いつも気分はカンタービレ(^^)

初めてのブログを作ってみました。一眼レフをもって、ぼちぼち、のんびりとやっていきたいと思います。

実家近くの梅林です。。

2010-02-25 13:14:24 | Weblog
実家に帰った時に、近くにある梅林を発見

カメラを持って来て良かったぁ~~


1.白の枝垂れ梅も素晴らしかったです。。





2.斜面に梅が植わっていて、母は杖をつきながら、ゆっくりとお散歩。。
 咲き誇った梅を見て感動していました。。連れてきて良かったです





3.





4.





5.

花びらでいっぱい。。。

2010-02-22 17:16:44 | Weblog
今週は、春の陽気が続くとか。。。

花粉症の方は、大変でしょうが、ケアをして乗り切って下さいね。。

‥ということで、春色を少し感じてくだされば光栄です。。。


1.一面に花びらが。。。





2.このようになっていたのですよ。。お花もいろんな楽しみ方が出来ますねッ

またまた、酒蔵開きに行ってきました。。

2010-02-21 16:16:03 | Weblog
前回に行った酒蔵の近くが、今回は酒蔵開きということでしたので、

またまた、覗いてきました~~。。

私は、どちらかと言うと‥酒まんじゅうと甘酒がお目当てなのですが

こちらの、生原酒『しぼりたて』『にごり酒』とっても、まろやかで美味しかったです

もちろん、今回は、公共交通機関の利用です



1.新酒搾りのお知らせの杉玉です。。





2.酒蔵によって、杉玉の飾り方もいろいろですね。。





3.お酒談義に花が咲いていますねッ





4.もちろん!!買いましたよ!!酒まんじゅう
 皆さん、お目当ての品が買えたかなッ





5.豊前産の牡蠣も店頭に。。
 焼き牡蠣で試食1個プレゼント2個300円で美味しかった~~





6.この牡蠣は一山3,000円でしたよ。。たっぷりですね

酒蔵開きに行ってきました。。Part.3

2010-02-17 11:18:25 | Weblog
新酒の香と共に春の香も漂っていました。。


1.




2.普段は、ひっそりとしている酒蔵もこの期間中は、賑わってますね。。




3.この倉庫の中に、一升瓶に入った新酒が、たくさんありましたよ~~。。




4.この杉玉が、昨年の新酒の搾りをお知らせしたんでしょうね。。




5.




6.『幻の酒まんんじゅう』の響きに、心を奪われ、、1時間30分の列に加わりました




7.出来立て、、ほかほか~~の ま・ぼ・ろ・し の酒まんじゅう で~~す


お一人様 2パック限りの酒まんじゅう。。来年も食べたいなぁ~~

酒蔵開きに行ってきました。。Part.2

2010-02-16 09:55:51 | Weblog
槽搾りです。。

蔵開き期間に限り、公開されました。

享保2年(1717年)創業以来の伝統的な手法にこだわり、現在でも『槽搾り(ふなしぼり)』の技法を守っています。

酒袋に「もろみ」を入れて、一つ一つ積み重ねていく作業は、熟練の酒造り職人ならではの技。。。との事です。。


1.




2.




3.




4.酒袋の並べ方にも、職人技が光っているのでしょうね




5.もろみが、どんどん酒袋に入っています。。かなりの重さになるのでしょうね。。




6.




7.




8.下の白いホースから出てくるのが、、一番搾りとなるそうです




9.いよいよ、寒仕込新酒が。。
 にごり酒原酒と初しぼり原酒として、皆さんの前に並べられました。。。
 あまりの混雑で、この角度で撮るのが、、やっと‥でした

酒蔵開きに行ってきました。。

2010-02-15 09:16:43 | Weblog
最近、冷酒が美味しいなぁ~~とちょっぴりと思うようになり、
初めて、酒蔵開きに行ってきました。。

1.酒林(杉玉)です。
 日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊るすことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たしているそうです。。
 『搾りを始めました』という意味があるそうです。。




2.




3.




4.樽の中のもろみが、ぶくぶくと泡をだして、、発酵していました。。
 生きているんだなぁ~~と感動しました。。。
 そして、なんとも言えないイイ香りが、漂っていましたよ




5.昔ながらの酒造りのお道具も展示されていました。。

台湾へ行って1ヶ月が経ちました。。その2

2010-02-12 10:09:01 | Weblog
中世紀念堂の中のご紹介です。。

1.




2.上階ホールには、蒋中正総統の銅像があります。
 正面中央の大理石の壁面には、蒋中正総統の政治思想が彫られていました。




3.両側の壁面には、『生活の目的は人類全体の生活の増進にあり、生命の意義は宇宙を継続させる生命の創造にある』
 と書かれているそうです。




4.ホール内部の天井には、国章をデザインした大型の藻井が設けられて、より荘厳さを与えているそうです。




5.衛兵さんです。。良く出来た人形だなぁ~~と疑いもせずに見ていましたが、
 そうではないと聞いてビックリ!!!息してるのかなぁ??と疑う程、固まっていました。。
 失礼ッ!!お仕事に専念されてました




6.下の階のホールには、執務室も再現されていました。こちらは、まるで本物??かと思うほどの人形でした。




7.この車にも乗られていたのでしょうね。