映画「フラガール」観て来ました。
レディースデイで1000円。
なかなか良かったです。
常磐ハワイアンセンターが出来て40年なんですねー。
そっかー、40年かあ。誰かと同じ年だ。
まず、あの地が炭坑だったということを初めて知りました。
昭和40年、エネルギー源が石炭から石油へと変りつつある時代に
閉山に追い込まれる…そんな背景の中の物語。
ただの女の子達がフラを始めて、最初は全然出来なかったフラやタヒチアンダンス
が段々上手くなって行く…というだけの話ではなくて
閉山する炭坑や事故なども絡めて、なかなか考えさせられる映画でした。
フラのシーンでは女優さん方、プロ根性で流石でした。
短期間で仕上げなければいけないのでしょうね。たいしたものです。
練習ハードだったんだろうな。
ウエスト細くなりそう。
今日はレディースデイだったせいか女性が多かったですが、年齢もそれなりに
高くて、笑うシーンでの映画館全体の笑い声が、綾小路きみまろのステージかと
思ってしまいました。(ーー;
音楽もジェイク島袋ですし、ハワイやフラ好きな方は必見ですね。
レディースデイで1000円。
なかなか良かったです。
常磐ハワイアンセンターが出来て40年なんですねー。
そっかー、40年かあ。誰かと同じ年だ。
まず、あの地が炭坑だったということを初めて知りました。
昭和40年、エネルギー源が石炭から石油へと変りつつある時代に
閉山に追い込まれる…そんな背景の中の物語。
ただの女の子達がフラを始めて、最初は全然出来なかったフラやタヒチアンダンス
が段々上手くなって行く…というだけの話ではなくて
閉山する炭坑や事故なども絡めて、なかなか考えさせられる映画でした。
フラのシーンでは女優さん方、プロ根性で流石でした。
短期間で仕上げなければいけないのでしょうね。たいしたものです。
練習ハードだったんだろうな。
ウエスト細くなりそう。
今日はレディースデイだったせいか女性が多かったですが、年齢もそれなりに
高くて、笑うシーンでの映画館全体の笑い声が、綾小路きみまろのステージかと
思ってしまいました。(ーー;
音楽もジェイク島袋ですし、ハワイやフラ好きな方は必見ですね。
私も絶対行こうっと♪♪
結構感動するよーって聞いてます。
しずちゃんのフラも見たいし!^^
そうそう。ウエスト締まりまっせー
(๑→ܫ←๑)プーッ、、
あの笑いだったんですねぃ。。
すごく想像できます。
あ、そういえば、、体験、行かれました?
どうだったのかなぁ( ̄∀ ̄* )
常磐ハワイアンセンターにそんなドラマがあったなんて、知りませんでした。
子供の頃、何度か行きましたよ。フラダンスショーも見ました。なつかしいわ~。
ちょっと映画見たくなりました。
体験、急用で行けなかったの。
次回チャレンジします!
しずちゃんもなかなか、腰フリフリで良い味出してますよ。
早く観てきてね!
行った事あるんですね。
私の子供の頃は船橋へルスセンターでした。
知ってる?
昔行った事あるなら尚更、映画観てください。
感慨深いものがあるかもしれません。
したのを観たよ。凄く優しい音色でいいね~
ウクレレ♪
ハワイは無理だから常磐ハワイアンセンターに
行こうかしら
今はさ、常磐ハワイアンセンターって言わないよね。
確か、スパリゾートハワイアンズだっけかな。
でも私の中では常磐ハワイアンセンターなんだな。
ジェイク島袋も良いけど、スラッキーギターの音色も
良いよ。緩~い感じの癒しギター音楽。
ハワイの風も感じられるよ。
ウクレレというと高木ブーでござんすね。
娘が風邪ひいて仕事→医者となってしまいました~
来週中には行きたいわ。
スパリゾートは、去年の夏行きました☆
地元の方々には、健康ランド的存在の様でしたよ。
ちょっとテンション下がりました。。
フラはウエスト締まります~(^^)v
あの例の手帳ですね!
私は当日2:20分の回、急に思い立って1:50分に出かけました。
来週水曜日ですか?
是非是非行ってください。
Rayさんはスパリゾート行ったのですね。
今の時代と違って昔は娯楽が少なかったから
昭和40年代なんて盛況だったのでしょうね。
フラはやはりウエスト締まりますか!
ちなみに何センチくらい締まりましたか???