本日ヴェルファイアが納車されました。
こちらは主に嫁さん、たまに私が乗るという使い方の夫婦共有車になります。
グレードは3.5リッターのZA。
嫁さんも私も結構高速道路や長距離を走ることが多いので3.5リッターを選びました。
本日はディーラーからお世話になっているコーティング屋さんへの移動のみで、嫁さんの運転でしたが「凄く楽しい。」とのこと。
嫁さんの前車は先代プリウスですが、アクセルと加速のダイレクト感がたまらないとのこと。
最近の日本車では(特にミニバンでは)4気筒+CVTエンジンが主ですが、このヴェルファイアの3.5リッターはV6+トルコンATということでかなりレアな構成です。
燃料がハイオクというのが玉に瑕ですが、やはりV6の滑らかな回転、そしてパワーを考えるとそれもしょうがないかなと思ってしまいます(笑)
まだ室内などはよく見ていませんが、ぱっと見た感じ3.5の標準グレードであるZAでも十分豪華。
そしてこれから家族が増えることを考えると、このグレードに装備されている「リラックスキャプテンシート」が威力を発揮すると思います。
コーティングはSTIと同じくKeePerのダブルダイヤモンドキーパー。
KeePerと聞くと「ガソリンスタンドでやっているやつ」というイメージが大きいかもしれませんが、私がお願いしているお店は10年来の付き合いがあるお店で腕も確かなので、
STIに続きヴェルファイアもこちらにお願いすることにしました。
あとこれは私の考えですが、どれだけいいコーティングをしたとしてもまめな洗車、そして気軽に相談できるお店でないと後々困ることも多いので
「どれだけいいコーティングか?」というより「どれだけメンテナンスしやすいか」ということを主眼において選ぶことにしています。
コーティングは明日仕上がり予定。
そして帰宅後ナビのセッティング等の作業が待っています(笑)
ということでSTI共々ヴェルファイアもよろしくお願いいたします。