いつも気分はカンタービレ(^^)

初めてのブログを作ってみました。一眼レフをもって、ぼちぼち、のんびりとやっていきたいと思います。

福岡、博多祇園山笠、流れ舁き。。。それぞれの光景。。。

2012-07-11 10:55:36 | 博多祇園山笠
10日より15日の早朝の追い山に向けて、、練習の為の流れ舁きが、各流れで行われます。。

昨夕は、その様子を撮影しました。。

博多祇園山笠に関わるそれぞれの人達の様子から、、アップします。。


1.さぁ~~、あと1時間後には、流れ舁きだぞ~~。。みんな、そろそろ集まってくるかな。。。




2.でも、、ちょっと退屈だから、、水鉄砲で、お兄ちゃんに勢い水をかけちゃえ~~




3.そうしているうちに、、子供達は、大切な役目を仰せつかりました。。




4.法被姿の凛々しい男衆も集まってきてます。。




5.櫛田神社の神様に奉納する各山を出迎えます。。




6.




7.交通整理も男衆のお仕事のようです。。

 役割分担もしっかり出来ていて、、流石~~山笠の男達の一致団結は凄い




8.左上の太鼓の合図で、、舁き山が櫛田入りします。。




9.そして、、舁き山が、清道を廻るタイムを競います。。いかに早く廻るか、、追い山の見どころでもあります。。



10.




11.カッコいい男衆の後姿。。。しびれますね。。。




12.




13.おじいちゃんとお孫さん。。。どちらも決まってますね




14.さぁ~~、、いよいよ舁き山が迫ってきてます。。。

 舁き山が無事に通れるように、、先導する男衆たちは、、気を張ってます。。




15.『オイサッオイサッオイサッ』と掛け声と共に足音が地響きに変わってきました。。




16.どうやら、、三番山笠土居流れのようです。。




17.男衆たちの凛々しい顔つき。。。




18.子供達もこのように山笠をとおして、、心身共に鍛えられて、、立派な大人に成長するのでしょうね。。




19.あらっ こちらは、、可愛い山笠っ子ですね。。舁き山を先導して元気に走ってね~~




20.万歳と拍手で、、舁き山が櫛田入りします。。

  この撮影をしている時には、、勢い水と汗にまみれた男衆たちに囲まれて、、

  邪魔だぁ~~、、と言われないかとドキドキでしたが、、心の広い方達で良かったぁ~~




21.


続きは次回に。。。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお~ (^▽^)マンメンノエミ☆ (理彩也)
2012-07-11 15:41:54
rumi-taさん、こんにちは^^
いやぁー お尻がいっぱいで壮観ですねー (笑)
子供の可愛いお尻から、大人の引き締まったお尻までいっぱい☆
こういう姿はお祭りの時でないと見られませんよね♪
街のアチコチから集まって、サァー 行くぞぉ~~~という気迫が感じられます^^
最後のお写真の男性も気合いが入って、いいお顔をしていますねー♪
rumi-taさん、こんなに勇壮なお祭りなのに
邪魔にされず山車の下敷きにならなくてよかったね!!! (笑)
撮るrumi-taさんの気迫にも 拍手☆ (^^)//""""""パチパチ
返信する
こんばんは。 (ビリア)
2012-07-11 21:00:27
そうなんですね そちらはお尻を見せるのですね。
こちらは木綿のパンツです。
いろいろありますね。
返信する
Unknown ()
2012-07-11 21:19:51
今回は13、19枚めに惹かれました。
やはり父子やおじいちゃんと孫の姿は、良いですね。
返信する
Unknown (tairiku)
2012-07-11 22:33:25
こんばんは♪
法被姿にきりりと締めた褌がかっこいいですね。
若い方や子供さんも参加されて、
こうして伝統が引き継がれていくんですね。
こちらでは見られない光景、羨ましいです^^
返信する
男衆の囲まれて、、厄除けをして頂いたようでした^^v (rumi-ta)
2012-07-12 10:21:19
理彩也さん、おはようございます

法被姿の男衆や博多っ子は、、カッコいいでしょ
引き締まったお尻に褌姿も美しいですよね

現場にいる時は、その熱気に包まれて
カメラと一緒に万歳したい気分でしたよ

ラストの写真は、これから清道を廻るという大事な場面の前でして、、
男衆が、さぁ~~これから行くぞ~~~と
気合をいれなおしているショットなのですよ。。

撮影していると、、みるみるうちに、、
男衆に囲まれて、、邪魔だぁ~~と
怒鳴られるかと思いましたが、
こちらも、、シャッターを切ることで、、燃えてましたので、、
その意気込みを解ってもらえたようですよ
でも、、下敷きにならないように、、邪魔にならないように
これからの山笠撮影も気をつけます

いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
返信する
祭りの法被姿、、カッコいいですよね^^ (rumi-ta)
2012-07-12 10:26:56
ビリアさん、おはようございます

素晴らしいでしょ
この褌姿。。。
いつも身体を鍛えている男衆の努力の結集だと思います

全国津々浦々、いろんな祭りの格好がありますが、、
どのお姿も、、参加している方々の意気込みで
更にバージョンアップされますよね。。

いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
返信する
世代に受け継がれていく祭りの本来の姿を感じますよね^^ (rumi-ta)
2012-07-12 10:33:40
純さん、おはようございます

今回、13,19枚目に嬉しいお言葉を頂いて有難うございます

微笑ましい父子やお祖父ちゃんとお孫ちゃんが
とてもいい感じで撮れました
法被姿も決まってますしね
自然なお祭りの光景を撮影するのに、、
皆さんに助けられたようです。。
15日の追い山本番まで、怪我のないように
頑張って欲しいと思ってます
いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます
返信する
法被姿の男衆、、カッコいいでしょッ^^ (rumi-ta)
2012-07-12 10:46:11
tairikuさん、おはようございます

法被姿に褌姿。。。
凛々しい男衆や山笠っ子に惹かれて、、
山笠を追いかけながら、撮影しました
私も男だったら、、是非参加したいと思いましたよ。。

昔からの伝統神事であるだけに、、こうして世代に受け継がれていく。。。
素晴らしいことですよね

影で支える側のご苦労にも感謝しながら、、
今年も追い山本番まで楽しませて頂こうと思っています

いつも嬉しいコメントを頂いて有難うございます

返信する
Unknown (rainbow700)
2012-07-12 20:44:34
子供たちの格好が可愛いですね。次から次に後継者が育つのがわかる気がします。私は今年は見られずに残念です。雰囲気味わいたかったですが。
返信する
Unknown (シャボン玉)
2012-07-13 09:15:57
おはようございます

私は都合で見に行けなかったです
テレビで見ました

祭りの写真は楽しいけれど時間がかかりますね。
返信する

コメントを投稿