Nice One!! @goo

観たい映画だけしか観てません。今忙しいんでいろいろ放置

『カラフル』 (2010) / 日本

2010-08-01 | 邦画(か行・さ行)
監督 : 原恵一
原作 : 森絵都
脚本 : 丸尾みほ
試写会場 : よみうりホール

公式サイトはこちら。







原作、また原監督の過去作品共に未見。
文芸ものをアニメに映画化というのも珍しい感じなので興味ありました。


森絵都さんは数作品読みました。
印象としては「中学受験頻出作家」なんですよね。 少年少女の成長がテーマというのが非常に多く、国語の問題によく出題されます。
なので映画化しやすいのかもしれません。
本作では、プラプラという「天使」(でいいのか?)が出てくる、
あとは死語の世界などの描写もあるため、実写よりもアニメの方がすんなりと入って来そうな気もします。



子どもたちも今はストレスにさらされ、受難の時代です。
たぶん何のストレスがなく学校生活を送っている子は皆無かと感じます。
いじめは昔からありましたが、こうも日常化していて、することされることが当たり前になると、
もう良心の呵責というものはほとんど感じないのかもしれません。
ひたすら被害者だけがその痛みを背負い、自分を透明にしていくことで痛みから逃れようとする。 それしか対処法がない。


生まれ変わるチャンスをもらった「ぼく」は、「真」の身体を借りてそれにふさわしいかのテストをする、ということですが、
真の事情を知って行くにつれ、だんだん目線が真になって行く訳です(これは当然ですが)。
そして真が生きていた世界で、真が得られなかったものを感じ取って行くことになります。





学校生活で一番みじめなのは、移動の時や休み時間、放課後に
居場所がないこと。。。 というのを子どもたちは必然的に思い知っています。
これは辛いものです。
真を通じて初めて知ったもの、それは「友達」でした。
「ぼく」は、自分の将来よりも、今を生きることを選択していきます。
それは、今が楽しくて充実していれば、おのずから将来にもつながるのではないかということを、本能的に悟ったからなのでしょう。
それほど、成長期の子にとって、友人と過ごす時間はかけがえのないものなのです。
自分の子と重ね合わせてもよくわかります。


「真」にとって、自殺を決意させるほど重要な事件ですが、
これが間髪入れずに起こってしまうのがどうも・・・ とも感じます。
ひろかはまだ心境を出すのでわかりますが、問題はもう1人の方で、
どうしてそのようなことをしたのかが明確になってなかったように感じます。
実はここが「真」が成長するにあたってのキーとなるようにも思ったんだけどね。
なんかあやふやじゃなかったかなーと。
話としてはとても納得のいくものなのですが、そのパターンに落ち着くかなということが
割とすぐわかってしまい、『サマーウォーズ』のような新鮮な驚きとはまた別のような気もします。
こちらが原作ありき、そしてシュールなので致し方ないとは思いますが。



東急大井町線近辺が舞台で、かなり細部にわたって細かく描かれていて、
二子玉川駅の再開発の、建築中のビルまでそのまま描かれているのにはびっくりしました(笑)
駅なんかも、工事中まで写真みたいで面白かったです。
等々力渓谷が涼しそうで行きたくなっちゃいますね。
他にも懐かしい玉電(乗ったことないですよ。 笑)にまつわるお話など、マニアにとってはかなりそそられそうな要素もありました。




今日の評価 : ★★★ 3/5点








最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
移動教室・・・ (latifa)
2011-08-19 08:43:52
roseさん、こんにちは!
子供さん2人のことが、なぜか気になっちゃって・・・。
確か一番上のお子さんは大学生になったばっかり位でしたっけ?下のお子さん達かな・・。

家の娘も居場所というか、、学校で基本一人でいる・・って時期があってね・・。その渦中の時は、心配したし、気をもんだわ・・・。移動教室とか、休み時間とか、体育の授業の、組みになって~って時とか、辛いもんです・・。

私自身も6年生の時に仲良しグループ内での派閥問題?で、嫌な思いをした事があるわー。多くの人が学生時代に経験する事とはいえ、あの年頃の子供にとっては、重大な事だよね・・。

このカラフルを見ていたら、そんなことが色々蘇って来て、感慨深くなって後半は涙~でした。
返信する
latifaさん (rose_chocolat)
2011-08-20 10:36:50
たった1年の間にもいろいろなことが変わるんですよね。
上はまだ高校です。 下は中学。
でもその時によって変わるから難しい。

意外と個性的になりきれないもんなんですね。 今時の若者くんたち。
帰属感が欲しいんだと思います。
自分がどこに帰属するのかがちゃんとあれば安心できるんだろうけど、
それだけだと何かを切り開く力が育たないような気もする。 いろいろ考えます。

社会経験がない子ども、でももう大人と同じくらいのしっかりさもあったりするから、
親も対応を気をつけないとね。
返信する
勘違い(^^ゞ (latifa)
2011-08-21 08:27:42
roseさん、ごめんなさい!
私、roseさんって、3人のお子さんがいらっしゃると何故か勘違いしてたわ。
去年だか一昨年、受験の時期に、たしか上のお子さんが推薦でもう決まってる・・とか、なんとかってお話されてませんでしたっけ?(それが大学だと思いこんでいた。もしかしたら高校だったのか・・)
あ~~その記憶さえも違ってたら本当にすいません。

そうそう。1年といわず、半年、下手したら1ヶ月でも全然状況違って来ますよね。
あのころの1ヶ月の濃度と速度って、大人のそれとは違ったりします。

roseさんちのお子さんたち、きっと来年の今頃は、一山越えて一回り大きく成長されている事と思います☆
返信する
latifaさん (rose_chocolat)
2011-08-26 07:57:15
あ、それたぶん違う人よ~w

半年でも状況全然違いますよね。
親もいろいろ考えます。
心配しても仕方ないので、割り切ります。
返信する

post a comment