名も泣き戦士のブログ

ワンブリ生、rrrのブログ。

そしてあと1日

2007年03月09日 17時50分05秒 | 日常

合格発表まであと1日。

正直、試験が終わってここまであっという間だった。

まぁここ10日の間、半分はDLちゃんか龍ちゃんといたからな(笑)。

昨日は9時(10時?)から午後4時くらいまでバスケして1時までサイゼにいたら信じられないくらい身体が痛くなった汗。

帰って即行寝ると思ったら眠れなくて、漫画読んで結局寝たのは4時。

なのに何故か8時に起きてしまった。


ついに明日か。

もっとも、後期にもつれてほしくないって言う願いが一番強い気がする(汗)。

どっちにしろ、受かってるといいなぁ~。

受かってると思う根拠は無いし、不安要素だらけだけど、ここまできたら最後まで希望を捨てないようにしよう。

また、同じように東大を目指してきたブログの知り合いさんたちも受かってるといいですね。

そのなかで僕が一番危ないと言うのは秘密だが。



さあ、あとは待つだけだ。

現代文クオリティ

2007年01月26日 09時54分33秒 | 日常

紫本の現代文を解いてみたのですが、解答がいまいちピンと来ません。
不安なので現代文も過去問演習することにしました。
ところが、手元にある解答は評判のよろしくない青本のみ。
そこで、ネットで出来る限り解答例を手に入れて比較して徹底解剖してやるぜ!
という案に至ったのですが、プリンターのインクが切れる始末。
余談ですが、「げんだいぶん」と入力してから変換しても「現代文」と出てこない。
「現代文」と言う日本語は無いのでしょうか…。

生物の苦悩

2007年01月18日 00時13分02秒 | 日常

う~ん…、最近すっかり生物忘れてたわぁ。
生物をセンターで使うこと自体忘れてた(笑)。
慌ててさっき青本解いたら71点だと。
去年でさえ84点取ってんのに。
残り少ない日数だけど、ゴリゴリ知識詰め込もう。

センターと2次のバランス感覚

2006年12月30日 23時01分46秒 | 日常

河合の冬期講習も終わり、明日の慶應プレを受けたら3日から代ゼミの講習。

その後はセンター試験まで暇です、こんばんわ。

よく〝センターボケ〟なんて言葉を耳にしますが、どうせセンター試験対策が2次試験に影響を与えるなら、悪いより良い影響の方がいいですね。


英語は、今まで疎かにしていた、英単語・英熟語・英文法といった基礎を叩き込む。
具体的には「システム英単語」の一番難しい章とその次に難しい章を最初の10日で覚える。次の10日で残りの簡単な章をじっくり攻める。
これは早く難しい章の単語を覚えて「TIMES」をスムーズに読みたいだけ。
英熟語は「システム英熟語」を2周。覚えるというより、イメージを叩き込んで体系を理解する。
英文法は「新英語頻出問題演習」の間違えた問題を暗記。
センター対策と銘打って、こういた基礎の確認をすることで、2次試験の英語を読む力もつけようというわけですね。
過去問は2日に1回。過去問を解かない日は旬報とか模試問題のリスニング。


数学は中々センター試験と2次試験をリンクさせるのが難しいですね(笑)。
基礎的な公式は、まぁまず覚えていると思うし…。
別個のものと割り切って「センター必勝マニュアル」使って満点目指しますか。


国語は、現代文は仕方が無いのでセンター対策に専念。
古文は、「土屋の古文単語222」と「実戦トレーニング古文単語」の音読と、「古文解釈の方法」を使って、読解力をつける。
漢文は、「早覚え漢文速答法」で読解力をつける。


世界史は、とにかく知識の確認。これも2次対策に直結するはず。
具体的には、「詳説世界史ノート」をゴリゴリ覚える。2周が目安。
センター対策として「大学入試センター試験完全対策 世界史」を3周。2周目は1周目で間違えた所を重点的に。
あとは「ヨコから見る世界史」と「ヒトとモノのネットワーク」と言う夏期講習で取ったのに2回しか出れなかった(笑)けど素晴らしい教材があるので、それの確認。


地理は、朝起きたら真っ先に紫本の問題、解答、解説を1題分読む。


他の時間は生物と現代社会。
生物はどうしようもない教科だけどw(やはり地学にするべきだった…)、現代社会は、都市問題・環境問題・高齢化問題等は地理と被るし、主権国家体制の確立とか戦後史は世界史と被る。経済分野は東大文Ⅱ後期の対策と前向きに考える。政治分野はもう大体OK(笑)。


センター試験が終わって、2次試験の問題解いたら前より解けるようになってるwwwみたいな状態になってると良いですな。

NBAの最近

2006年12月27日 21時37分24秒 | 日常

最近、英語はNBAの結果をJAPAN TIMESで読んでるだけっていうww大丈夫なのだろうか。知らん。


たまにおかしな漢字に文字化けしてるから1B対策?4A対策?

要約すれば1A対策。

選手の心情を考えて読めば5番対策。

立派な東大英語対策なのだよ。


カーメロ・アンソニー、暴行事件。

ヤオミン、右膝怪我。

アイバーソン、ナゲッツに移籍。

色々ありますなぁ。

気になるのはオールスターで、またウエストが強くなってしまったのではないか、ということだよね。

それとウェイドが相変わらず凄いね。

シャックいなくてもレイカーズに圧勝したみたいだし。

レブロンとウェイドの評価は今やどっちが高いんですかね?

個人的にレブロンのシュートフォームが好きじゃないのでウェイドに頑張って欲しい。

そういえばスパーズは4連敗から脱出みたいなこと書いてあった気がするけど、大丈夫かね。

はい。

近況報告

2006年11月30日 01時51分56秒 | 日常
復活のタイミングが難しいな・・・(笑)。
過去記事は消してないのでご心配無く。
下書き状態で保存してあります。
まぁ特に復活させるつもりもないのですが、要望があればいつかウpします。
(この記事もそのうち下書き状態にするかもしれません)

受験勉強から早く解放されたいと願いつつ、そこそこ真面目に取り組んでる・・・と思います。

東大模試に関しては現役の夏から皆勤でしたが、今回は東大プレだけ受けませんでした。
河合のセンタープレと被ってたのでね。
即応と実戦に関してはもう忘れました(笑)。
即応は英語と地理、実戦は数学と世界史が難しかったかな?
う~ん、まずいですね・・・A判とれなそうですorz
ガッカリです。

最近はもっぱら私大に不安を抱いてます。
早慶模試を受けそびれてしまってね。
いや、今までなら当然受けなかったですけど、絶対に大学に受からねばならない以上、私大合格も不可欠なので、せめて形式だけでも知る為に受ければ良かったな・・・。

早稲田政経の数学は1年分解いたら一応全問正解でしたが、全統記述でCとかだったんで不安だす。
慶應経済はAでしたが当てにならんので、大晦日に代ゼミの慶應プレ受けるつもりです。

取り敢えず12月の計画

【英語】東大模試問題集(要約、パラ整、総合問題、リスニング)
【数学】現役時の旬報(2週目)、早稲田政経・慶應経済の過去問、センター数2B対策
【国語】東大模試問題集(青・紫)、河合のテキスト、センター対策
【世界史】東大過去問、用語集、センター対策
【地理】東大模試問題集
【生物】センター過去問15年分
【現代社会】ハンドブック・センターへの道

↑もうあんまこういうの書くの辞めようと思ったんだけどね(笑)。
うん、一応、目安。目安箱。

さぁ次の更新はいつにしよう・・・。
センター後?2次試験後?合格発表後?永久放置?(笑)

現代社会という科目

2006年10月22日 12時03分48秒 | 日常

今まで毛嫌いしていた科目でしたが、昨日寝る前にちょこっとベンキョーしたら少し考えが変わりました(笑)。

と言うのも、戦後から現在に至るまでの国際関係は完全に世界史の戦後史に役立つし、環境問題や貿易関係は地理と殆んど被るんですね。

主権国家体制とか、国際分業体制の概念を理解するベンキョーにもなるし、『荒巻の世界史の見取り図』で荒巻さんも述べていた通り、世界史のベンキョーに現代社会と言う教科は必要条件なのかも知れません。

経済分野はもし仮に文Ⅱに行くなら当然の知識として必要だし、政治分野は現在の日本の政情を知る上でやっぱり必要です。

青年期云々の部分は常識で解けるから(笑)、意外に隙の無い良い科目なのかも知れないですね。

次期にセンター対策で点数取れなくて『現社クソ!』とか言うかも知れないけどww


daraさんが併願校についての記事を書いてて、我輩もスゲー不安になってきたorz
と言うのも、浪人してから英語も数学も国語も世界史も地理も東大対策しかしてないんで・・・。

チョットHPで調べてみました。

【慶應大学】

『経済学部A方式』

英語 200(90)
数学 150(70)
小論文 70
計 420(160)

[1次選考] (満点160点)
平均点 80.31点
選抜最低点 83点

[最終選考] (満点420点)
平均点 219.62点
合格最低点 222点


え?1次選考って何?w
222点取ればイイのか~。

【英語】120
【数学】100
【小論】35
【合計】255

って漢字が無難かな?

『法学部A方式』

[法律学科] 合格最低点 公表しない
[政治学科] 合格最低点 公表しない

試験科目 配点
国語 200
地理歴史・公民 100
外国語 200
数学 100
計 600


な、法学部も数学あるじゃんw
けど100点分か・・・。


【早稲田大学】

『政治経済学部』

英語90
国語70
数学70
合格最低点164

高っ!!!!!7割以上ですか。

英語70
数学55
国語45
合計170

って漢字かな。

『法学部』

英語60
国語50
社会40
合格最低点96.75

数学が無いww

英語40
国語30
社会30
合計100

無理ポwww


総評として、『数学にかかってる』ってこと笑。
数学マスターになるぜ!!ww

センター利用の得点が分からないなぁ(汗)。

【英語】190
【数学】190
【国語】170
【世界史】95
【生物】90
【現社】90
【合計】825

ガチでコレ位狙わねばorz
コレだけ取れば、後期足きり回避&センター利用合格狙えるよね?
あ~、センター対策頑張ロ(´・ω・`)


世界中を旅してる気分

2006年10月21日 18時13分44秒 | 日常

TAKEノオオエノ皇子の脱mixi宣言発表から一夜明けましたが、僕はお家で一人です、rrrです。

なんかブログ徘徊していましたら、『英語は周に1度、全く勉強しない日を作るとイイ』って書いてあったんですが、言われてみればそうかも知れないと思いました。

なにせ、毎日英語を勉強していた現役の頃に比べ、勉強しない日もたまにある今の方が読める『気』がするので(笑)。

因みにそのブログの管理人さんは東大の入試で100点取ってたんですけどねw
イイなぁ~。
世界史も56点とか凄過ぎww

そういえば、世界史なんですが、最近『見る勉』ばっかでアウトプット出来る知識が頭の中で整理出来てない事に気付きましたorz
東京書籍読みまくろう。

放置バンザイ国語は今日ようやくLJやりました。
LJについてる『東大現代文講座』と『東大漢文講座』ですけどね。
なんで古文は無いの?って漢字ですけど。
漢文は中々良さそうです。
漢文にもジャンルがちゃんとあるんですね。
今回は『寓話』でした。
フゥ~ン。

古典も鬼化するしかないww
古典・・・も?・・

不思議なcry

2006年10月18日 14時39分52秒 | 日常

ミネソタの虹、rrrです。

最近、第3問対策&史実の確認を兼ねて、センター世界史の対策を始めたのですが、顔面蒼白っぷり全快!
もう古代史完全に頭から抜けてるわ・・・。
大体得点に換算して80点くらい?
もう東大受験生にあるまじき点数だよね。

まぁ今の時期に気付いて良かったとポジティブに考えましょう。
その代わり論述対策には結構力入れてきたし。
大体20年分くらいの大論述は一通り確認しました。
やはり東大の好きなパターンが見えてきますね。

戦後史はここ30年で2問くらいしか出てないんですね。
やっぱり歴史的意義、共通性・相違性、時代概念を大まかに見れる視点が必要なのだとよく分かります。
やはり東大の問題は良問が多い(笑)。
変に難しい知識を要求する一橋とか筑波と違って、東大世界史は信頼出来る解答を読むと、それだけで東大が要求する能力の奥深さが実感出来るので、勉強してて楽しいですww

出来れば第2問も20年分くらいやりたいんだけど、入手する手段が無いんですよねorz
誰か入手ルート知っている方、情報待ってます☆

英語は相変わらず『英文読解の透視図』と『英語総合問題演習上級編』。
もう透視図は4・5週やってるので、骨の髄までしゃぶり尽くした漢字ww
『ニュース英語のリスニング基礎編』も3週目なので、固有名詞以外は大体聞き取れますね。
そろそろ基礎編じゃなくてフツーの『ニュース英語のリスニング』に挑戦しようかと思ってるんですが、書店を回ってようやく1冊発見したんだけど、表紙がボロボロで買う気失せたorz
それに180語/分って書いてあった気がするんだけど、基礎編の方が早くない?(笑)
基礎編って確か220語/分くらいじゃなかったっけ?
どうしよう・・・。
BBCは種類多くてどれやれば良いのか迷うしなぁ~。

あとは英作文だな。
なんか、ようやく英作文の添削で「エクセレント!」が1問出たww
毎回直しで真っ赤になってるだけに多少進歩したかな。
まぁ、まだまだですな。
『自由英作文のトレーニング』の基本例題丸暗記と『最難関大への英作文』で攻めよう!
秋の東大模試は本番同様80点以上取らねば!

ウゥ~ガンバル(´・ω・)ノ