神社・仏閣の風景めぐり

関西を中心に、神社・西国33所巡礼・パワースポット・ご朱印など参拝して、その土地の名物を食べ歩いています。

・・・更新記事・・・

参拝した神社・仏閣の記事を随時更新しています。   京都市西京区 正方寺 ・ 京都府亀岡市 大原野神社 ・ 京都府長岡京市 柳谷観音 立願山楊谷寺 ・ 京都府亀岡市 龍潭寺 ・ 京都府亀岡市 鍬山神社 ・ 大阪府箕面市 勝尾寺 ・ 大阪府池田市 久安寺 ・ 京都府亀岡市 積善寺・桜天満宮 ・ 京都府亀岡市  苗秀寺 ・ ・・ ・ 更新しました

岐阜編 白川八幡神社・・・part1

2012-05-31 | 神社・神宮 ~ 岐阜

岐阜県・・・part1

 

岐阜県に1泊で  観光 ・ 神社参拝に行った模様を

ご紹介していきたいと思います。

 

まず・・・・とても行きたかった 白川郷

1995年に世界文化遺産に登録された白川郷・五箇山の合掌造り集落です。

車を、有料駐車場にとめて、 まず白川八幡神社にむかいました。

 

合掌造りの家々を通り過ぎて・・・

 

のどかで すばらしい風景です。

 

 

しばらく歩くと白川八幡神社に到着しました。

 

 

神社前

 

 

石碑

 

 

鳥居

 

 

広々とした境内

 

 

 

 

鳥居   社殿が見えます。  (1636年再建)

 

佇んでいると・・・静かでゆったりとした気持ちになりました。 

 

社殿

 

 

釈迦堂   合掌造りの屋根です。

御朱印はお留守だったので頂けませんでした。

 

 岐阜県大野郡白川村

 荻町駐車場平成2441よりご利用できません)

 

アニメは詳しくないのですが・・・・

『ひぐらしのなく頃に』 というアニメの舞台になったのがこの白川郷で

この神社も出てくるそうです。 

 

1日目の観光の模様は、後日アップしたいと思います。

良かったら見にきてください

 

 
神社・お寺巡り ブログランキングへ    応援クリックして頂けたらうれしいです


徳島県 阿波恋しぐれ

2012-05-30 | グルメ

徳島県 神社参拝後  食事に行ったのが・・・

阿波恋しぐれ

ジャパニーズレストランです

ちょっと道に迷ってしまって~行ったり来たりしてしまいましたが、

ようやく到着

 

1階は、駐車場です。

扉を開けると・・・2階へ上がります。

 

 

2階に上がると、 オープンキッチンと食材のショーケースがあります。

店内は、おしゃれな空間になっています。

 

阿波恋する乙女鶏唐揚げランチ

 ジューシーで美味しかったです。

 

 

 徳島 名産鶏       阿波尾鶏ハンバーグランチ

バランスもよく とても美味しかったです。

 

開店してすぐに入ったのですが・・・

人気店のようでたくさんのお客さんが来られていました。

 

バイパス55線を県庁から南へ行き、文理大学近くです。

ユニクロ沖浜店を通り越してすぐのガソリンスタンドを左折します。

 

   徳島県徳島市沖浜東1-6

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ       応援クリックして頂けたらうれしいです


徳島県 宇志比古神社

2012-05-29 | 神社・神宮 ~ 徳島

徳島県 宇志比古神社

 

阿波神社の東に位置します。

平安時代、京都の石清水八幡神社の別宮として創建されました。由緒ある神社です。

 

 

神門

 

 

拝殿が見えます。

 

 

参道 階段

 

 

拝殿

 

 

本殿が見えます。

本殿には、一五九九(慶長四)年の建立を示す棟札が残っています。

現存する県内の神社本殿としては最古。二〇〇〇年、国の重要文化財に指定されました。

 

御朱印は頂けませんでした。

  徳島県鳴門市大麻町大谷字山田66


神社・お寺巡り ブログランキングへ        応援クリックして頂けたらうれしいです


徳島県 阿波神社

2012-05-28 | 神社・神宮 ~ 徳島

徳島県 阿波神社

 

この地で崩御された土御門上皇を祭神としています。 

道路から一歩鳥居を潜ると、とても静かでゆったりとした気分にさせられます。

 

 

 

駐車場へ

 

 

 参道から神門

 

 

境内にワンちゃんが・・・

 

 美しく 立派な神門です。 

 

  拝殿が見えます。

 

広々とした境内です。

 

 

御朱印を頂きました。

鳥居横には、土御門天皇火葬塚があります。

  徳島県鳴門市大麻町池谷字大石85-1

  
神社・お寺巡り ブログランキングへ      応援クリックして頂けたらうれしいです


徳島県 阿波国一之宮 大麻比古神社

2012-05-27 | 神社・神宮 ~ 徳島

徳島県 阿波国一之宮 大麻比古神社

以前に 徳島に参拝に行った時のものです。

 

「大麻さん」と呼ばれ、阿波国・淡路国 両国の総鎮守として、

現在は徳島の総鎮守として信仰を集めているそうです。

 

大鳥居

 

大麻山の南麓に鎮座。

 

 

ここから 長い参道に入ります。 (約800mに渡って松並木)

 

祓川橋を渡ります。

橋を渡ると駐車場に到着します。

 

そこには・・・・・・・・人だかりがありました。

 

丸印の中には、子供のふくろうがいます。(見えにくいのですが

巣立ちのときだそうです・・・・・    大勢の人達がカメラを構えておられました。 

 
 
 
 
御神木が見えます。  立派です・・・
 
 
楠  (樹齢1,000年以上)
 
 
境内から     御神木
 
 
 
 
ここにも ふくろうがいます。
 
 
 
 
拝殿
 
 
 
 
 
 
 
メガネ橋      約75年前 ドイツ兵士達が、遠い祖国を偲びながら1日も早く故国に

          帰れることを願いつつ当神域を散策し、記念のため境内に

          池を掘ってメガネ橋を配し、小谷にドイツ橋を架けました。
 
 
 
 
 
ドイツ橋
 
 
 
 
現在は通行禁止です。
 
 
 
御朱印を頂きました。
 
 
徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13
 
 
とても見所の多い神社でした。
 
近くには 八十八ヶ所巡礼の第一番札所 霊山寺ありす。


神社・お寺巡り ブログランキングへ     応援クリックして頂けたらうれしいです


和歌山県 紀伊の国一の宮 日前神宮・國懸神宮

2012-05-26 | 神社・神宮 ~ 和歌山

 和歌山県 紀伊の国一の宮 日前神宮・國懸神宮

 

創建は神武天皇二年(約2600年前)と日本でも最古の歴史があり、

名草郡毛見郷濱の宮に鎮座され、垂仁天皇十六年(約2000年前)に、

現在の和歌山市秋月の地に移りました。

 

日前神宮・國懸神宮、二社の総称のことを日前宮(にちぜんぐう)といいます。

創建以来一度も離れることなく同一境内に祀られています。

 

日前宮は紀伊國一之宮にして天照大御神を奉祀しています。


日前國懸大神は、その御別名で太陽の恩恵を蒙り、

生とし生ける凡てのものに御蔭(神様の力添え)を戴き、日々の生活に活力を得、

人々のえにし良縁を結び、結婚の徳を授け、家内安全の御利益を賜ることから

古来より深い信仰があるそうです。

 

参道

 

境内に入ります。

 

 

そのまま 森の中に・・・・・・

参道は突き当たります。

 

立て札が立っています。

に行くと 日前神宮(ひのくまじんぐう)   に行くと 國懸神宮(くにかかすじんぐう)

 

 

日前神宮(ひのくまじんぐう)

 

両神宮は同一境内ながら各個独立の神社で、

一方がもう一方の摂末社というわけではありません。

 

天道根命神社

 

 

 

国懸神宮(くにかかすじんぐう)

 

 

 

摂社の中言神社

 

ご朱印を頂きました。

 和歌山県和歌山市秋月365

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ     応援クリックして頂けたらうれしいです


兵庫県 當勝神社 

2012-05-25 | 神社・神宮 ~ 兵庫

兵庫県  當勝神社 (まさかつじんじゃ)

  (当勝神社とも書かれています。)

開運繁栄の神、 万物創世の神、織物の神の三柱が祀られる宮として、

但丹三国に広く尊信を集めています。

 

神社名が、 当たる ・ 勝つと・・・勝ちが当たると言う意味で ひそかに人気があるみたいです。

 

大鳥居

 

大鳥居を潜ると 巨木に包まれる様な感じがします。

 

参道には鳥居が並んでいます。

 

手水舎  土台が亀になっています。

 

 

 

 木漏れ日が注ぎ、実物のほうがとてもきれいで 感動します。

 

 

隋身門

 

 

隋身門の彫り物は 龍です。

拝殿が見えます。

 

 

屋根付きの狛犬

 

 

拝殿  

 

 

彫刻は圧巻です。   

 

 

拝殿横

 

勝天神                               靖霊社

 

勝天神は、学問成就の神様です。 受験生が祈願に訪れるそうです。

 

 

拝殿右

 

境内はとてもきれいにされています・・・・

 

 

拝殿横にありました。  これは・・・・

 

 

境内 稲荷神社

社務所には、誰もおられなかったのでご朱印は頂けませんでした。

 兵庫県朝来市山東町粟鹿2143

 北近畿豊岡自動車道山東ICから約2キロ。  粟鹿神社(2012/5/23記載)近郊。


神社・お寺巡り ブログランキングへ      応援クリックして頂けたらうれしいです


西国三十三所 二十三番 勝尾寺

2012-05-24 | 西国三十三所巡礼

大阪府 西国三十三所 二十三番 勝尾寺

真言宗高野山派 

 

箕面国定公園の中心にあり、1300年の昔より

勝運の寺として信仰されています。

 

 

山門

 

 

 

 

 

知恵の環

先に本堂、諸堂をお参りします。  そして・・・・

1  入り口よりゆっくりと右回りに7周。   石柱が3本立つ中心点まで歩く。


2  中心点より逆周りに7周。入り口に戻る。

歩くと心穏やかに、晴れ晴れと、力が湧き出るそうです。

 

 

 

 

勝ちダルマ 奉納棚

願いが叶った勝ちダルマを奉納する場所。

勝尾寺の「勝ダルマ」は目の入れ方が普通のダルマとは逆に入れます。

そして、願い事をダルマの背面の右側に願い事を、

左側に住所・氏名・数え年を書き入れます。



 

 厄祓い荒神堂

荒神堂は日本最初の荒神社とされており、古来よりこの社の威力は

各地に知れ渡っていると言われ、その霊験は数知れないほどであるといわれています。

 

 

本堂

「本堂」は慶長8年(1603年)に豊臣秀頼によって再建されたといわれています。

 

 

 

 

ここで、勝ちダルマを頂きました。

試験・病気・選挙・スポーツ・芸能・商売などあらゆる分野での

勝ち運・成功の願い事に「勝ダルマ」を授かり、祈祷を受けます。

 

 

 

多宝塔

「本堂」から東側に下ったところにあります。

金剛界大日如来をお祀りしています。

 御朱印を頂きました。

 

 大阪府箕面市粟生間谷2914-1

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ      応援クリックして頂けたらうれしいです


兵庫県 但馬国一宮 粟鹿神社 (あわがじんじゃ)

2012-05-23 | 神社・神宮 ~ 兵庫

兵庫県 但馬国一宮 粟鹿神社 (あわがじんじゃ)

以前に 兵庫県に神社参拝にいった様子を載せていきたいと思います。

 

粟鹿神社は、但馬国随一の古社であり、2000年以上の歴史があるとも言われています。

 

粟鹿とは、鹿が粟を三束くわえて山(粟鹿山)から現れ、

人々に農耕を教えたことからつけられ、粟鹿神社にその鹿が祀られていると言われています。

周りは、田園風景でひっそり佇んでいます。

 

駐車場から撮影したものです。

 

 鳥居

 

とてもきれい整備されている 参道

北側に勅使門、南側に日の出門があります。

その昔には国家の大難に際し、4度にわたって勅使が派遣されたそうです。

ご加護を得られた記念に建てられた勅使門は、約600年前に建立されたもので、

町の文化財に指定されています。

 

 

日の出門

 

社叢林は町指定天然記念物

 境内  

 

 年齢が400年前後、木の高さが35mという大杉もあり、とても見ごたえがあります。

 

天満宮

 

 

土俵があります。

 

 

社殿

 

 

社殿と本殿

 

杜の奥には、かつて神を宿した山として信仰されていた

粟鹿山(標高962m)がそびえています。

 

 

 

 

 

 

 

稲荷神社

 

 

 

社務所

 

御朱印を頂きました。

 

 兵庫県朝来市山東町粟鹿992


神社・お寺巡り ブログランキングへ      応援クリックして頂けたらうれしいです


和歌山 御朱印帳 熊野速玉大社

2012-05-22 | ご朱印帳・・・和歌山

 

 和歌山 御朱印帳

 

 熊野速玉大社の御朱印帳

 

記帳一覧・・・熊野速玉大社 ・ 神倉神社

 

 

牛玉宝印とは、神社や寺院が発行するお札、厄除けの護符のことです。

 

          

 

熊野速玉大社  牛玉宝印 (ごおうほういん)

 

熊野牛王は誓約に用いられた他、家の中や玄関に貼れば、盗難除けや厄除け、

家内安全のお札としても用いられました。

牛玉宝印 (ごおうほういん)は、

 熊野本宮大社  ・  熊野那智大社  も頂きました。 

 

 


神社・お寺巡り ブログランキングへ       応援クリックして頂けたらうれしいです