画像を大きくして見てね。卵から生まれた
てんとう虫の幼虫数十匹。きっと共食いしている頃。

1匹こちらに連れてきました。
蕾の先端に黒い幼虫ひとーり。
よく見るとその右下にもひとりいますね。

成長するとオレンジ色の柄がでます。

サナギになろうとしているところ。
でも花首を垂れた蕾。バラ象虫に刺されたのかな。ここでサナギになったら、成虫になる前に蕾が枯れて地面に落ち、サナギから出たところをカナヘビ?トカゲ?に食べられてしまうかもー

あー、サナギになっちまったー。

しょうがないねー、地面に落ちないよう、ここで保護しますね。

雨が降ってもザルなので水はけ抜群。
蕾にびっしりついていたアブラムシもキレイさっぱり。
てんとう虫は成虫も幼虫もアブラムシを食べてくれます。出来るだけ無農薬でガーデニングしています。