goo blog サービス終了のお知らせ 

みこのひとりごと

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

「母待つ国へ、アードスコイ ドスコイ」

2019-03-15 06:24:19 | パソコン教室
3月15日(金曜日)

(京都嵯峨釈迦堂お松明)(仏滅)

記憶は精神の番人である

(シェクスピア   イギリスの劇作家、詩人)







相撲の番付表を見せてもらいました。



神戸相撲甚句会の皆さん9名ご来館頂きました。

只今3月「相撲大阪場所」の真っ盛りに

4年ぶりに来られて前回は男性ばかりでしたが女性が3名入られて華やいでいました。

相撲甚句(まくらうた)、七五調のお題は「土俵のヤ」

お相撲さんが十両に昇進したら、初めてお給料が出て付き人2名を連れての

お里帰りの歌を教えてもらいました音符がないので、口移しで教わった授業でした。

「(アードスコイドスコイ)土俵のヤ砂つけ 男をみがき(アードスコイドスコイ) 錦をヤ飾りて 母待つ国へ(アードスコイドスコイ)」

苦労してようやく十両になって母の待つ、家に喜び勇んで帰る様子が伺えます。

今年度最後の授業、大変勉強になりました。

幾つになっても知らないことばかり、まだまだシニアOB会は辞められません











シニアOB会のお友達の踊りの会時、pizixで画像編集。