雨 PM2.5数値 10
いよいよ梅雨も佳境? 雨の日が続いています
庭は濡れそぼり、地面には散った葉や花が吹き溜まっています
あ~ 3日目でも少々イラッと。。。。 (-"-)

まだ植えていない苗もある
そんな中ですが

山百合が満開になりました
10m先までも甘い香りが漂い、新聞を取りに出た玄関さきで思わず深呼吸

本来なら梅雨明けの山に咲く百合です
阿蘇のこぎりそうなどもそうですが、平地に植えるとこの時期に咲くので
可愛そうだな~ とも思います
だけれど、山の花は雨にも簡単に負けず なにくそと咲いている気がして、頼もしい ^^

梅雨を恐れないアガバンサス
来年はたくさん咲いてもらうつもりです

エキナセアなんとか? (もう覚える気が無い) や

メドウセージなども、雨に強いようです
来年は雨に強いものを計算に入れて、庭を考えようと思います φ(..)メモメモ
昨日も雨だったので、この機にやっと重い腰を上げて、漬物の床作りをしました
まずは頂き物の10年物くらいの真っ黒い味噌がたくさんあるので
先日新聞に載っていた、ニンニク味噌床です

用意するものを出して。。。 ホワイトリカーは容器などの消毒に

冷蔵庫保存なので、量は少な目に 好きな味噌を何種類でもいいので 1キロくらい
混ぜ合わせます 冷蔵庫にスペースがあるなら、2キロくらいがベストのようです

ニンニクは1キロでこのくらい
皮をむき、縦割りにして

味噌量の半分を入れ平らにならしたところに、並べていきます
あとは残り半分の味噌をかぶせて平らにならせば、出来上がり
この状態で2週間ほど寝かせ 最初は味をよくするために、お肉やお魚を漬けると良いそうです
野菜はなるべく水分の少ないものがベスト ゴボウやニンジンお好みでどうぞ
K.ペーパーで水分を取り、ニンニクや味噌を足し 容器を清潔に保っていけば一生ものなんですよ
固まり肉はスライスすれば、ローストビーフのようになり美味 カツ肉も焼くだけでOK
色々漬けて、濃い目にしたり薄目にしたりとお好み次第 味噌味が大好きなんですよ ^^

出来上がり 夏の定番床漬けも一緒に作りました 捨て野菜を仕込んでいます

ラベルをつけます 梅雨時は保存食系のものを作るといいですね

これは何にもしない味噌につけただけのきゅうり
黒い味噌なのに3日間漬けてもまだ青い でも味はしみしみで結構からくて、食事が進む ^^ 好き!
長くなりました もうちょっと。。。

ライさんと、子猫を会わせてみました すり寄るチビさん

でも、一喝されて 引っ込む

また行く (汗
ライさんは少し我慢してくれるけど、でもまた怒られたらしく
この後、側の本棚の下に潜り込み出てこないので、引きずり出されたチビちゃんでした。
今日も会わせてみたのですが、遊びたくてたまらないチビさんと、ゆっくりしたいライさんでは
相性を別にしても、上手くはいかないようです (;^ω^)
ライさんパンチが出てくるので、離しましたが ライさんもまた外へ出ていきました
目も回復中(医者の話)でまだまだ気分の悪いライさん ごめんね~
チビさんも遊び相手がいなくて、寂しそうです 何とかしてあげたいな~
今日も来ていただいて ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
明日もおいで下さいね 応援もどうぞよろしくです <(_ _)>
いよいよ梅雨も佳境? 雨の日が続いています
庭は濡れそぼり、地面には散った葉や花が吹き溜まっています
あ~ 3日目でも少々イラッと。。。。 (-"-)

まだ植えていない苗もある
そんな中ですが

山百合が満開になりました
10m先までも甘い香りが漂い、新聞を取りに出た玄関さきで思わず深呼吸

本来なら梅雨明けの山に咲く百合です
阿蘇のこぎりそうなどもそうですが、平地に植えるとこの時期に咲くので
可愛そうだな~ とも思います
だけれど、山の花は雨にも簡単に負けず なにくそと咲いている気がして、頼もしい ^^

梅雨を恐れないアガバンサス
来年はたくさん咲いてもらうつもりです

エキナセアなんとか? (もう覚える気が無い) や

メドウセージなども、雨に強いようです
来年は雨に強いものを計算に入れて、庭を考えようと思います φ(..)メモメモ
昨日も雨だったので、この機にやっと重い腰を上げて、漬物の床作りをしました
まずは頂き物の10年物くらいの真っ黒い味噌がたくさんあるので
先日新聞に載っていた、ニンニク味噌床です

用意するものを出して。。。 ホワイトリカーは容器などの消毒に

冷蔵庫保存なので、量は少な目に 好きな味噌を何種類でもいいので 1キロくらい
混ぜ合わせます 冷蔵庫にスペースがあるなら、2キロくらいがベストのようです

ニンニクは1キロでこのくらい
皮をむき、縦割りにして

味噌量の半分を入れ平らにならしたところに、並べていきます
あとは残り半分の味噌をかぶせて平らにならせば、出来上がり
この状態で2週間ほど寝かせ 最初は味をよくするために、お肉やお魚を漬けると良いそうです
野菜はなるべく水分の少ないものがベスト ゴボウやニンジンお好みでどうぞ
K.ペーパーで水分を取り、ニンニクや味噌を足し 容器を清潔に保っていけば一生ものなんですよ
固まり肉はスライスすれば、ローストビーフのようになり美味 カツ肉も焼くだけでOK
色々漬けて、濃い目にしたり薄目にしたりとお好み次第 味噌味が大好きなんですよ ^^

出来上がり 夏の定番床漬けも一緒に作りました 捨て野菜を仕込んでいます

ラベルをつけます 梅雨時は保存食系のものを作るといいですね

これは何にもしない味噌につけただけのきゅうり
黒い味噌なのに3日間漬けてもまだ青い でも味はしみしみで結構からくて、食事が進む ^^ 好き!
長くなりました もうちょっと。。。

ライさんと、子猫を会わせてみました すり寄るチビさん

でも、一喝されて 引っ込む

また行く (汗
ライさんは少し我慢してくれるけど、でもまた怒られたらしく
この後、側の本棚の下に潜り込み出てこないので、引きずり出されたチビちゃんでした。
今日も会わせてみたのですが、遊びたくてたまらないチビさんと、ゆっくりしたいライさんでは
相性を別にしても、上手くはいかないようです (;^ω^)
ライさんパンチが出てくるので、離しましたが ライさんもまた外へ出ていきました
目も回復中(医者の話)でまだまだ気分の悪いライさん ごめんね~
チビさんも遊び相手がいなくて、寂しそうです 何とかしてあげたいな~
今日も来ていただいて ありがとうございます



明日もおいで下さいね 応援もどうぞよろしくです <(_ _)>