ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
風が誘うから・・・
Feeling the nature makes me feel good ♪
アグアス・カリエンテス駅です♪
2005-12-01
|
ペルー * Peru
クスコのサンパブロ駅を6時に出発してから列車で3時間半、アグアス・カリエンテス駅に到着です
ここからマチュピチュまでは、更に30分バスに乗りますが、なんだかマチュピチュの匂いがする!?
ここから歩いて登りたい気分です~
見上げると、太陽が傘をかぶっていました
アンデスの雪山
2005-12-01
|
ペルー * Peru
山が大好きな abi
雪山の登場にルンルン気分です
それにしても、マチュピチュは遠いなァ・・・
高原列車の車窓から 3
2005-12-01
|
ペルー * Peru
民家が見当たらないような場所にも、広い畑が続いています
時々、テクテクと歩いている農民の姿を見かけました
いったい何処まで歩いて行くのでしょう?何時間歩くのでしょう・・・
高原列車の車窓から 2
2005-12-01
|
ペルー * Peru
だんだんのどかな風景に変わってきました
朝陽が差してきたところですね
高原列車の車窓から
2005-12-01
|
ペルー * Peru
家を建てているようです
民家の子供たちは手を振ってくれています
abi もシャッターを切ってから急いで手を振りました
車窓から~クスコの塀~
2005-12-01
|
ペルー * Peru
この塀って・・・丈夫なのでしょうか・・・?ナナメになってる・・・
ペルーレイルでマチュピチュへ
2005-12-01
|
ペルー * Peru
マチュピチュを目指して、3時間半の高原列車の旅が始まります
アンデスの車窓を楽しめるのだから、退屈はしません
アンデスの動物・ビクーニャ
2005-11-30
|
ペルー * Peru
とても可愛らしくて、珍しいビクーニャは毛並みの美しさから乱獲され、
数が少なくなってしまいました
近年は保護政策によって徐々に増えましたが、飼うのにも許可がいるそうです
ココはお土産屋さんです。哺乳瓶でミルクをあげさせてくれました
コメント (1)
沐浴場の絵~クスコ~
2005-11-29
|
ペルー * Peru
クスコの空港に降り立った時、初めに目を引かれた絵でした
小さな空港・・・BGMはアンデス音楽♪5人グループのライブでした
異国情緒たっぷり! 憧れのクスコ到着に胸がはずんだ瞬間です
abi は、さっそくその大きくて美しい絵をカメラに収めました
そして、彼らのCDを即買いです(5枚持っているアンデス音楽のCDの中で最もお気に入り
)
タンボマチャイの観光後、この絵がタンボマチャイの様子だったとわかりました
インカ時代が蘇るようです・・・
タンボマチャイ~クスコ~
2005-11-29
|
ペルー * Peru
タンボマチャイは、聖なる泉とよばれ、雨期、乾期を通して常に同じ量の水がでているそうです
インカ時代の沐浴場だったのです。でも、どこからこの水が出てくるのか
その源をさぐってもわからずじまいに終わったということです
遠くはるばる水を引いてきているって、ますます不思議ですね~
沐浴場の露店~クスコ~
2005-11-29
|
ペルー * Peru
毛糸の手刺繍が、カラフルでとても綺麗なタペストリー
abi は、アイボリーの生地に、ケチュア族の生活の様子を刺繍してある物を
一枚選びました
サクサイワマンの巨石~クスコ~
2005-11-28
|
ペルー * Peru
この石の大きさ! この石組みの技術・・・!!
サクサイワマン~クスコ~
2005-11-28
|
ペルー * Peru
要塞跡のサクサイワマン
ケチュア語学者や歴史学者も、サクサイワマンという言葉の意味を未だ解明できないそうですが
“鷹よ、腹いっぱい食べろ”という意味が有力だそうです
インカ時代、鷹は神格化されていました
クスコの女性とアルパカ
2005-11-27
|
ペルー * Peru
女性の隣に来ているのはアルパカです
首が長くて、ややスマートな方がリャマです
彼女は30才、子供さんは10人いるそうです
クスコ~カテドラル
2005-11-27
|
ペルー * Peru
クスコの中心、アルマス広場に行き、広場に面して立つカテドラルの内部を見学しました。
1550年から建築がはじまって、完成までに100年かかったそうです
銀を300トンも使ったメインの祭壇や、素晴らしい彫刻を施した祭壇がたくさんあました
マルコス・サパタが描いた“最後の晩餐”のごちそうは、クスコ名物のクイ(テンジクネズミ)です
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
自己紹介
世界の風景、野生動物や花に出逢う旅をしています。
最新記事
ブログのお引越しは・・・
お部屋の名前は ’アボンリー’
ウチの猫たち元気です
キプロス・猫の修道院
ベルギーのニャン
>> もっと見る
最新コメント
abi/
この木なんの木
jugon/
この木なんの木
カテゴリー
日本百名山を目指して
(77)
日本のお山で♪mountains
(46)
日本 * Japan
(45)
ねこ旅 ・猫写真
(0)
ペルー * Peru
(79)
ブラジル * Brazil
(0)
アメリカ ・ラスベガス * USA
(15)
カナダ * Canada
(16)
スペイン * Spain
(2)
スイス * Swiss
(8)
ドイツ * Germany
(5)
オーストリア*Austria
(5)
ハンガリー* Hungary
(4)
フランス * France
(1)
ベルギー
(1)
キプロス
(1)
マルタ共和国 * Malta *
(0)
ニュージーランド * NZ
(11)
マリ共和国 * Mali
(0)
南アフリカ * South Africa
(1)
ボツワナ * Botswana
(0)
ジンバブエ * Zimbabwe
(0)
タンザニア * Tanzania
(0)
ナミビア
(1)
ケニア * Kenya
(0)
エジプト * Egypt
(0)
ギリシャ
(2)
中国 ・香港 * China
(9)
インド * India
(0)
我が家*庭*わんこやネコ
(28)
秘密の花園♪my secret garden
(40)
その他の国
(1)
その他(=^・^=)♪
(5)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年05月
2024年12月
2022年07月
2016年01月
2015年06月
2015年02月
2015年01月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2011年04月
2010年11月
2010年09月
2010年08月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年03月
2009年01月
2008年10月
2008年09月
2008年03月
2007年10月
2007年09月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
セレナ日和
見上げれば花びら
On The Earth
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について