った頃位から
胎動と思しき動きが始まりました
ポコポコっとお腹を叩かれる感覚で
懐かしいな~なんて思う今日この頃。

チビがお腹の上に乗りたがるので
あまり座ってもられないから
時々感じる位

抱っこもあまり出来ないし
お腹の上に乗せてあげる事も出来ない
まだまだ小さなチビ
やっぱり可哀想になるな

最近癇癪を起こすようになって
気に入らないと物を投げるようにもなっちゃったし
特に大好きな牛乳が飲めないとき。

マグに牛乳を入れてあげ
その後飲み終わってからおかわりが欲しいと言われても
飲ませすぎは良くないから
3杯目からは麦茶に変えると
違うからとマグを投げつけてくる

嫌な事があるとのけぞって抵抗。
歩きたくないと寝転がる。
成長過程の反抗期?なのかは分からないけど
これから弟(仮)が生まれてきたら
どうなるかがちょっと心配になります

妊婦は運が良い?

2008-09-28 15:12:54 | 妊婦
昨日は妹が通っている学校の学祭があり
家族で行ってきました

妹が言うには「しょぼいけど本当に行くの?」
行ってみて納得。。
中学校の文化祭よりもランクは低いかもと思う位

だけど学祭の目玉がありそれがビンゴ
去年の景品がWiiとかDSだとか結構良いものが多くて
カードが1枚100円で売られていて
倍率も低いというので今回行く事に。。

おまけに妊婦はくじ運が良く当たると言われてるから
これは今しかないと思って行った訳です

ちなみにチビを妊娠中に結婚式の二次会で
ファミコンが出来る機械を当て(今まで一度も当たった事が無い)
だから、今回もと思ったのだけど

結果は・・・
まったく何にもかする事無く
結局参加賞のジュースのみ
ま、これは500mlのペットボトルだったから
一応元は取れたのかな?という位

ビンゴの時は夫がチビの面倒を見てくれていて
私と妹がイライラしながらゲームに没頭
終わってから夫はぐったりしてました

結局、今の所妊婦のくじ運が良いというのが実証されず
オータムジャンボにかけるかという感じです

5ヶ月検診

2008-09-26 14:19:18 | 妊婦
4週間ぶりの妊婦検診に行ってきました
前回チビが暴れて大変だったので
今回は実家に預けて行きました

でもって、前回の時の診察がちょっと雑だったので
今回はチビの時にも一度診て貰った先生を指名して
待つことに・・

1番のりで受付を済ませ
9時からの診察のはずが9時半を過ぎてました
どうやら先生は急患があった関係で遅くなったようで
前診て貰った先生ならあっという間に終わったのだろうけど
ここは我慢と思って待って診察してもらったけど
やっぱり丁寧で、分かりやすい

次も待ってもその先生にしなくちゃ

で、待ちに待った性別がほぼ分かりました
まー大体6ヶ月位から分かるのだけど
早く分かるとなると性別も限られる訳で・・・

8~9割方男の子でしょうとの事。

一姫二太郎の通りになりそうです
つわりの感じから予想通りの答えだった訳だけど
臍の緒がそう見える時もあるらしいので
もう少ししたらほぼ間違いないという事になるでしょう。

私としては女の子2人も良いなーって思ってたのだけど
こればっかりは仕方ないね
夫が名づけを担当するので
ちょっと心配だけど

それよりも心配なのが
これから増え続ける体重だわ

公園復帰への道

2008-09-17 17:09:52 | 妊婦
先週位から徐々に涼しくなってきたので
そろそろチビを公園に連れて行ってあげようと思って
ちょこちょこ復帰し始めました

でも疲れると具合が悪くなるので
様子を見ながら、暑すぎる日は避けたりしてて
で、明日から雨の日が続くみたいだったから
今日は公園へ

段々と具合も良くなってきてるのだけど
チビは家の中ではママにべったりのくせに
公園とか外に行くと勝手にどんどんと目の届かない所へ移動をする
だから、後を追っていくのがしんどい。。

そんな中今日は久しぶりの良いお天気だったのと
明日からの雨の予報のせいなのか
異様なまでに公園人口密集率が高かった

ざっと15人以上はいただろうか??
知らないママさんもちらほら。。
あの公園のあの子供の数は異常だわ

団地の公園なのだけど、一応市も管理してて
更には幼児向けの遊具が増えた事もあって
チビ位の年齢の子がわんさかと来ている

で、今回気付いたのだけど
妊婦ママが5人位いて
しかも出産予定日が1ヶ月違いとかがほとんど

チビの学年の子はちょっと少ないけど
一つ上と一つ下は結構いるみたい

なので、お腹のベビーは生まれる前から
同級生がたくさんの環境です
近所の小・中の同級生ママも
チビと同じ学年に女の子、更には4月の頭にまたまた出産予定とか
早まれば2人とも同級生

この地域の少子化はちょっとずつ解消されてるようです

味覚の変化

2008-09-12 11:18:28 | 妊婦
妊娠してから、食べたい物が変わってきました。
前回の妊娠時にも日替わりで好みが変わり
まとめ買いをしてくれた夫を怒らせたり・・

今回は特に日替わりって程目まぐるしく変わる訳じゃないけど
辛い物があまり得意じゃない私

何故か異様なまでにキムチが食べたくなってしまい
ちょこちょこつまむ様になってしまった
あとしょっぱい物。
酸っぱい物じゃなくて、塩辛いもの。。

妊婦は塩分取りすぎは高血圧の元で
妊娠中毒症になったりする為減塩が基本
なのに、止まらない・・

今の所血圧には変化はないけど
次の検診の時に血圧があがってたら、言われてしまうだろうなー
ポテトチップスとかも食べたくなるし
カロリーも高い物ばかり

体重も引っかかってしまったら
憂鬱な日々が始まってしまう

口の中が気持ち悪いから
さっぱりしたものも食べたいしなー
偏食気味で吹き出物も出来てきちゃったし
早くつわりが終わって、バランスの取れた食事をしなければ

出産一時金の引き上げ

2008-09-11 09:13:40 | 妊婦
さっき起きてからネットのニュースを見て
思わずガッツポーズ

出産一時金3万円引き上げ
2009年1月から
間に合うーーー

来年度から色々ともらえたりするかもって話だったから
間に合わないし、これで出産最後の予定だから
我が家は恩恵にあずかれないって思ってたのに
ラッキーです

ただ、保険組合側が元々40万まで出してくれるので
そこがどうなるかによって変わるんだけどね

かかりつけの産婦人科が9月分娩費用から
値上げしてるから、ちびの時とあまり変わらないんだけど
それでも、我が家にとっては負担が減るから嬉しいわ

分娩費用も保険適用して欲しいもんだよ。。
昔と違って高すぎです。。