goo blog サービス終了のお知らせ 

Car life with STI and NX“Another story”

「速度を上げるばかりが、人生ではない。」from Gandhi's quotes

LEXUS NX300 “F SPORT” 3ヶ月目のインプレッション Vol.2:エクステリア

2018-07-28 13:48:35 | NX

さてインプレッション2回目はエクステリアについて書いてみたいと思います。
※完全に個人的な主観で書いておりますので、人によってはお気を悪くするところもあるかもしれませんが予めお断りしておきます。

NXのエクステリアは一言で言えば「アグレッシブ」なかっこよさがあると思っています。
特にそれを感じさせるのが斜め前から見た時。

SUVなのですが四角すぎることもなくかといって丸過ぎることも無い、絶妙な流線型がフロントからリアに向けてデザインされています。
そしてリアの方は絞り込むようなデザインでとても流麗。

同じクラスのハリアーに比べるとパッケージング面では不利ですが、デザイン、そして空力的には断然NXの方が上だと思っています。


via:https://toyota.jp/

そしてレクサスのアイデンティティとも言えるスピンドルグリル。

正直当初現行GSやISに設定されているときはあまり良いとは思えなかったのですが、先代RXなどで採用されるようになってから「良いな~」と思うようになりました。
このデザインはもしかするとフロントの断面積が大きいSUV向きのデザインなのかもしれませんね。

グリルは“F SPORT”のアイデンティティの一つでもある“F SPORT”専用スピンドルグリル(漆黒メッキモール/メッシュタイプ)、
そしてその下部には“F SPORT”専用フロントロアバンパーモール(高輝度シルバー塗装)が装備されています。

エアロを装備しなくても十分迫力のあるフロントマスクに仕上がっています。

そしてこちらも最新のレクサス車の特徴である三眼フルLEDヘッドランプ。
“F SPORT”ではメーカーオプションになっていますが、やはりこれを装着するとフロントマスクがグッと引き締まります。
マイチェンで形が変わりましたが、マイチェン後の方がシャープな感じがすると思います。

また“F SPORT”専用ブラック塗装ドアミラーも良く合っています。
最初ミラーだけブラックだとどうなんだろ?というイメージがありましたが、ブラックといってもピアノブラックに塗装された綺麗なブラック。
スポーティーな雰囲気を出していると思います。

あとフロント部分でお気に入りなのが“F SPORT”専用エンブレム(フロントフェンダー)。

さりげなく“F SPORT”を強調するいいワンポイントだと思います。

またサイドから見たときのお気に入りポイントは張り出したフェンダー。

当初ここはボディ同色の方が合うかな?とも思っていたのですが、実際実車を見てみるとブラックの方が合っているような気がします。
ボディからの張り出しが強調され、更に言えばF SPORT”専用アルミホイール(ダークプレミアムメタリック塗装)との相性もバッチリです。

 

そしてリア。

フロントの部分でも書きましたが、フロントから続く流線型の部分がリアスポイラーと一体になって綺麗にリアコンビランプ、そしてリアバンパーに続いています。
フロントに比べると少し大人しい感じかなと思いますが、リアは敢えて上品さを前面に押し出しているような感じですね。

これも同じクラスのハリアーと比べるとボディは短いですが、その分NXの方が綺麗に仕上げられているなと思います。


via:https://toyota.jp/

全体的にハリアーと比べるとNXはデザイン、空力重視、ハリアーは実用性重視といった感じですね。

そしてリアコンビランプ。

フルLED化されていますが、リアゲートとの繋ぎ目でLEDが途切れないようになっています。
このような細部までの質感にこだわっているところは流石NXだなと思います。

 

乗っても良し、見ても良し、それがこのNXという車ですね。
SUVとしての利便性を持ちつつもレクサスらしい細部までこだわったエクステリアが特徴です。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。