goo blog サービス終了のお知らせ 

琵琶湖畔「ラダー」マスタのアクティビティな雑記録

ペンション「ラダー」マスタの見聞き・体験を写し込んだ世界を写真でひたすら紹介するブログ

天気予報とは裏腹にツーリング日和に!

2007-05-13 | 車・バイク・自転車・ツーリング

心配されていた週末のお天気はなんとかハズレてツーリング日和になりました。写真は当店利用しての琵琶湖一周2回目のファミリー!
ペットボトルで水質を観察したお兄ちゃんによると海津大崎付近の水の透明度は琵琶湖で一番高かったようです♪


期間限定(もうすぐ終了)お花見オムライスを食した後、0歳児こうちゃんと苺のプリンパフェを「パクリ」!ツーリングするとお腹がすごく減ります。。。

マスターが今回目を引いたのは、「アキラ」に出てきそうな?デザインの、とにかくでっかいまさに鉄の馬な感じの銀ピカハーレーです。バイク素人のマスターの感想ですがとにかく「カッコエー!!!」

最近では多くの、自転車やバイクの方々に『ラダー』を利用していただき嬉しく、ありがたく思います。
『Rudder』の建物はアメリカのウィスコンシン州が出身地で、内装もそれにあわせて、アメリカ片田舎のアウトドア風カントリー調(マスターが勝手に命名)にしています。バイク乗りの方で、ハーレーダヴィッドソンの方が多いのはアメリカ繋がりかな?
nose9



ランドクルザープラドにフル乗車

2007-03-18 | 車・バイク・自転車・ツーリング
プラドを購入してから、今まで有りそうで無かった8名乗車がついに実現しました。

ペンションに宿泊のお客様の送迎では、7名乗車もしくは車2台使用しての9名以上乗車が多かったので、今回がお初でした。サードシートの幅は充分なのですがシート高が低いので大人では三角座りになるのが難点です。
車の購入時には定員7名のパジェロか8名のプラドにするかで迷いましたが、室内寸法がわずかに広いプラドを選び、今更ながら大満足ですnose9
このわずかな「広さ」で結構利便性が変わるものです。。。
…とは言うものの、足回りのしっかりした現行パジェロも魅力ですね~nose5




薪ゲット!

2007-01-18 | 車・バイク・自転車・ツーリング

三重県津市の久居にある「鈴木果樹園」まで薪を取りに行ってきました!


8月~9月の間は梨狩りを堪能する事が出来ます。
マスターも過去に食しましたが、かなり立派な梨でとても美味しかったです♪オーナーは「BASSofJAPAN」に属するバサーで冬場は管釣りトラウトもするそうです。


帰り道、道の駅で休憩。牽引が珍しいのか怪しいのか、人がぞろぞろ集まってきました(写真は集まる前)。




サイボーグ化

2006-06-07 | 車・バイク・自転車・ツーリング
今年の冬で満13年を迎えるパジェロ君ですが、ココに来て色々とトラブル発生ですnose3

発電機・燃料噴射ポンプ・ショックアブソーバ・PWモーター・グロースタートetc.…前回の車検から、かなり交換してます…
幸いな事に?車体は2ドアの恩恵か剛性がありますので「まだいける」と思い込み、廃車先延ばしの泥沼状態。
先週交換した燃料噴射ポンプ交換前は軽油漏れで爆発の危険も有りましたが、交換後は5MTと相まって燃費も更に良くなり(11km/L)やはり乗るのを決意nose3
因みにFバンパーも今年に入って片側だけ交換して(ぶつけられ)、左右見比べると13年分の退色を感じ取れて楽しいですnose3