七色ガーデン

夢はイングリッシュガーデン!
いろんなお花達に囲まれていたいな。

花の一大イベントに参加させて頂く事になりました。

2017-01-27 08:43:50 | ハンキングバスケットマスター

来月から始まるお花のイベントに

今年初参加させて頂く事になりました。

 

    

このイベントで2月24日25日に開催される『このはなウォーク』で

出会いの夢道中ってコーナーがあって、実際披露宴を行うカップルの披露宴が

このイベントの会場で行われるそうです。

それで、その披露宴場所をお花で飾ってあげましょうってコンセプトで

先輩マスターからお声が掛かって

るいこのチームも協力しましょうって事になりました。

 

鉢植えを持ち合ってディスプレー2m×2mを作るらしいのですが

うちのチームは初心者の方が多くて、ディスプレーも未経験者で

作り方もまだわからないだろうって事でこれはお断りしました。

で、春の寄せ植え教室で作品を作って、それを飾るという形で参加させて頂く事になりました。

それと12月に作ったリースの状態が良ければそれも

そして、

2月に図書館に飾るペットボトルハンギングも、終わったらそのままこの会場に

搬入させて頂く事になりました。

でも、披露宴会場なんてびっくりと同時にプレッシャーもひしひしと

花嫁さんの為にも素敵に飾ってあげられたらと思います。

 

何だか忙しくなって来ました。

でも、ワクワクの忙しさだから楽しみです。

昨日も、若いママグループの多肉教室のお話が来ました。

多肉も今から揃えて置かないとです。

 

今年も気が付いたらいつの間にか花中心の生活になって来てます。

今年の一字 『新』 『再』

『花』に埋もれないようにしないとだわ。 

  

 にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ  参加してます。ポチ!よろしくね。

           いつも訪問応援ありがとうございます。

 

  

 

 

 

 


『お船出の湯春のハンギングバスケット展』初心者用ハンギングバスケット講習会

2016-04-18 07:58:32 | ハンキングバスケットマスター

昨日は『お船出の湯春のハンギングバスケット展』の

初心者講習会に、マスターとして初参加してきました。

前の日の大雨が嘘のようにやんで、春の日差しの中での講習です。

37名の方の参加です。

るいこの生徒さんも4人参加しました。

こんなお花を使いました。

 

   

携帯の画像を撮ったから画像がイマイチですが。

るいこ、カメラ持って行ってたのに忘れて行ったって勘違いして

使わず仕舞いです。

こんな事です、るいこのする事は。

そして、出来上がった作品が

 

   

   

   

   

とっても素敵な作品が出来上がりました。

   

るいこの生徒さん達です~

ご参加ありがとうございました。

今回、お花の種類が多くて大変だったと思うけど

皆さん、素敵なハンギングが出来上がりました。

 

るいこもマスターとしてお手伝いをさせて頂きましたが、

これだけの規模になると

2時間程度の指導だったにもかかわらず、それでも相当の体力を使うなぁ~って事と

先生の準備段階のご苦労は相当大変だっただろうな~って

感じました。

K先生、そして主催者のお船出の湯の方 日向市役所の方

お疲れ様でした。

 

そして。。。

今週土曜日から、一般の方の作品が搬入されます。

まだまだこれからです。

るいこも出来る限りはお手伝いします。

マスター総会も入ってます。

そして、この一連の行事を頑張って乗り切りたいと思います。

 

   

そして、お船出の湯の方のご配慮でお昼ご飯を

頂きました。

しらす丼です~

とっても美味しかったです~

ごちそう様でした。

 

   にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ  参加してます。ポチ!よろしくね。

          いつも訪問応援ありがとうございます。  

 

 

 

 

 

 

 


発想の転換でワクワク!

2016-02-20 10:19:01 | ハンキングバスケットマスター

先日。。。

4月末に開催される『お船出の湯ハンギング展』の打ち合わせに

ハンギングマスターとして初めて参加して来ました~

お船出の湯館長さんと若い職員さん、日向市役所の担当の方

そして、K先生とハンギングマスター二人。

今年からるいこもマスターとして参加です。

でも、N市からは1時間もかかる開催場所

少し嫌々。。。いえそんな事はありません。

ちょっと緊張し~も、コーヒー付きの海付きの自然付き~

穏やかな雰囲気の中で、あっという間の1時間半は過ぎ

帰りにランチを食べて帰りました~

 

はい!ここで終わりなんてるいこにはありえない!

 

   

はい!三人でこんな物を拾って帰りました。

フェニックスの皮です~

鉢に使います。

そして。。。

これだけでは収まらない!

せっかく1時間もかけて来たんだから

はい!温泉入って来ました~

そして。。。

はい!露天風呂で恒例の平泳ぎをして来ました~

 

コーヒーを飲んで海を見て、美味しいランチを食べ

フェニックスの皮を拾って、平泳ぎをして

最高の初マスターのお仕事でしたぁ~

しかも。。。

 

温泉代はタダにして頂きました~

館長さんありがとうございました~

 

面倒なお仕事も、次の楽しい事を思い浮かべれば

ワクワクに変わる事間違いない!

発想の転換。。。皆さんもやって見て~

 

  にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ  参加してます。ポチ!よろしくね。

         いつも訪問応援ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『milume』さんで多肉教室とレンタルブースも借りれるようになりました

2016-01-04 10:23:32 | ハンキングバスケットマスター

昨日帰省中の次女と

『milume』さんに行って来ました。

こんなかわいい素敵なお店ですよ~

 

   

   

看板も絵本作家さんのイラストみたいです。

中に入ると。。。

   

お洋服 

   

アクセサリー作家さんの作品

   

   

   

クオリティー高いわ~

   

看板を描かれた絵本作家さん

次女と一緒の大分芸短出身みたいです~

成功されてて素晴らしいですね。

   

手作りカレンダー作家さん

そして。。。

   

バーゲンをされてて、このニットの帽子が

何と!くじで40%オフになりました。

幸先良いわ~

夜のウオーキングに被りましょう~

 

で。。。

次女と一緒に行った一番の目的が

milumeさん、実はレンタルブースをされてて

るいこの多肉と次女のリースをレンタルブースに

並べて頂こうとのお願いでの目的でした。

多肉教室も快く受け入れて頂いた上に

レンタルブースまで貸して頂けるようになりました。

ほんとに感謝感謝です~

 

色んなお客様が来られるとの事

男性の方ももちろん

今までは雑貨店委託で女性のお客様が多かったけど

今年は男性のシェアにも踏み込んでいければなぁと

思ってます

又違った意味で新鮮な気持ちになれるし

製作にも力が入ります。

って今までも力入れてましたよ~

 

さぁ~新しい分野にもどんどん入って行かないとねっ!

男性=サボテン?

う~ん、るいこはサボテンは苦手な分野なんだけど

あの刺さっても何処に刺さってるかわかんないトゲが嫌いなんです~

でも、そんな事言ってらんない!

軍手でもして頑張ろっとっ!

 

『milume』さん、次女共々どうぞよろしくね

 

 milumeさんはここ→http://ameblo.jp/milumelk/entry-12088723710.html

  

  にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ  参加してます。ポチ!よろしくね。

         いつも訪問応援ありがとう。

   

 

 


初多肉教室のお話を頂きました~

2015-12-21 08:17:15 | ハンキングバスケットマスター

先日

ハンキングバスケットマスターの認定証書が送ってきました

 

   

気が引き締まる思いがしました。

そして

   

恒例の新手帳を買いました。

今年は仕事を辞めてからの方がスケジュールが埋まってる状態でした。

来年も、手帳が真っ黒になるくらいスケジュールで埋まってくれると良いなぁ~

 

昨日。。。

文化センターで開催されたイベントに、長女のお友達の子が出店してて

いろいろ話をしてたら

多肉ってワードが突破口になって、良いお話を頂きました。

 

実は彼女

自分のお店でイベントとかしてるみたいで

「ぜひ多肉教室もお願いします~」

って言ってくれたんです。

しかも場所代は取ってないとの事。

何とも親切な良いお話です~

で。。。

今度彼女のお店に行って来ようと思ってます。

土も使うし水も使うので

そんなハードルを越えないとです~

 

でも、イベントに行った流れで

こんなサプライズ出会いが待ってて

しかも棚ぼた的なお話まで頂いて。

やっぱり、何でも行動してみるものですね~

何処でどう転がるかわかんないものです~

だから面白いのね人生っって

 

でも、急に舞い込んで来たお話で

るいこは、はい!何の準備もしてなくて

昨日から心と脳が焦り捲ってます~

どうしましょう~

 

どんな鉢を使う?

多肉はどんなのいれる?

価格設定はいくらくらいで?

素敵な鉢を使うとお高くなるし

でも、お安いのじゃ失礼かなぁ~とか

 

あ~とってもうれしいお話だけど

色々悩むなぁ~

果たして、教室に来てくれる生徒さんもいるんだろうか?

あはは~

これが一番の悩みだわ~

 

  にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ  参加してます。ポチ!よろしくね。

         いつも訪問応援ありがとう。