goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

いつまでも美しい薔薇

2014-06-06 | 
     一日中小ぬか雨        PM2.5数値      9






細かい雨が降り続き ちょっと庭仕事は停滞気味

私は時間がたくさんあるのをいい事に、ダラダラ ダラダラしていました

本来は怠け者ですから いつもは自分を叱咤激励して 仕事しているわけなので ^^  こんなものです

新聞や本 雑誌あるいは漫画を読んだり パソコンで気になる事を終わらせたり パズルをしたり猫とDVDを見たり

いいですね~ こんな時間  (*´ω`)


午後遅めに歯科へ行き、帰ってからは まあまあ家事をこなし、今に至っています


でも、お天気になってほしいです  葡萄に着いた芋虫退治がやりたい ^^

新葉を食べ放題の憎らしいやつら 今に見ておれ (-"-) 




昨日は今まだ綺麗なクレマチスをUpしましたので 今日は5月の主役だった薔薇たちを見てください



最初のころの薔薇まで入れると 写真が多くなるので 中盤からのものです





今でもまだ咲いている マダム A キャリエール





花期が長くて素敵な花です  パーゴラに咲いてほしい





色んな表情






優しい表情が大好きな レディ ヒリンドン





下をむきます





これは今咲いている 2番花  はじめはこんな色






セプタードアイル  クリアなピンクが綺麗です






ブライススピリット 優しい色






好き ^^







スィートジュリエット 






時間がたつとクシャッとしたお顔になります






春霞     フリフリが可愛い サマースノーの枝変わり






私の頼もしい相棒  小さなクモさん 上手に薔薇ゾウムシを捕獲します  アブラムシも (*^^)v






九重の育苗屋さんが作った、気難しい小さな薔薇ですが 咲くと可愛い






少し遅咲きのヒーロー  華やかな薔薇です






ニュードーンはまだ咲いています  色は優しいけれど枝と棘がすごい





 

ルイスオディエ  なかなか大きくならないけれど 幾つかは咲いてくれます






フィリスバイド   イギリスで一目ぼれした薔薇  期待を裏切りません






多分 ゴールドバニー   エバーゴールドと間違えそう 💦   

この終わりころの造詣が、たまらなく好きです






西側の庭を覆い尽くすポールズ ヒマラヤン ムスク

棘も枝も凄いけれど、リビングからの眺めは最高で、咲いている時期は最高に幸せです






今は去年植えた薔薇  ホワイトドロシーパーキンスが咲いています

うんと可愛がるから 大きくなってね






薔薇がきれいな頃の ライさん   一緒の薔薇は粉粧楼






一緒に薔薇を楽しんだ仲 ^^  



薔薇はやはり美しいですね  夢中になったころの気持ちが分かります

あれから何年経ったことでしょう  いつまでも美しいね  懐かしく思い出します





にほんブログ村 トラコミュ 緑が大好きへ緑が大好き


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
  

ありがとうございました  明日もおいで下さいね  お待ちしています <(_ _)> 




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ro-gaden)
2014-06-07 00:40:40
セプタードアイルかわいいですよね。
バラ園でも目を引きましたよー^^。
さくらさんのバラだあ~と思いました。

最期のライ君の写真、今まで一番好きかも!^^!
この和やかな表情、庭で活きてますね。
野良君との喧嘩で怪我はないですか?
ゴロゴロのもみ合いだったんでしょう、
こわいよね、なんとか早く止めなきゃ!って
叫ぶ娘さんの姿が目に浮かびましたよー。

↓クレマチス!最高ですね。壁の色や質感と合っていて、この仕立て方さすがで、毎年楽しみなんですよ^^/
返信する
梅雨ですね。 (ケビンママ)
2014-06-07 10:47:41
こちらは梅雨に入った途端、凄い降りになりました。
昨日から昨夜まで、ずっと降っていました。

これで葉っぱに付いた菌とか病気を流してくれるんだとか。農家の方が話していました。
それにしても凄く降りました。

ヴォスは出たい出たいと騒ぐのですが、玄関開けてあげると、外の様子を見たらじっとたたずんでます。
「こりゃむりだわ」とでも思ってるんでしょうか。

近所の薔薇屋敷は、もう花が終わった道沿いの所は、キチンと切り詰められて、薔薇があれだけ咲いてたとは思えない姿になっています。

そこで、疑問が。
あの切り落とした物は、どのように処分したのだろうか?と言う事です。
ゴミ収集に出すには、半透明の袋に入れて出さないといけなくて、薔薇は袋を破くしね。
我が家も色々選定して、それらを出す時は、更に細かく切って袋に入れて出してますが、その手間が剪定する位掛かります。
ほんとはたい肥とかにも出来るのでしょうけどね。
トゲがあるから無理ですかね。
返信する
Unknown (ro-gardenさんへ)
2014-06-08 07:10:48
このライの写真は友人が撮ったものなのよ
ライはこの人が好きなのよ ^^この時は私と何かしていたのかもね。

クレマチス 性懲りもなくまた買ったので来年は、また増えてる
支柱を薄いグレイ系の水色に塗り替えたいな~
と、検討中です

私の庭はある程度出来ていると思っていたけれど
まだ変更が色々出来そうで、ちょっとわくわくしています
ただ、体が続くかな~
返信する
梅雨の雨は (ケビンママさんへ)
2014-06-08 07:21:50
各地で違うものですね
こちらはおだやかなものです
小ぬか雨って感じ    太陽が出てくれるとありがたいですが
ずっと曇りか、降っています

ライはこれくらいなら、外に出て好きな時間にまた帰ってきます
いい身分 ^^

自分の庭が広いなら、農薬づけでなければ細かく切ってたい肥化は可能です
埋めてBM菌を振りかけて置いたり あるいはビニールシートかぶせてもいいけれど
狭いなら ケビンママさんと同じように 袋が破れないようにして
ゴミに出されているのでしょうね

うちは幸い遠いけれど山小屋があるので、草や剪定の枝葉はトウマイ袋(お米などを入れるやつ)に
入れて軒下で乾かしておいて
機会がある時に持って行って、たい肥にします

ちょっとしたものは生ごみ行き。
なかなか大変ですが、慣れてます 
返信する

コメントを投稿