goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「現実を認めながら」

2020-08-14 16:09:27 | パソコン教室
令和2年8月14日(金曜日)
平成32年
昭和95年
(2020年)






理想は我々自身のうちにある。

(カーライル   イギリスの歴史家・思想家)

奈良春日大社中元万燈籠

赤口



昨日主人とケーズデンキに「パナソニックドアホーン」と「炊飯器」を買いに行きました。

買うよりも下調べに見に行って来ました。

今年は洋服でも何でもすぐ買うことはせず、時間をかけて本当に必要かどうか

見極めて買うことに。洋服など今年は一着も買っていません。

今ある沢山の中から、まず合うサイズの洋服を取り出して

結構まだサイズが合うのがあります。

炊飯器も5合炊きなので一升炊きを見に行ったのですが

炊飯器とも言えません。お高いので128000円、手も足も出ません。

安いので1万円のがありました。買おうかなあと思いましたが

息子が自炊していた時の3合炊きの炊飯器があったんや、

足らない時はそれを使うことに。

ドアホーンもインターネットで調べたらワイヤレスなどでも種類が豊富です。



もっと工夫をして安いだけでなく自宅に会ったホーンを探してみます。

お金はないけど暇はあります、手間をかけよく考えて品物選びを致します。

そんな訳で品物は買わず後日改めて、良い品をより安くゲット致しましょう。

夏場は電気代ガソリン代・水道代かなり上がります。

年金生活者とゆう文字はあまり好きでは有りませんが

現実を認めながら生活をすることがより必要な年齢になったかねえ~~。