一昨日、昨日と、、台風6号が通過した後、、30度を下回って
なんだか、、過ごしやすい日でした。。
でも、、週末からまた、、猛暑がやって来るとか。。。
どうぞ、、皆様、夏バテしませんように、ご自愛下さいね。。
この日の太宰府天満宮は、暑くて暑くて、、紫外線も最高にきつかったです。。
1.おみくじも夏色になっていました。。

2.『お兄ちゃんにアンパン~チ
』『痛いなぁ~
いや、、頭が暑くってね
』

3.木陰でお絵かき
何、描いてるのかな

4.お話しするポーズも決まってますね。。

5.こんなに暑いと、動けないよ~


なんだか、、過ごしやすい日でした。。
でも、、週末からまた、、猛暑がやって来るとか。。。
どうぞ、、皆様、夏バテしませんように、ご自愛下さいね。。
この日の太宰府天満宮は、暑くて暑くて、、紫外線も最高にきつかったです。。
1.おみくじも夏色になっていました。。

2.『お兄ちゃんにアンパン~チ




3.木陰でお絵かき



4.お話しするポーズも決まってますね。。

5.こんなに暑いと、動けないよ~



1枚目の構図が決まってますね
それにやっぱり、4番の電話する女性がいいです
意識することなく、いや、結構していたりして
台風一過で涼しい日が続いています。
夏の天満宮は暑かったようですが、涼しい日に見ると爽やかに見えるから不思議^^
受験期と違って閑散としているためか、そこにいる人々の表情が面白いですね!!!
夏もまた楽しからずや、、、ですよ♪ (^^)
そうそう、天満宮と言えば牛・・・
この牛のお置物も地域で表情が違うようですね?
太宰府天満宮の牛さんは、今にも落ちそうなほど乗り出して
何に興味を持っているのでしょうか?
チョット気になる^^; (笑)
今回、1枚目と4枚目を気に入って頂いて光栄です
暑かったですが、、久しぶりの青空を
撮れただけでも、、満足でしたぁ。。
4枚目、女性って‥電話してる時んは、、
無意識的に、このようなポーズをとってるものなのですよね。。
これは、、女性じゃないと解らないかも
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
今から思うと、、この日は結構暑さも厳しく、、
参道から本殿までの間に、汗だくでしたぁ
近くの九州国立博物館にて『国宝展』も開催されてる為か
団体さんも時折見かけるのですが、、
一端、グループが引くと、このような面白い光景に
遭遇出来ました。。
牛さん、言われて見ると、、せり出しているような気も‥
さ~て、、何に興味をもったのでしょうね
次回、、よく見てきます
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
青空に雲の様子が夏を感じさせてくれますね。
30度を下回って過ごしやすいとは・・・
こちらにいらっしゃると多分寒いです^^;
おみくじの色を見てガリガリ君を食べたくなりました(笑)
涼しげで良いですね~ナイスアイディアですね。
大宰府天満宮の梅の時期のお写真も素敵でしたが
夏の風景もやはり荘厳で良いですね。
>光明禅
こちらも 心休まる目に青葉で素敵ですねぇ~
畳迄美しく 緑に染まってる感じですね。
我が家も新盆が来るので畳替えをしましたので
部屋がイグサの香りで一杯です(笑)
夏空を感じて頂いて光栄です
朝晩は、初秋かな
ここ数日、過ごしやすい日が続いています。。
このくらいで、、涼しいと感じていると
ほんとッ
でも、広大な北海道。。美しい美瑛。。。
やっぱり、、行ってみたいですよ
ナイスッ
ガリガリ君、、ソーダ味、、食べたい~~ですね
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
視角からも、涼感をプレゼントしてくださる
粋な心配りに、、感動しました。。
夏の太宰府天満宮さんも
青々とした木々に囲まれて、、
梅色に染まる時とは、また違う魅力を
発信してくれましたよ。。
光明禅寺さんは、苔の色、青々した木々の色に染まって
素晴らしい庭園でした。。
新しい畳の香り、、ホッと癒されますよね。。
新盆を迎える季節となりましたね。
いろいろとご準備で大変でしょうが、、
夏バテしないように、、頑張って下さいね。。
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます