goo blog サービス終了のお知らせ 

神社・仏閣の風景めぐり

関西を中心に、神社・西国33所巡礼・パワースポット・ご朱印など参拝して、その土地の名物を食べ歩いています。

・・・更新記事・・・

参拝した神社・仏閣の記事を随時更新しています。   京都市西京区 正方寺 ・ 京都府亀岡市 大原野神社 ・ 京都府長岡京市 柳谷観音 立願山楊谷寺 ・ 京都府亀岡市 龍潭寺 ・ 京都府亀岡市 鍬山神社 ・ 大阪府箕面市 勝尾寺 ・ 大阪府池田市 久安寺 ・ 京都府亀岡市 積善寺・桜天満宮 ・ 京都府亀岡市  苗秀寺 ・ ・・ ・ 更新しました

京都府亀岡市 大原野神社

2014-12-10 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府亀岡市 大原野神社


創建 延暦3年

 

政治・方除・知恵の神として

 

そして良縁を授けて下さる女の守護神としての信仰されています

 

 

まだ 紅葉が残っていました

 














手水舎   鹿       めずらしいです








本殿
















鹿の駒犬















境内の紅葉







 

日が差し始めました























12月7日に参拝したのですが 紅葉もほとんど落ちて

 

人もまばらでした

 

1週間来るのが おそかったかなぁ~


京都市西京区大原野南春日町1152

駐あり (有料でした)



神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府亀岡市 鍬山神社

2014-12-02 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府亀岡市 鍬山神社



2012年11月中旬に 紅葉を見に来た事があるのですが


そのときはとても綺麗で


今年は11月下旬に参拝に来たので


もう紅葉が終わりかけていると・・・・

 

でも 行って見ることにしました





ちょうど落ち葉の あと片付けをされているところでした





あ~ でも まだ紅葉している







本殿









境内









おみくじの所に 紅葉が残っています








心字池の周りの紅葉








絨毯が・・・
















鮮やかです





















イチョウの葉と 紅葉



京都府亀岡市上矢田上垣内22-2





神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府亀岡 積善寺・桜天満宮

2014-11-26 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府亀岡市 積善寺・桜天満宮

 

今回は 紅葉の時期に来ることが出来ました

 

 

 

まだ早かったかなぁ~

 

 

 

参道

 

 

 

 

 

綺麗な紅葉もあります

 

 

 

 

 

 

山門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積善寺 境内

 

 

 

 

 

 

境内にある 桜天満宮

まだ 紅葉してないところも・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

良い雰囲気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内から山門

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間後だったら どうだったんだろうなぁ~と

 

思いながらここを 後にしました

 (11/17参拝)


亀岡市薭田野町柿花




神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府亀岡 出雲大神宮

2014-11-22 | 神社・神宮 ~ 京都

 

今年も紅葉時期 11月17日に

 

出雲大神宮に行きました

 

うす曇の中 少し明るくなればと思いつつ・・・

 

 

 

 

 

落ち葉で ハート

 

 

 

 

鳥居

 

 

 

 

紅葉も 所々でした

 

 

 

 

鎮守の杜へ

 

 

 

 

イチョウの葉

 

 

 

 

日が照ってきました

 

 

 

 

 


 亀岡市千歳町千歳出雲無番地

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです

 


京都府 岡田鴨神社

2013-10-09 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府 岡田鴨神社

 

延喜式で大社に列せられた古社です

そして 下鴨神社の元宮でもあります

ご祭神 賀茂建角身命

 

 

 

 駐車場に車を停めて 鳥居の方向を撮りました

 

 

 

 

 

神門

 

 

 

 

神門から拝殿が見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内

 

 

 

 

 

八幡宮(境内右側)

 

 

 

 

社務所

お守り・御朱印を頂きました

 

 

 

 

撫で牛

 

 

 

 

大黒天

 

 

 

 

 

 

拝殿・本殿

 

京都府木津市加茂町北鴨村44

駐あり

(神社に近い道は 道幅が狭く車が通れないので 

少し遠回りして田園方向から行きました)

 

 

神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府 岡田国神社

2013-10-03 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府 岡田国神社

 

旧木津5ヶ村の氏神です

JRの上に橋がかかっています

神社を参拝する為の橋(参道)です

 

 

橋が架かっています

 

 

 

 

 

左側に参拝駐車場があります

 

 

 

 

 

境内

 

 

 

 

 

境内から架け橋を撮りました

 

 

 

 

本殿

 

 

 

この階段を降りると 旧社殿です

 

ハチがいたので注意しながら・・・・

 

 

 

旧社殿から撮りました

 

 

 

 

 

 

 

 

旧社殿の鳥居

 

 

 

 

 

旧社殿の境内

 

 

 寂しげな雰囲気が感じられます・・・・

 

宮座

 

 

 

 

拝殿 

なんともいえない雰囲気があります

 

 

 

 

 

 

 

本殿

本殿に もう少し近くに行きたかったのですが

ハチがいると言われたのでここでやめました

 

京都府木津大谷1

駐車場あり

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府 綺原神社

2013-09-29 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府 綺原神社(かんばら)

 

この神社は 蟹満寺のすぐ横あります

祭神 タテイナダヒメ

神に献ずる衣服を織る技術者及び養蚕技術者を祀った社です

 

 由来書

 

 

 

 

鳥居

 

 

 

参道

 

 

 

 

手水舎

 

 

 

 

拝殿 本殿

現在 天神社・八王子社を御祭りされています 

 

 

 

 

 

京都府木津市山城町綺田山際16

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府 恭仁神社

2013-09-24 | 神社・神宮 ~ 京都

何かと忙しく ようやく神社・お寺に参拝に行くことが出来ました

今回 行って来たのは、京都府南部をまわってきました

まず参拝してきたのは・・・・

京都府 恭仁神社(くに)です

祭神 宗道天皇、藤原太夫人、菅原道真公 

163号線から一歩長閑な風景に

道は狭くなりますが 車で行くことが出来ます

看板が出てきます

 

 

雰囲気のある参道です

鳥居

このまま車で進みます

長い参道です

 

 

一心光庵跡

矢印がされている方向を撮りました

 

 

 

このまま進むと右側に駐車場があります

 

 

 

 

 

 参道階段が見えてきました

 

 

 舞殿

 

 

拝殿 そして奥に本殿が見えます

左右には仮屋があり 

これは南山城地域特有の社殿配置です

 

 

狛犬

 

 

社務所などはありませんが とてもきれいにされている雰囲気のある神社でした

 

 

拝殿・本殿

 

 

撫で牛かなぁ・・・撫でて来ました

 

  京都府木津川市加茂町西宮ノ東35

駐車場・トイレ完備

 

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ  応援クリックして頂けたらうれしいです


京都 観智院・石上神社

2013-04-11 | 神社・神宮 ~ 京都

京都 観智院 ・ 石上神社

東寺参拝後、北大門から出てすぐの所にある

観智院にむかいました。

 

北大門出た所に、亀たちが・・・・

餌をあげに来ている人たちがおられました。

 

 

 

東寺 別格本山

表門

 

 真言宗の観学院

 

全体図です   見えにくいですが・・・

 

 

 

建物の中は、撮影禁止です。

五大の庭 ・ 仏像など見所たくさんでした。

 

 

そして、次にむかったのは石上神社です。

ここには、あまり訪れる人が少ないと思います。

東寺から数分の所に神社はあります。

 

 

 

鳥居が見えました。

東寺執行を務めた阿刀家の斎壇です。

 

 

本殿

 

 

 

 

波切不動明王

 

 

 

 

正面

  

観智院 ・・・ 京都市南区九条町403

石上神社 ・・・  京都市南区九条町399

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ   応援クリックして頂けたらうれしいです


京都府 出雲大神宮・・・磐座参拝

2012-11-20 | 神社・神宮 ~ 京都

京都府 出雲大神宮 ・・・ 磐座参拝

 

社務所に参拝の受付を済ませて入山しました。

 

鳥居

 

 

 

新鮮な気持ちで鳥居をくぐりました。

 

 

 

 

 

まず・・・ 崇神天皇社へ

 

 

崇神天皇社前から、拝殿を撮りました。

 

 

標識通りに行き、磐座の鳥居に着きました。

 

前回参拝時は、磐座まで入山禁止でいけませんでした。

今回、鳥居をくぐり参拝して来ました。

 

 

 

しばらく歩くと・・・・

 

 

磐座

 

 

ここから先は・・・

 

 

 

参拝後、山を下り上社にむかいました。

 

 

木々が生い茂り良い雰囲気です。

 

 

 

稲荷社へ

 

 

 

御蔭の滝

 

 

 

 

 

春日社

 

 

 

盤座

パワースポットとして有名ですね。

前回参拝時は、もう少し近くまでいけたような感じがしますが・・・

  ↑

参拝の様子はここをクリックして下さい。

 

本殿

 

境内の雰囲気と違い、静けさに包まれ、木々に覆われた社はまた、良い雰囲気でした。

境内参拝の様子は ここをクリックして下さい。

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ   応援クリックして頂けたらうれしいです