
父のお袴参り。からのウォーキング。


落ち葉が綺麗。


落ち葉の小道はカサコソ音がして好き。


まだトンボがいた。うちにはオタマがまだいるけどね。







このー木なんの木♪

気になる木〜♪


チェアリングしている方々もいらっしゃっていいねー。ベンチもいい感じ。


帰り道に寄った森谷園芸さん。
ビカクシダは取り込んだのね。


最近オシャレになって来た。


こんな感じも〜。
温室に入ってリドレイの無事を確認して帰ってきた。何も買わなくてごめんね。そういえばリドレイ、前回来た時は2つあったのに、今日はひとつだけだったかな?売れたのかな10000円。もう一つの子は、枯れ込み瀕死状態の10000円。ワタシが救うべきか・・・。こちらの温室よりは自宅の方が暖かいはず。


悩むわ〜。会社のレディースが教えてくれた井村屋のぜんざい。簡単で美味しい。お餅は佐藤の・・・をお水に入れてレンチンでやわやわ。


からのコーヒー。スタバにいる気分で。


星乃珈琲もあるよ〜。こちらはネットで探して入手。ずーと前ね。


お皿があること忘れてて、こちらのブログで拝見してお皿の存在を思い出しました。


そしてコーヒーをチェイサーに赤ワイン。

はい、こちらの配置をやり直しますよ。


左を3cmくらい下げました。なんかスッキリした。


これも直します。


板を半分に。ビカクシダも


裏の貯水葉を剥がして減量。これは乾燥させて細かく砕き、エアプランツの肥料にしようかな。


全員に水やり。左の小粒ちゃんは貯水葉が直径5mm。

板に穴を開けて。
今週の作業は終わりで〜す。