goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいね!

いつもよりほんの少し良い朝が迎えられる為に

フルマラソン準備 【補給食】

2011年11月01日 | フルマラソン準備
久しぶりに新たな補給食を見つけたので
紹介します。



北海道ひとくちはちみつ(6粒 399円)


そう、はちみつを固めた物です。

試しに食べてみましたが、そんなに甘くないし
飴みたいで美味しかったです。
ただ、どれだけカロリーがあるのか
分かりませんが、はちみつですからね~
補給食として十分だと思います。

まぁ来年のNAHAマラソンまでは
フルを走るつもりはありませんが
いまから少しずつフルの準備を開始します。


あっ、わすれてた!
最近右膝の調子が良く、
走るのが楽しくなってきました。
それもここ2~3週間で一気に良くなってます。
それもある事を始めてから・・・
もう少し脚の様子をみて
本当に良くなったら『ある事』を報告します。



【PR】ここに行けば美味い松葉カニが食べれるかも?




ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへにほんブログ村





フルマラソン準備 【最終走り込み】

2010年11月21日 | フルマラソン準備
今日は天気も良く、
絶好のラン日和になりましたね。

私はNAHAマラソンまで、
あと二週間という事もあり
最終の走り込みをしました。

予定では3時間LSDを考えていましたが、
何か疲れが残りそうでしたので
2時間ジョグで我慢しました。

でも・・・気持良く走れましたよ。

そうそう、NAHAマラソンから
ゼッケン引換券が届きました。



しかし・・・
これが届いてやっと実感が湧いてきました。

『もうすぐフルマラソン走るんだな~』って。

そう思うと少しだけ・・・

『足大丈夫かな~』
『完走出来るかな~』
『途中の関門クリア出来るかな~』
と色々考えてしまう自分がいます。

しかし、今さら焦っても仕方ないし、
考えてもどうにもなりませんので、
今大会は『経験を積む』事が
大切だと考えるようにしました。

もし・・・今大会が完走出来なくても
その経験が、きっと次回に活かせると
思いますので、
無理せず怪我の無いように
自分のペースで気持ち良く
走れる事だけを考えます。

それと・・・
残り二週間は風邪など引かないように
体調管理だけ怠らないようにします。




ブログランキングに参加しています。
いつものようにポチッと押して
頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村


フルマラソン準備 【ウェア】

2010年11月17日 | フルマラソン準備
NAHAマラソンのウェアが決まりました

と言っても、先日の30㎞走のウェアがそうです。

ただ、今回からトレードマークとして
これを使います。




実は、キャップをやめてバンダナにしました。

このデザインは結構目立ちますよね~。

それに、普通に市販されているバンダナではなく
アジアン雑貨店でストールを購入して
それを少し大きめのバンダナに作りました。

多分バンダナとして持っている人は
いないと思いますので、
間違いなくトレードマークになるでしょう。


これから参加する大会は、
このバンダナをして走ります。

もし、見かけた方は気軽に声を掛けて下さい。
そして・・・出来れば応援もお願いします(笑)



ブログランキングに参加しています。
いつものようにポチッと押して
頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村




フルマラソン準備 【30㎞走 後篇】

2010年11月11日 | フルマラソン準備
前回のつづきです。

5週(約23㎞)で突然来たあいつ・・・

これが一度出ると走る事はほとんど無理です。
でも、とりあえず少しだけ休んで再スタートしました。

が・・・うまく走れず歩くので精一杯です。
これ以上、私の為に★ponkoさんに迷惑をかける事も出来ず
ここからは、お互い別行動に・・・。

さて、残り約6㎞。
ここで辞めると言う選択肢もありましたが、
まだ歩ける状態でしたので最後まで行く事にしました。

そして、何とか残り500m地点まで来ると・・・
走り終わった★ponkoさんが迎えに来てくれました。
お陰で最後まで諦めず完走(完歩)出来ました。

結局タイムは・・・3時間31分43秒
今回は、何とか完走(完歩)出来ましたが
もし、初フルで同じような症状が出たら
制限時間内の完走は無理です。

それに・・・この症状も含め
これが今の私の力だと思います。

でも・・・大会まで約4週間もありますので
何か出来る事はあると思います。
諦めずに今からでも出来る事をやって
初フルに挑戦します。


あっ!そうそう。
ちなみに、どんな症状なのか写真で表現すると・・・



普通はこんな感じで見えているものが・・・


こんなにも白くまたキラキラした感じで見えるんです


ただ、時間が経てば元に戻るし
普通の生活で出た事がありませんが
これも貧血でしょうか?

私は、今まで貧血を経験したことが無いので
どんなものか分かりません。
ただ、これが貧血なら、
何らかの対処を考えないと・・・・。

とりあえず、鉄のサプリメントでも
飲んでみるかな~。





ブログランキングに参加しています。
いつものようにポチッと押して
頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村




フルマラソン準備 【30㎞走 前篇】

2010年11月07日 | フルマラソン準備
今回は30㎞走の話です。

やっぱり、フルマラソンを走るのなら
事前に30㎞は経験しておけば未知の距離は12㎞。
フルマラソンでは、きっと30㎞を知っているのと
知らないのではかなりの差があると思います。

という事で・・・
3月に一度だけ走った30㎞を今日走ってきました。
ただ、前回一人で走って結構辛かったので、
今回は★ponkoさんを誘って走ってきました。



え~と・・・★ponkoさんファンの方すみません。

場所はいつもの熊谷スポーツ文化公園。
1周4,550mなので6週と約3㎞を
ペース6分30秒~7分で走る事に・・・。

1~4週までは、なかなか良い感じで走れて
余裕もあり、これなら完走出来るかな~って
思っていたんですが・・・

5周目で少し腰に痛みが・・・
多分フォームが崩れたせいです。
しかし、まだ走れる痛みなので
何とか5周を走り切った時です。

突然あいつがきました。

今年の夏は出なかったのに・・・
何故このタイミングで・・・最悪です。


あっ!また長文になってしまいますので
続きは次回にしますね。



ブログランキングに参加しています。
いつものようにポチッと押して
頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村

フルマラソン準備 【シューズ】

2010年09月23日 | フルマラソン準備
走るのに一番大事なもの・・・
やっぱりシューズですよね!

という事で、四回目はシューズです。


今、私のシューズはこちらです。(購入時の写真です)


ゲルカヤノ16


GT-2140 NEW YORK

ゲルカヤノ16はスピード練習用で購入
GT-2140はLSD用に購入しました。
ただ大会の時は、その日の気分で履いています。

また、私のシューズはクッション性重視で
購入していますので初心者や
ゆっくり走るランナーに
ピッタリのシューズです。

それに、私と同じ様にフル完走目的で
あればお薦めのシューズですよ。


シューズの詳しい機能はこちらを見て下さい。
ゲルカヤノ16
GT-2140


そして・・・
私の初フルに履くシューズは・・・
ゲルカヤノ16に決めました。

え!何故って?
それは・・・サングラス
イメージに合わせようかな~って
思っただけです。(笑)

初フルなので
ウェアやシューズなど出来るだけ色の統一して
走ろうと思います。



それにしても、最近思うように
走れていません
9月の目標は120㎞なのに
このままだと100㎞が精一杯です。
こんなんで初フルに間に合うのかな~



ブログランキングに参加しています。
いつものようにポチッと押して
頂けると嬉しいです♪
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村


フルマラソン準備 【サングラス】

2010年09月15日 | フルマラソン準備
フルマラソン準備の第三回目『サングラス』

絶対必要な物ではありませんが
あれば日差しや風・虫などから
目を守る事が出来ます。

それに、強い紫外線を受けると
集中力も落ちますし体力の消耗にも
繋がりますので
出来ればかけたほうが良いと私は思いますので
購入をお薦めします。

ちなみに、私のサングラスは、
初めて購入したサングラスは幸手マラソン時に
モダン部分のゴムを紛失したため、
今のは二代目です。
それぞれ、値段は 2,000円位なので
駄目にしても諦め出来ますが、
そろそろ良いやつを買おうと思います。

予定では、オークリーカスタムサングラス
考えています。

私の好きなタイプだとこんな感じになります。




値段は・・・30,000円超えですが
私に似合いそうだと思いませんか?

ちょっと高いかな~って思いますが
初フルのためです。
買います

ただ、デザインや色合いは、
実物を見てみないと判断できませんので
決まったらアップしますね




今日は久しぶりに『くま錬』を
してきました。
天気も気温も良く結構気持ち良く走れました。
これから段々と涼しくなるので
頑張って走ります。
そして、出来ればポチッとお願いします。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村

フルマラソン準備 【練習メニュー】

2010年09月08日 | フルマラソン準備
フルマラソンに向けての準備として
第二回目は『練習メニュー』です。

たしか、昨年はこの『トレーニング』で練習しました。

今年は・・・
7・8月、毎週2回 LSD 90分(キロ7分~7分30秒)
を実施しました。
昨年に比べて今年は暑くて LSD120分まで
延ばす事が出来ませんでしたが
9月から確り走ります。

予定では・・・

【9月】 
①LSD 90分~120分(キロ7分~7分30秒)
②ロング走 10km(キロ6分~6分30秒)

【10月】 
①LSD 120分~150分(キロ7分~7分30秒)
②ロング走 15km(キロ6分~6分30秒)

【11月】 
①LSD 150分~180分(キロ7分~7分30秒)
②ロング走 20km(キロ6分~6分30秒)

この練習メニューなら
制限時間内の完走は出来ると思います。
(たぶん・・・ですよ)

ただ、初フルは12月5日なので
11月のメニューは多少変更して
疲れを取るメニューに変更する
かもしれませんが出来るだけ
このメニューを実施して
フルマラソン完走を目指します。

あとは・・・
昨年みたいに脛や腿に痛みが出ないよう
足のケアだけは怠らないようにします。



まだ残暑が厳しいですが
目標に向けて挫けず頑張りますので
みなさんの応援ポチッを
ぜひお願いします。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村

フルマラソン準備 【補給食】

2010年09月01日 | フルマラソン準備
8月も終わり今日から9月・・・
そろそろ本腰を入れてフルマラソンに向けて
準備をしようと思います。

私の初フルは12月5日
それまでの間にフルマラソンに向けて
準備した事をブログで紹介しますね。
(カテゴリー『フルマラソン準備』で見て下さい)


第一回目は『補給食』

NAHAマラソンはiwatobiさんのブログ
読む限り補給食は必要無いと思います。
しかし、念のため2~3個は持つ予定ですので
試しに買ってみました。



ショッツエナジージェル(コーラ味)
ショッツエナジージェル(レモンライム味)
パワーバー(梅味)

う~ん・・・なんか微妙な味のような
気がしますが一度走りながら試してみます。

ただ、前にサバスピットインリキッドを、
30㎞走の時に試しましたが
あまりの甘さにビックリしました。
(蜂蜜を飲む感じでした)


多分、今回買った物もみんな激甘なんだろうな~
それでも、完走するためには我慢して
口に入れないと・・・
出来るだけ自分に合った味を探します。

パワーバーショッツエナジージェル
味のバリエーションが割とあるので
一つくらい私の好みの味がありそうです。

何をフルマラソンに持って行くか
決まったらまた報告しますね。



今回から『フルマラソン準備』をシリーズ化して
これからフルマラソンを走る人の
少しでも役に立てればと思います。
そして・・・出来ればいつも通り
ポチッと押して頂けると嬉しいです。
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへブログ村