goo blog サービス終了のお知らせ 

らんまる日記

まるとらんと家族の日常生活

ARTISANでお祝い

2011-11-27 22:19:38 | らん
今年のらんちゃんのお誕生日ケーキはやっぱり大好きなマスターのケーキにしました
改めて…

お誕生日 おめでとう


ケーキを目の前にしても作ってくれたマスターの顔ばっかり見ています。
でも、やっぱり、おいしいもんね。

いっただきま~す


常連のお友達にもおすそ分けして皆にもお祝いしてもらいました

そしてたっくん家からもプレゼントいただいちゃいました



またしても美味しいプレゼント。

ありがとうです


食べる物には目がないらんちゃんにはやっぱりおやつが一番のプレゼント
帰ってからも袋に擦り寄ってクンクン、クンクンしていました。


特別なことは何もしてあげられなかったけど、ちょっとはいつもより良い日になったかな…

これからも元気でいつまでも一緒に仲良く暮らそうね
大好きならんちゃんへ…

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村">

おかえり!

2011-09-19 09:57:04 | らん
かあちゃん達は昨日の朝、旅から帰ってきました。



おかえり!



ぼくもY野先生のお家から1週間ぶりに我が家へ…
またいつもみたいに先生が1週間日記をつけてくれてぼくがどんなにいい子だ頑張ったかかあちゃん達にもわかるようになっています(本当か???)







かあちゃん達の顔みたらやっぱりなんだかほっとした…

やっぱりお家はいいなあ~~~


フア~~…



ほっとしたら眠くなっちゃいました。




おやすみ~


かあちゃんの旅行ブログはまだまだ先になりそうだって。

ぼくも行く~

2011-09-10 11:16:30 | らん
ここ数日なんだか、かあちゃんがそわそわしているの。
おっきなかばんを出してきてお洋服をいっぱい並べて部屋の中あっちに行ったりこっちに来たり…

色々探し物もしているみたいだし…




ネェ、どこ行くの~?




ぼくは~…?




一緒に連れてってよ~~





かあちゃん、美味しいお土産忘れないでね



…ってやっぱりまるたんはそっちかい…


態度でかすぎ

2011-08-26 22:58:25 | らん
夕飯の片付けも終わってやれやれ…と座ろうとしたら…


</di</div>
何か用?


…ってちょっとそこどいてくれないかなあ
かあちゃん、座れないんだけど。

それにしても、その格好、ちょ~っと図々しくないかい?

その大股開き…
もうちょっとなんとかしようよ。

やけに態度のでっかいらん君でした

FUNわんクラス

2011-07-12 08:27:59 | らん
毎日暑いですね~


らんまる&きなちゃんん&まろんちゃんきなまま’sゲスト)


…って言いながらなんだかみんなでひしめいてもっと暑苦しそうだけど…

これはおとといの日曜日FUNわんに行ったメンバーのひとこま。
先月のように始まる前にお弁当を…ときなままさん達と待ち合わせたのですが空には太陽がギラギラ
長池公園にも人影も殆どなく…
そんな所でお弁当食べられるわけもなく、きなままさんのきなこ&あん号の中に入れてもらいお弁当を食べました。

助かりましたよ~
車の中のメンバーはもう一人?


ランちゃん



そんな事で始まりましたが今月も10日にsakuraドッグトレーニングのFUNわんクラスがありました。

今回の参加はらんときなこちゃん、そして今回からきなままさんのお母様のところのシェルティのランちゃんも仲間入り。
sakurako先生のところの桜子ちゃんもお手伝いで来てくれました。



まず一番手はランちゃん。
ランちゃんは初めてだったので今できる事を先生にみてもらい、sitとdownを徹底する練習をしました。


sit          down


始めは指示のタイミングやご褒美のおやつをあげるタイミングがまだうまくつかめなかったお母様も最後にはとっても上手になり、ランちゃんも指示に従ってできるようになっていました
さすが、きなまま家です。
お母様が大好きなランちゃん、これからはもう一歩前進。
お母様が少し離れても指示語に従えるようにする練習していくようです。


2番手はきなちゃん。
きなままが持ったタンバリンとカスタネットをたたき音を出します



右手、左手に持ち変えても上手にタン、タンとたたいて音を出していました。
先月は最初、ちょっとビックリしたようでしたが今回はすっかり慣れて上手にできていました
この後、後半ではタンバリン、カスタネットを持ってきて…を練習していました。
優秀なきなちゃん、何をやらせてもすぐにできているように見えました。
これはきなままさんとの信頼関係でもあるのでしょうね…
見習いたいです

最後はいよいよらんちゃん。
先月、先生とやったふりつけのダンス、今月は私とできるか…
家での練習では飽きてしまったのか、信頼関係に問題ありなのか、なかなかやらなくなってしまったのでちょっと不安ながら…




大分つっかえながらですが、ちゃんとやっていました
やればできるじゃん…
家での態度はなんだったんだろう…
先月、家の中でちょっとした事故があったのでらんちゃんなりの抗議だったのかもしれません
今は気分を変えて散歩の時に外で少し練習するようにしています。
今回はダンスの場所の使い方とできなかった時にもオヤツをあげてしまうので間違えた時にはあげないようにする事を注意されました

皆が頑張っている間、こちらは見学中の面々。



きなちゃんもレッスン後だったのでお疲れモードです


おやつ、もらってる…

まるたん、結構真剣に見ていたのね~
でも…


疲れちゃった…


それでも、皆いい子で頑張りました
最後に皆揃って記念撮影です
うまくできたでしょうか…


まろんちゃん きなちゃん ランちゃん まる らん


先生のとことのさくちゃんがいない…
という事で仕切りなおしてもう1枚。



ちょっと大変だったけど、なんとか皆入りました
お疲れ様でした
次回は9月。
それまで皆家でも練習してまた会おうね

らんまるはこの後アルティザンへ直行してトリミングでした
とっても疲れた1日だったでしょうね…
お疲れ様でした~



新居?

2011-06-19 16:17:22 | らん
らんちゃんが長年愛用していたらんちゃんのお家兼キャリーバッグ。



ソフトバッグで長年愛用し続け、おまけにらんちゃんがサークルにいる時にこのバッグを踏みつけたりしたもんで、ついにこんな歪んだ姿になってしまいました…



つぶれちゃって中にはもぐりこむように入っていました。
でも、家に来た時から愛用していた形でこのバッグが3代目だったのですが、遂にいつものホームセンターには置かれなくなってしまったようです。
色々探したのですがこれと同じ形のものはもうなくて…
多分製造もしていないのでしょう

仕方なく昨日そのホームセンターで新しいお家を購入してきました。



形は似ているものにしたのですが少し細身。
一応入ってはくれたけれど、なんだかしっくり来ない様子。



これから慣れてもらうしかないね。

それにしても何処かで上記のパッグ見かけた人、いませんかあ~?
ドギーマンのなんだけど…

HELP

FUNわんクラス

2011-06-18 14:59:42 | らん
先週の日曜日のFUNわんの報告です。

でも、とっても早く現地に行ったのでとりあえずFUNわんの前の時間帯にやっているぽんぽこしつけ教室を見学。





今回は7組のお子様達が参加して頑張っていました。
まこちさんの所は末っ子のまりもちゃん、きなままさんのお母様のところのシェルティのランちゃんが参加しています。


そしてその間、こちらは見学です。


みんな、頑張ってるね…



約40分のしつけ教室で、お外でのマナーや基本的なお勉強です。

参加していた子の中に珍しくチャイニーズの子がいました。


チャイニーズクレステッドドッグのビーちゃんきなこちゃん


3歳の女の子だそうです。
とっても大人しくてよい子だと思いました。

参加していたまりもちゃん、



シェルティのランちゃん



お疲れ様でした。

そして先生はぽんぽこに続いてFUNわんも…


エッホエッホ…


お疲れ様です…

この後、FUNわん…の前に今回も恒例のお弁当会



各自が買ってきたお弁当にまこちさんが作ってきてくれたおかずいっぱい…
皆、まこちさんの手作り副菜が結構目当てだったりして…
今回も美味しいお弁当を頂いて勉強の前に充分エネルギーを補給できました。


…というところで、やっとFUNわんクラスです
今回も私達のテーマは引き続き、らんちゃんはドッグダンスの練習。
カップちゃんはわんこに慣れようと回避の方法、タイミング…の練習です。

らんちゃん、今回は先生が考えてくれた振り付けでやってみました。



今まで色々考えてやってみたけれど、これからは今回の振り付けで固定して、繰り返しやってみることにしました。
とりあえず来月のFUNわんまでにうまく流れにのれるように毎日少しずつ練習しようね。

そしてカップちゃんは、


ランちゃんはどこにいるかなあ…


…ってママさんに聞かれてチラっと見たらご褒美をもらいます。
ランちゃんやまるたんをターゲットに一生懸命に頑張っていました。




そして今回からきなこちゃんも課題を始めました。
きなちゃんはセラピーの活動をやっているので利用者さんに少しでも楽しんでもらえれば…
と新しい事を勉強しようとしていました。

この日は先生が用意してきたタンバリンとカスタネットにチャレンジ。

何でしょう…


先生が音を鳴らしてからきなままが持ってそこにお手をさせていました。



タンバリンの音はちょっと大きくて、きなちゃん、一瞬ビックリ
次はカスタネット。



きなちゃん…というか、きなちゃんときなままさん、とっても上手にできていました
さすがですね。

約1時間のレッスンだったけど皆頑張ったね~
お疲れ様
また、来月も皆で会えるといいね。






ちなみに…
ぼくはぽんぽこもFUNわんも参加なしでずっと見学でした

まるたんも付き添いご苦労様


テレビ見ながら…

2011-06-11 00:25:59 | らん
ドラマだけれどちっちゃなポメのスカイが死んでしまい、一人で号泣

そして、隣でだら~~っとのびきって眠っているらんちゃんがいつも以上にさらにさらに…
愛おしくなった。





らんちゃん、まるたん、

いつまでもこうして私達の隣にいておくれ


らんデブー?

2011-05-26 23:25:28 | らん
最近ちょっと怠けているのですが、らんちゃんのドッグダンスに向けての練習、ちょびっとずつですが続いています。

らんちゃんを呼んでノロノロと?やってきたところでさあ、やってみよう…


またやるの~やだよ~


それでも、全然テンションの上がらないらんちゃん…
いろんなオヤツでつってなんとかやらせようとやっきになる私。


オヤツくれるですか?


そんなんでなんとか気をひいて頑張らせていたところ…

らんちゃん、ちょっと体重計にのってみ…



こわごわとそっと覗いてみたら…


2.8kg


昨年までは2.4kg。
今年になってちょっと重くなったね…って思っていたけれど2.6kgキープ。
先生には調度いいです…って言われていたのに…

着実に?成長しております
トホホ…

ドッグダンスができるようになるまでにはらんちゃん、どこまで肥えていくのだろうか…
このままでいくとデブのらんちゃん、らんデブーになっちゃうよ…
(…って何語なんだか


どうでもいいでしゅ