[原っぱ日記 081101]

カエルとシュナ。

くまさんとシュナ。
ちょっと前のことだが…

いつもの原っぱが、こんなことになっていた。
人がわんさか。テント屋台もたくさん出てお祭状態!
聞くところによると、
この公園が開園してからあと5年で100周年を迎えるらしく、
そのカウントダウン祭りなのだそうだ。気がはやい。

手作りパンやら焼きそばやら、とてもアットホーム。
何か食わねばといろんなテントを見て回り…
中でもわが家をワシづかみにしたものは、こちら!

山形名物の芋煮!!
一度は食べてみたかったんだよね、このアツアツを。

初めて食べる「芋煮」
これはうまかった!おかわりしたいくらい。
青空の下で食べる芋煮、最高です。
そして、こんなイベントも。

いつもの原っぱがブラジルに!
なんか妙な気分だったが、シュナもすっかり見とれてました。
(いえ、私がね)

この後、サンバと阿波踊りのコラボもあったらしい。
世界初らしいが(ホントか?)、見逃してしまった。残念!
来年もやるのかな?また、芋煮食べたいな~
という、原っぱ日記でした。おそまつ。
ちなみに祭りが終わって数日の間、
ここに集まるワンコたちは、みんな下ばっかり向いてましたよ。
DMC-FX33
by rosa papa ブログランキングに参加中です!

カエルとシュナ。

くまさんとシュナ。
ちょっと前のことだが…

いつもの原っぱが、こんなことになっていた。
人がわんさか。テント屋台もたくさん出てお祭状態!
聞くところによると、
この公園が開園してからあと5年で100周年を迎えるらしく、
そのカウントダウン祭りなのだそうだ。気がはやい。

手作りパンやら焼きそばやら、とてもアットホーム。
何か食わねばといろんなテントを見て回り…
中でもわが家をワシづかみにしたものは、こちら!

山形名物の芋煮!!
一度は食べてみたかったんだよね、このアツアツを。

初めて食べる「芋煮」
これはうまかった!おかわりしたいくらい。
青空の下で食べる芋煮、最高です。
そして、こんなイベントも。

いつもの原っぱがブラジルに!
なんか妙な気分だったが、シュナもすっかり見とれてました。
(いえ、私がね)

この後、サンバと阿波踊りのコラボもあったらしい。
世界初らしいが(ホントか?)、見逃してしまった。残念!
来年もやるのかな?また、芋煮食べたいな~
という、原っぱ日記でした。おそまつ。
ちなみに祭りが終わって数日の間、
ここに集まるワンコたちは、みんな下ばっかり向いてましたよ。
DMC-FX33
by rosa papa ブログランキングに参加中です!

ベリエのお隣の山形県の芋煮ですね
ウマウマヌン♪
サンバには驚いた(爆)
パンはメルヘンチックで好き~(^-^)
ちょっと寒い、今日食べたいですね
サンバと阿波踊りのコラボ・・・
来年もやるかしら・・・
この気のはやいお祭りがちゃんと100周年まで開催される事を願ってます!来年は見逃しません(笑)
芋煮とサンマ!(爆)
芋煮、一度本場で食べてみたいっす。
でっかい鍋で作る芋煮は美味しそう!
サンバに食らいつくカメラ爺さんもすごかったです。。
makiさんへ
このお祭り、公園のあちこちで催し物があって楽しめましたよ。
芋煮は初めて食べましたが、ホントうまかったです!
サンバと阿波踊りの合体!ヒートしそうですよね。
来年はぜひ!
サンバ!!ほんとにやってたのね~!
って疑ってたわけじゃないですが・・^^
これから毎年このイベントあるのかな(^^)
サンバに喰らい付くrosa papaさんを見てみたいです(笑)
あっ、芋煮食べたことない・・・・です!
東北と南米・・・芋煮とサンバを同時に楽しめるなんて
1粒で2度美味しいってヤツですね。
でも、私の目が釘付けになったのは、
そのアニマルパンたち~
くまとカエルが可愛いぃぃぃです
カエルの顔は、抹茶で目が金時豆なのでしょうか??
レゴくん、それにモテモテの1日でしたね^^
サンバ、異次元な輝きでしたよ(笑)
来年はどうなることやら。。
お祭りは楽しいので来年も期待します!
ミー姉さまへ
とてもアットホームな出店ばかりで和めましたよ。
手作りパンも美味しかったです。
サンバ隊と共に、たくさんの立派なカメラも大移動しておりました^^
芋煮はうまい!全国区になってもおかしくないです。
smickeyさんへ
そうそう、東北と南米!
やってるのはどちらも地元人ですが~(笑)
アニマルパン、美味しかったですよ。
そう、カエルの顔は抹茶風味で目は金時豆です!
中は粒あんでした~