goo blog サービス終了のお知らせ 

「rond○rond 」(ロンロンロン)教室日記 岡崎市(三河地方)より発信します♪ ローズウィンドウ/糸掛け曼荼羅

ローズウィンドウと糸掛け曼荼羅の教室をしています。皆さまの作品、教室の予定を載せていきます。

春日井市 ローズウィンドウの個展へ

2015-12-13 15:58:37 | その他
11日は春日井市までドライブナンだかヘンな天気でしたね。でも…
出かけに大きなを見かけ、テンションあげあげで出発~!
目的地は、春日井都市緑化植物園内にあるカフェswan's cafe mintblue

緑たくさんの中でクリスマス雰囲気バッチリ
こちらでローズウィンドウのアドバイザー講座を受講した時の同期、清水さつき先生(一宮市)の個展が催されています。

温室の緑にローズウィンドウが溶け込んでる素敵すぎて大興奮
他の同期や、講師仲間が集まり楽しい時間。
みんなそれぞれ、豊田、名古屋、稲沢、各務原で活躍しているので、滅多に会えません。でも久しぶりに会っても、話してなくても分かり合える素敵な仲間で、いつも元気をもらいます。


ランチもスイーツもめちゃくちゃ美味しかったぁ
そしてそして、さつき先生の作品の一部を。
大人でしょ~じーっと見入ってしまう素敵さ。とにかく女子力の高い方であり、明るく楽しく聡明なお姉さん。改めてさつき先生を見直しました!
10点以上もの作品を1人で。しかもほぼ新作!1人って気楽なんだけど、準備や色々ホントに大変なの尊敬します。
さつき先生と
作品展は今月27日まで。是非、足をお運び下さい。

私は岡崎市在住ですが、様々な場所にOnde講師はおりますので、ご紹介しますよ


「cafe Va~va 」に感謝

2015-12-10 22:23:47 | その他
ランチ付きローズウィンドウ教室で人気の、幸田町のcafe Va~va教室。本日、年内最後の教室予定日でした!
が?久々に予約がなかった年末だもの、皆さま忙しいんだと、前向きに解釈
でもね、定期的にあのランチを食べたい私は、お一人様ランチに行って来ましたよ
そして新しい図案を考えるために、ワークスペースをお借りしました。快く貸していただけるの、本当にありがたい
本日のランチ茶碗蒸しには大きなホタテが入っていました!お出汁が美味しい!押し寿しにはアサリも!エビフライプリプリ!
あれもこれも食べたくて、すぐに食べ終わっちゃった
コーヒーとおやつもいただきながら、考案中~。集中できる!
でもでも、今日のホントの目的は、いつもお借りしているこの部屋とオーナー様への感謝の気持ちを込めて、ワークスペースの窓拭き

ホントは一部屋隅々まで掃除しなくちゃですが、ここはオーナー様の自宅。勝手なことはできないし「掃除していいですか?」って聞いても「そんなんいいよ」って言われてしまいそうで。こっそり窓拭き(笑)
こうやって、いつも完成作品を飾らせていただいてるんだもんね
自分で課したミッションを無事に終え、お部屋にお礼を言い失礼してきましたよ。来年からもこの窓にたくさんの作品が飾られますように!(1月は18日(月)が教室日です)
そうそう看板ができていました。このピンクの壁のライン、敢えて写してます。このライン目印

そしてクリスマスランチのお知らせが
やだぁ、行きたい!けど講座が入ってる!ねえMちゃん、ここで講座しない?(笑)

いつも素敵なオーナー様、いつも優しいスタッフの皆様、そしてこちらで一緒に制作タイムを過ごさせていただいた皆様、今年もお世話になりました

この先生に!

2015-12-09 22:56:19 | その他
ちょうど1年位前、ローズウィンドウの出張教室で伺ったお宅で、ケータリングalveareの市川先生のランチをみなさんといただきました。
ケータリングという言葉を初めて聞き、そして市川先生のイタリアンのランチの美味しさにとっても感動家にも呼びたい!でもキッチンが古くて恥ずかしくて呼べない…と思いつつ1年が経ち…。
すると、最近立て続けに市川先生に会う機会が出来ました!
1日目は、いつもイベント等でお世話になっている、幸田町にあるレンタルスペースでのクリスマス会

楽しい会な上に、美味しい食事が気分を盛り上げてくれました。
そして翌日。ご近所の友達のお宅で、市川先生のお料理教室があると聞き、迷わず行ってきました。

ポップオーバー、パリパリチキン、ビシソワーズ、バニラアイス。
ホントに美味しくて食事が人を幸せにするってすごいことだなって、初めてそんなことを考えました。

ケータリングの時も、お料理教室の時も「へぇ~」っていう知識を教えてくれるんです。
で、何が言いたかったかと言うと
今回「この先生だから食べたい。この先生だから行きたい」って思ったのね、私。
そんな風に思ってもらえるようなローズウィンドウ講師になりたい!と思ったのでした

ローズウィンドウ教室「rond○rond」12月の予定

2015-12-07 00:42:52 | 教室

ただいま、岡崎市若松町にある美容室「salvatore」様で、ローズウィンドウをディスプレイ中です
年末、大掃除も大切ですが、髪もスッキリしてみては?

さてさて、12月すでに6日も過ぎてしまいましたが、ローズウィンドウの教室予定をお知らせさせて下さい

岩津天満宮 余香殿「なおらい」様での作品展及びワークショップは15日まで大好評開催中です。詳しくはこちらからお願いします


幸田町cafe Va~va様での、美味しいランチ付き教室は10日(木)です。まだ空いています

尚、少し前に1月の予定を20日とお伝えしましたが、18日(月)に変更させていだきますm(_ _)m

冬休み子供教室のお知らせ


長期休みに子供教室を始めて、この冬休みで4回目。子供の色選びは毎回関心させられます。素直でステキなの
なるべく多くの子に参加していただきたいので、特別にお値段設定をします。子供さんだけ置いて行って、帰ってお家の大掃除して待っててらしても構いませんよもちろん親子でのご参加も大歓迎\(^o^)/
日時は
22日(火)13時から 残席 4
28日(月)10時から 残席 5
28日(月)13時から 残席 5

その他、自宅アトリエ、出張教室も行います。
可能日 8日(火)、15日(火)午前中、16日(水)午後
24日(木)です。

寒い窓辺に温かい作品を飾ってみて下さい

暮らしの学校 ローズウィンドウ講座

2015-12-05 22:32:59 | 教室
岡崎市のカルチャーセンター暮らしの学校にて、一日講座「クリスマスのローズウィンドウを作ろう」が本日開講されました
定員10名の教室の予定でしたが、23名様の応募が!急遽、午後の部を設けていただきましたが、3名の方が受講できず、大変申し訳なかったです
すべての方の手元を確認していたいので、10名が限度だと思っておりますm(_ _)m

さてさて、午前中は3名の小学生を含む9名様。みなさん真剣に私の話を聞いて下さって、楽しい教室となりました

Onde~のハート柄が大人気です

とにかく、毎回ですが、柄選び、色選びに迷いますよねだって、こんなにたくさんの色があるのですから「どの色が1番目に付く?」って1色決めてあげると、スムーズに決まるみたいです

午後の部は大人ばかり。ローズウィンドウを作っていると、いつの間にかお隣同志が仲良くなって、褒めあったり、教えあったり私はそんなところが、教えてて、好きなんです

午後は私のオリジナルのクリスマス柄をたくさん選んでいただき、嬉しかったです

みなさん無事に完成できて、ホッとしました「楽しかったです」って言葉を頂くこともできました。良かった本当に良かった何度教室を経験しても、緊張します。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました


次回3月5日(土)「春の窓辺を彩るローズウィンドウ」教室を開講します。応募受付開始しています。
お花とか春っぽい柄を考えますね。

カラーセラピー、タイカービングもオススメします
お申し込みは☎︎0120-511-533まで、お願いします
暮らしの学校