ポケと螺旋と浅野さんと

好きなものについて書く日記。ポケモンとスパイラルと浅野りん先生が好きなのですが、最近はイナイレとかベイが多いです。

マウスが壊れてます

2007-05-31 20:54:40 | Weblog
現在、我が家のパソコンのマウスの具合が悪いです。


正直、マウスの代わりにペンタブ使ってます。


なので「マインスイーパ」とか出来ませんorz




ブログのページにやってくるまでが大変です。




そんなわけでブログが書けなくなったらペンタブも壊れたんだと思ってください。





それはともかく、昨日久しぶりにアニメBLEACHにルキアが出てきた気がします・・・ヒロインなのに。




そしてルキアのワンピースは丈が長すぎだと思います。


偽物呼ばわり・・・(怒)(5月30日その2)

2007-05-30 22:45:14 | Weblog
報道ステーション、テレビ朝日、またはそれらと関係のあるもののファンの方は以下、読まない事をオススメします。




今、「報道ステーション」で同人誌のドラえもんのニュースを報道していたんですけどね・・・同人誌肯定派としては「偽物」呼ばわりは気に喰わない。




ずっと前のフジテレビではちゃんと「同人誌」って言ってくれてたからこそ余計にテレ朝が気に喰わない。




大体、コミケとかって同人誌即売会なんじゃないの?(コミケに行った事が無いので間違った認識かも知れません)
大々的にそんなコミケが開かれているのに「偽物の本即売会」だとか言われているのを聞いた事が無い。



普通の株式会社が経営しているような本屋さんで同人誌が普通に売られているのに「偽物」呼ばわりは気に喰わない。


お店だって「偽物を売ってる」なんて言われたらムカつくんじゃないんですかね?





とりあえず、同人誌は同人誌であって偽物ではないと思います。
著者名だってちゃんと同人誌を作った人の名前で載せてあるんですからね。

原作者と同じ名前で本を出していたら偽物だとは思いますが。



とりあえず、この同人誌のドラえもんの著者は藤子先生の名を語らずに同人誌を出版していたわけなので、「偽物」呼ばわりは許せないです。

ポケモンコンビニ

2007-05-30 20:52:52 | Weblog
今日、セブカイレブンに行ってきました。


750円でポケモン弁当の予約をとっていましたよ。




それはともかく、セブンイレブンでは「ナナコ」という電子マネーが使用され始めましたね。



「ナナコ」と言えば・・・すりばち山の~風に乗り~ 電光石火~やってくる~(以下略)


フレー!フレー!エレブーズ!!



のナナコですね。




そんなわけでポケモン色濃くなるセブンでした。

サトルの真実

2007-05-28 20:12:49 | Weblog
ポケモンAGマサト初登場話。

マサトはサトシのことを「サトル」と呼んでいました。



今日、思ったこと・・・。


サトシとシゲルがまざってサトルになったんじゃないかな~。



だってジョウトリーグでサトシとシゲル戦ったし。



で、サトシがジョウトリーグベスト8位入りと知っていたからにはきっとマサトはサトシVSシゲル戦を観ていたと思う。




だから混ざってサトル。








・・・でもマサトはわざと間違えてたっぽいところもありますけどね;

世の中間違いだらけ(><)!!

2007-05-27 19:47:56 | Weblog
デジモンの昔のシールをこの前、色々あってゲットしました。


アグモンとかパタモンとか初代選ばれし子供達のパートナーデジモンのシールもありました。


そしてカブテリモンのシールも。


で、シールにはそのデジモンの名前が書いてあります。
ピヨモンなら「ピヨモン」、ゴマモンなら「ゴマモン」と。



で、カブテリモンは「ガブテリモン」。


え゛ぇ゛っΣ(-□-)!?カブテリモンってガブテリモンだったの!?
ずっとカブテリモンだと思ってたよ!!
それこそ1999年の秋くらいから!!




・・・と思って、デジモンの本を開いたら、カブテリモンは「カブテリモン」って書いてありました。




・・・シール間違ってる;?







そして中古ゲームショップに行ってきましたところ・・・「ブラードラゴン」と書いてある札がありました。



ブ、ブラードラゴンΣ(-□-)!?



札の横を見るとブルードラゴンのソフトが・・・。



い、いいのかな、これで・・・。



こんなんだからこのお店のゲーム売れてないんじゃ・・・。(このお店は古本と中古CDも売っているんですが、久しぶりに行ったらゲームのコーナーが減ってました。それはきっとゲームの売り上げが減ってるからだ!!と思ったり。)



そういえば、来月アビスのベスト版が出ますね。


多分、買います。

その人選の意味は・・・?

2007-05-26 20:58:25 | Weblog
今日、初めて「テイルズオブファンダムVol.2」のCMを観ました。


正直、訳分からん。



なんで、ゼロスとアビスのメガネの人が宣伝してるのか・・・パッケージの真ん中にいるリオンはどーした!?


そして前に観たテイルズの公式キャラ投票結果ではゼロスよりもクラトスの方が順位上だったのにどーしてゼロスが宣伝マンに選ばれた上、準主役級な位置にいるのか・・・。





もうすぐ発売するテイルズオブシンフォニアのOVAのパッケージもある意味楽しみですね。

もしかしたら、ロイドがいないかも?

大江戸線の別名を勝手に考えてみた

2007-05-25 23:15:56 | Weblog
今まで大江戸線に乗った事がないのでいつか乗りたい!!と書き続けていましたが、実は乗ったことある・・・?


今日、月島に大江戸線に乗っていったのですが、過去に1度月島に行った事があります。汐留経由で。



・・・これはもう絶対乗ってるよ、私。
しかも前に月島行った時ってすでにデジモンテイマーズ終わってたし・・・ってことはその時既に大江戸線はあったということで・・・。




とりあえず、今日初めてデジモンテイマーズを意識しながら大江戸線に乗りました。


で、乗った電車は「大門経由光が丘行」。



大門経由光が丘行き。









大門 大と光が丘?(違う;)






大江戸線大門光が丘って・・・。





デ、デジモン線と名付けていいですか!?大江戸線!!





・・・というか、光が丘行きの電車に乗って終電まで行きたくなったりしました。

究極体ってあんなにいたんだ

2007-05-24 21:33:10 | Weblog
今日、某オークションで落札した「デジタルワールド研究白書」というゲームに出てきたデジモンの図鑑を買いました。


まだ全部は読んでいないのですが、究極体ってあんなにいたんですねー。



全然知りませんでしたよ。



とりあえず、デジモン10周年に向けて勉強します。





・・・とは言っても、ガオモンとか新しいデジモンは載ってないんですけどねー;

憧れの地・新宿

2007-05-23 23:27:07 | Weblog
今日は新宿に行ってきました。


・・・とは言っても西新宿ではないんですけどね;



でも、ジェンと小春とテリアモンとロップモンが映画で乗ったと思われる総武線に乗ってきました。




とりあえず当分の夢は大江戸線に乗ることです。