
東海地方は3日に梅雨明けしたそうです。
今年は、大好きな川での水浴びをあまり出来そうもありません…


インド旅行記が始まったばかりですが、ちょっと脱線します・・・(=^・^=)
昨日は、動物写真家、小原玲さん の 写真展へお邪魔させて頂きました。
会場は、名古屋市の 紙の温度 です。
電話で場所を確認してから行ったのですが、ピンクの倉庫のような、大きな建物はすぐわかりました。
作品は、小原さんがご自信のブログで書かれていらっしゃいますが、動物が和紙にプリントされているのです。
展示場では、プリントに失敗した紙に触ることが出来たので、触ってみました。
とっても丈夫そうで温かみがあって優しく、上品でした。

とても広い店内には、所狭しともの凄い数の紙や商品が並んでいて、見ているだけでも楽しいお店でした。
abi は、和紙を一枚と、和紙でできたワインの袋を買って来ました。

紙で、なんと色んなことを楽しめるのかと驚きましたが、abi は超簡単に、こんなのを作ってみました。
500円で買った和紙に、吊るす紐を通して、糸で写真を留めただけ。写真は差し替え可能です^^
軽いので風に揺れて涼しげになりましたが、バランス的には、写真仕上げ 『 超光沢 』 が気になります(笑
和紙でプリントしたら雰囲気が出るかも^^

お昼はすぐ近くの あつた蓬莱軒 で♪
帰りに寄ろう!と楽しみにしていました(=^¬^=)

大人気の 『 ひつまぶし 』。並んでいましたが、abi はひとりだったのですぐカウンターに入れました♪
暑いし・・・ビールもいっちゃった(/∇≦*)
すごくお腹がいっぱいになって、もう歩きたくありませんでしたが・・・

カメラも持っていたので、熱田神宮へ行きました。蓬莱軒のまん前なのです。
この辺はちょっと懐かしいのです^^


小学生かな?お願い事が可愛い。
「犬がきらいなので 犬がすきになれますように」
「べんきょうがうまくやれますように」
あと・・・

100円玉の絵が、なんともかわいい(=^v^=)