goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

くるまやで味噌バタコーン

2023-02-10 20:41:00 | その他の植物

サイパンレモンの木に残していた実を収穫しました。


だってねー木が枯れかけてるのー!
寒さに耐えられなかったのかしらー。
花芽も枯れました。
レモンの木の中で、サイパンレモンは寒さに強い方の品種なんですけどー。

しょーがないねー。ガッカリしながら
くるまやへ。3年ぶりかな。
仕切り板もちゃんと設置されていました。

ギョウザ


味噌バタコーンは40年前にはもうあったよね。

スープからコーンをすくい取れるレンゲはいいね。

そのあと初ドンキ。しかもメガドンキ。
TVで見た椎茸のスナックをゲット。


味付けが濃くなくて私は好き。


シャトレーゼのチョコエクレアが番組で1位に選ばれたって?帰り道に寄ったけれど売り切れていて、こちらも間違いなく美味しいイチゴのショートと

パリパリチョコのケーキを買いました。

レモンの木は、まだ大丈夫と信じて
軒下に移動し鉢周りを防寒。
早くから対処してあげれば良かったです。
葉は丸まったけれど幹は生きているかも。
水枯れも考えられるので、翌日の暖かい時間に
お水もあげました。



2022/12/25サイパンレモン切ってみた

2022-12-25 15:55:00 | その他の植物

朝からツルバラの剪定に精をだし、首がうわむきに耐えられなくなったころ、甘いコーヒーを飲んでみました。

ワンコマシュマロ、コーヒーに浮かせて可愛い💕

なぜかもう一つはワンコのお尻ちゃん。
ネコバージョンもあったので、それは会社のニャンコ好きお菓子職人にあげよう。明日ね。

紅玉でジャム作り。まだまだキンカンが収穫できなそうなので。
キンカンジャムよりこっちのほうが簡単〜。

ジャムに使うレモン汁はうちのサイパンレモン使いましょ。皮が分厚いのでは?と思ったけれど、まーまーの出来。

絞った後の皮は、生で食べてみると美味しいのです。ホットブランデーのおつまみにしました。サイパンレモンは酸味が穏やかなんですよね。甘みも感じますよ。




マスカットどうする?

2022-08-13 13:17:44 | その他の植物

このスイカ甘くて美味しかった〜。
こだまスイカの苗だったのかな?

もうじき台風が来るので、おたまじゃくしを入れたケースを高い位置から下ろしておきました。後でお家の中に入れるかも。

こちらはビカクシダですが、茶色の貯水葉の中に

アマガエルがいます。
水撒きすると顔出して『ワタシのオタマどこやった?』って見つめます。

東の庭にあった水鉢を南のここに移動して、

野鳥が今も使ってくれるのか確認することにしました。台風で倒れるかしら。

昔IKEAで買ったガラス玉を水鉢に入れてあります。ここに移動しても野鳥がお水を飲みに来てくれるなら、もっと浅い入れ物でバードバスを作ってあげようかな。


さてさて、マスカットはどーします?

台風で飛ばされるのかしら。

クッキングシートでカバーしたマスカットは、

裏に穴が空いてます。誰がーなぜー?
これだけ収穫してみます?中を見るのが怖い。
ぶどうに袋や傘をかけるのは日焼けを防ぐためらしいですね。全体を包まなくてもいいのかも。

さっきの土砂降りは台風の前兆かしら。もうひとまわりお庭のチェックしてきます。






コロタン収穫しました

2022-08-07 10:45:00 | その他の植物

収穫というより、株が枯れたので仕方なくです。太陽が☀️照りついた日は、夕方には葉がしおれていて、その後何回かは持ち直したのだけれど、とうとう枯れたのです。収穫したのは、コロタンとは呼べないほどの立派な体格、1235g。でもまた熟していないのでしばらく待つしかないですね。大きさを比較できるようにインスタントラーメンサイズのチキンラーメン0秒を置きました。

実はスイカも育てていて、残念ながら途中落下しましたー。

毎年コロタンは途中で枯れるよねー。
関係ないけど、春巻き食べたくて作りました。

やっぱり春巻きは揚げたてパリパリが美味しいよね!



コロタンとマスカット

2022-07-17 17:13:00 | その他の植物

先日アップしたこの実。

あっという間にこんなに大きくなりました〜。
直径10cm以上あるかもね。
収穫は8月初旬かな?食べる気まんまん。


マスカットは一房だけお試しで袋掛けしました。専用品ではなくて、クッキングシートです。雨に濡れても破れないですね。マスカットは酸っぱくて、食用というよりは観賞用です。