goo blog サービス終了のお知らせ 

のっと☆おんりぃ

 腐女子サイトです。最近はにんたま多めです。五年生大好き☆「肉」レディもときどき登場します。

足の構造8

2012-03-13 | 日記
 足首の形です。外側のくるぶしが内側のくるぶしより少し後ろにあるのがポイントですね~。左右対称ではないところが人体っぽいですね。外側が少し後ろにあることに、なんか意味があるんだろ~な~。歩きやすいとかそういうのかなぁ。よくわかりませんが・・・。




(お礼絵2枚)


足の構造7

2012-03-12 | 日記
 次は足の裏。特徴的な形をしてますね。アーチする部分が急な角度になっていることがポイントですね~。

 あと、足の指は力を抜いた状態だと、丸まって、親指より第二指が短くみえるのも特徴ですね。





(お礼絵2枚)


足の構造6

2012-03-11 | 日記
 足の指は親指以外、関節が3つあるみたいです。それぞれの面を表現できるとそれっぽくなりそう・・・だけど難しそう。足の指って短いから、それに関節描くの難しそうだなぁ。




(お礼絵2枚)


靴をはいた足

2012-03-10 | 日記
 女性っぽい足の表現。足の甲のアーチが綺麗に描けるとそれっぽく見えそうですね。

 足の甲を伸ばすと、かかとの角度がぐっと変わります。くの字になってますね。





(お礼絵2枚)


足の構造5

2012-03-09 | 日記
 今度は、地面につけた足じゃなくて、スッと伸ばした足。綺麗にかけると、表現力があがりそうだけど、むずかしい・・・。足の指とか練習しないとそれっぽく描けないなぁ。





(お礼絵2枚)


足の構造4

2012-03-08 | 日記
 そして、肉付けしたものはこんな感じ・・・。


 足首よりかかとを突き出させたり、足の真ん中から小指にかけてのアーチとかでっぱりがポイントになりそうですね。




(お礼絵2枚)


足の構造2

2012-03-06 | 日記
 前回のものに肉付けするとこんな感じ・・・。

 結構、ごつい男の人の足っぽいですね。足の内側は、二つのアーチがあって、低いアーチと高いアーチをうまく描けるとそれなりになりそう・・・。お手本ないと難しそうだけど・・・。





(お礼絵2枚)


足の構造

2012-03-05 | 日記
 手から足にかわりましたが、相変わらず面白みのない絵でふがいないです・・・。これからこれが続きます・・・。

 足を描く機会があまりないのですが(全身描くことが少ないので・・・)やっぱりかかないと描けないと思うので、今後はなるべく全身を描くようにしていきたいです。


 さて、あんまり意識していなかったのですが、足の指は、一般的に親指よりも第二指の方が長いみたいです。だから横から見たとき、第二指が出ていたほうが、それっぽい感じがして良さそうです。

 足の甲のカーブもうまく描けると足らしくなりそうですね。ふむふむ。





 拍手ありがとうございます☆とても励みになります。




(お礼絵2枚)


寒さの次は花粉

2012-03-02 | 日記
 最近、寒さが緩んできたと思ったら、花粉が始まりましたね・・・。目、目が・・・かゆくなってきたぞ!!

 また味気ない絵で不甲斐ないです。なんかいろいろ描きたいものがあって空回りしておりまするるる・・・。




 拍手ありがとうございます!とても励みになります☆




(お礼絵2枚)


模写9

2012-02-29 | 日記
 恒例(?)の模写です。まだまだ経験が足りないので、どんどん描きたいです。

 う~ん・・・まだまだエッジとばかしの調節ができないな~。シャボン玉はちょっとがんばったので意外にうまくいった気がしますが、ちょっと丸がゆがんでますね・・・。でも、玉の中をいろんな色でぼかすのは楽しかったです!ここいう絵でオリジナルものを描いてみたいな~。





(お礼絵2枚)