風が誘うから・・・

Feeling the nature makes me feel good ♪

百名山の・・・No.33大山

2006-08-31 | 日本百名山を目指して
 ★ 大山(だいせん) 1709m * 2005.6.16 ★

  東西に長い頂稜は、
  剃刀の刃のように鋭くなって
  南面、北面へなだれ落ちている。
  まるで両面から大山を
  切り崩しにかかっているふうに見える。
  〈日本百名山を登る・昭文社から抜粋〉



初めての、この道をゆく・・・
この登山道は、本当にワクワクしました♪




ブナの原生林の中で美しく咲く花・・・
会えて、うれしかった!
ココは、abiの最も好きな森となりました。。




もう、頂上はすぐそこ!
4本の小さな風車みたいなのが小屋にありました
だれもいない様子だったので、登ってみたかったけど、遅くなるのでやめました
それに、叱られそうだし・・・(≧∇≦)




ヤッタ~!
大山の頂上に着いたよ☆

だけど・・・お天気が悪くて、
展望がなし・・・(=^_^;=)

どんなふうに見えるのかニャー。。




下山する時は少し明るく
なって来ました

オレンジ色の
レンゲツツジが目立っていました






【だいせんはし】

天狗さんです!!



下山後はビールを一杯といきたいところだけど、
友人のお勧めのヨーグルトにしました。。

バスを待つ間、綺麗な大山歴史資料館で休憩しながらいただきました。
これが、とーっても美味しかったニャー。。

百名山は、初めての山ばかりを目指しますが、とても気になる山、
逆にアクセスが難しいなどで、気が乗らない山などあります。
大山は、遠いのになぜかとても惹かれていた山のひとつでした。
計画を練るとき(卓上登山)も力が入ります☆
そういう山に登り始める時、喜びがこみあげてきます。

大山を、一歩一歩、踏みしめている喜びをかみしめながら、歩きました。
「来たよ~、大山!」
早朝名古屋を発ち、その日のうちに登り、米子ハイツに宿泊しました。
翌日は、剣山です♪

「大山に登る事が出来て、ありがとうございました」 abi


最新の画像もっと見る