goo blog サービス終了のお知らせ 

ロキロビの大好き♪

長女、長男、次女、三女
4人の子育てと趣味の手作りの記録♪

楽しくやろう♪トイレトレ(@^▽^@)

2011-10-16 11:47:18 | 次女ちいちゃん

昨夜、遅くに更新したちいちゃんのトイレトレ記事・・・

こうしてブログに残すことで気持ちがすっきりするロキロビです(。´pq`)

ロキロビ、トイレトレはいっつものんびり・・・

それは長女みいちゃんの時の経験から・・・

みいちゃんは親戚に同じ月に産まれた女の子がいて

その子は1歳過ぎからトイレトレを始めていて

何かと比較されました (;^ω^)

『 まだやらないの?ママがなまけてるとはずれないよ 』

なんて言われた事も・・・(;^ω^)

でも、何でものんびりだったみいちゃん・・・

言葉も歩くのもいつものんびりでした (〃▽〃)

ロキロビはそんなのんびりなみいちゃんが可愛くて・・・(やはり親バカ(;^ω^))

一度、2歳の夏にトレーニングパンツ(布製)を履かせてみたのですが

もらしちゃって周りがおしっこだらけで平気で遊んでいる様子に

まだまだだなって思い見守る事に・・・

おしっこサインはなかなか出ず・・・うんちは頑張る様子がわかるようになり

トイレで先にできるようになったのは何とうんちでしたハッ!!Σ(ll゜Д゜ノ)ノ

冬生まれのみいちゃんは3歳の誕生日近くなると寒くなったし

ロキロビはお腹にゆうくんがいたり産後すぐだったり・・・

親子ともに気持ちが楽になってからと焦らずのんびり・・・

そうしたら3歳の夏、3歳半から3歳8カ月くらいだったと思います

突然、トイレで出来るように・・・

しかも大きくなってたので自分で便座に座って勝手にするように・・・

できるようになってからのみいちゃんのトイレは本当にラクでした(≧ω≦ )

何でもみいちゃんよりは早かったゆうくんも

やっぱり言葉とトイレはのんびりでした・・・

10月に3歳になり、11月の入園受付時には自分で

来年から幼稚園に行きたいと強く希望・・・

その時に、お世話になっていた幼稚園の先生が

『おむつ、外れてなくてもパンツ履かせて出して下さい 』

『 幼稚園で何度か失敗するうちにできるようになっちゃいますよ♪ 』

という心強いお言葉を頂き、入園申し込み・・・

でも、我が家の負けず嫌いゆうくんは幼稚園に入ると決めた途端に

自分からトイレへ・・・

おしっこはすぐにトイレでできるようになりました(。´pq`)

ゆうくんの難題はみいちゃんと逆でうんち Σ(゜д゜;)ガーン

足が宙ぶらりんでうんちするのがどうにも苦手で・・・(;^ω^)

入園まで無理かな?って思いつつ、足が宙ぶらりんにならないように

足台を作ってみたり試行錯誤の結果・・・

3月ごろ(3歳5カ月くらい)に滑り込みでトイレトレ完了!!

それでも年少さんの時は間に合わなくて数回失敗しましたが・・・(;^ω^)

ゆうくんの難関はその後、幼稚園で立っておしっこをする事・・・

何度も立ってするのが不安で泣きましたが

先生方のおかげで今では一人でさーっとトイレに行ってます(。´pq`)

そしてちいちゃん・・・

何と今日は自分から 『 トイレ行くの♪ 』

とトイレに行ってくれました(〃▽〃)

自分でズボンとパンツを脱いで踏み台を使って便座にも自分で座り

笑顔でトイレに入る事ができました (*≧∀≦)

残念ながら出ませんでしたが・・・(。´pq`)

まだ、便座に座って出す事に違和感があるようなので

焦らずゆっくりいこうと思います♪

でも、自分から頑張りたいって気持ちを見せてくれた事

とっても大事な一歩だと思います (*/▽\*)♪

来週は泌尿器の受診もあり、病気の事も少しははっきりするのかな?と

思うので、ちいちゃんのペースで楽しく続けていけたらいいなって思っています♪

以前は何度かトイレで出来た事もあるのですが

検尿などでかなりトイレに違和感を感じてるちいちゃん・・・

気持ちが落ち着くのをゆっくり待ってあげたいなぁって思います♪

トイレデコ計画をコツコツ進めようとアイデアを練っているロキロビです( ̄∀ ̄)ウシシ♪

ちいちゃんの好きなジャッキーやミジュマルに活躍してもらうか

ハートやお花にするか・・・じっくり考えます(@^▽^@)

 

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

久々に更新しました♪(〃▽〃)

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   

人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレトレって・・・

2011-10-16 01:54:57 | 次女ちいちゃん

ちいちゃんのトイレトレーニングのお話です・・・

以前も何度かちいちゃんのトイレトレについて記事にした事は

あったのですが、3歳3カ月になろうとしているちいちゃん

トイレトレ・・・全く進んでません ショボ――(´-ω-`)――ン

というのも・・・今の先生に担当が代わってから

先生も焦らず、本人にプレッシャーがかからないようにのんびり・・・

そう言われていたので、無理にトイレに誘う事もしていませんでした

来月には幼稚園の入園の申し込み・・・ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

どうしようかな?と思いつつ・・・

最悪、トイレトレが終わってなくてもパンツを履かせて

送り出してくれればいいですという幼稚園の心強い言葉に

甘えるつもりでいたロキロビです(。´pq`)

長女、みいちゃんはおむつがないと出ないタイプで焦らずいこうと

おむつが取れたのは3歳半を過ぎた頃でした(≧ω≦ )

その為、最初の子で不安もあったのも手伝い幼稚園は年中から・・・

未就園児のクラブの存在も当時は知らず・・・

幼稚園の入園について考えてから初めて知ったくらいで・・・

年少クラスの年齢児の未就園児のクラブに入りのんびり

入園を迎えたのでした (;^ω^)

みいちゃんの影響で幼稚園大好きだったゆうくんもトイレトレはのんびり・・・

みいちゃんの時で懲りていたので焦ってイライラは禁物と

のんびりすすめて、本人の幼稚園に行きたい強い気持ちに

のっかって幼稚園に行くならトイレと言ったら

あっという間に外れたのでした (。´pq`)

ただ、うんちはなかなか難しくて入園前にギリギリセーフ (≧ω≦ )

上2人に比べるとかなりおませなちいちゃん

そんなに苦労するとは思っていなかったのですが

もしかしたら一番難しいかもしれません ヒィー(>ω<ノ)ノ

去年の入院以来、検査の為に導尿されたり数カ月に1回の受診時には

検尿も必須のちいちゃん

トイレトレというより検尿という感じです ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

それが前回の検尿時にうまくトイレで出せなくて

それ以来、一度もトイレでおしっこができません 。+゜(pωq)゜+。エーン

そのプレッシャーかトイレに行くのですが(´。・ω・。`)シクシク泣きながら・・・

当然、座ってみてもおしっこは出ず・・・ガァ──(_△_;)──ン

今はプレッシャーを取り除いてあげたくて誘うのを

少しお休みしながら様子見です・・・(´・ω・`)

トイレを楽しくしたいとフエルトのマスコットを作ってみたり

ロキロビなりに工夫してみているのですが

意識し過ぎると出なくなってしまうちいちゃんなので難しいです ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

ゆうくんのように幼稚園に行きたいから

おトイレ頑張るって本人は言うのですが

トイレはとってもプレッシャーみたいです (´・ω・`)

今は行事が多くて手作りの時間が取れないロキロビなのですが

ちいちゃんの為に何かトイレが楽しくなるものを

作りたいなぁって考えています(@^▽^@)

トイレのマットやふたカバーも手作りしてみようかな?なんて

思っているのですが、時間が思うように取れません (´。・ω・。`)

ロキロビがピリピリするとちいちゃんに伝わって

しまいそうで心配です(´・ω・`)

4人いる子供の中で一番、神経が細やかなちいちゃん

わがままなようでいて、実は我慢強く・・・

みんなの様子を見ながら過ごしている部分も感じられます

そんなちいちゃんなので、叱ったり厳しくする事も可哀想だし

それで病気が悪化してしまったら・・・と思うと不安なロキロビ・・・

楽しくトイレにいけたらいいなぁとおもちゃを思案中です(。´pq`)

大好きなキティちゃんのトレーニングパンツも買ってみました(。´pq`)

焦りは禁物ですがトイレに行けるようになる事は

ちいちゃんの病気にもプラスな事らしいので

上手におしっこを出せるようになるといいなぁと思う母でした(〃▽〃)

ご心配をおかけしましたが、昨日、のんびり過ごす事ができて

晩御飯も久々に実家の母、兄とみんなで外に食べに出て

身体を休められたおかげでロキロビ元気です(@^▽^@)

喉の痛みもだいぶ良くなりました♪

みいちゃんとゆうくんが風邪気味だったので今日、3人で

受診してきて薬ももらってきたので安心です(@^▽^@)

今日はみいちゃんの学校のお祭りで出かけていたので

明日は片付けをまた頑張りたいと思います(@^▽^@)

今日は久々に夜更かししてのんびりDVDを楽しみました♪

すっかりリフレッシュのロキロビです♪

 

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

最新記事は一日店長さん♪のお話です(〃▽〃)

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   

人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の足音・・・

2011-10-06 08:13:15 | 次女ちいちゃん

 昨日は落ち込んでる・・・的な記事になってしまいすみません(;^ω^)

コメント、ありがとうございました (*/▽\*)♪

ロキロビ、単純なので、もうすっかり元気です(〃▽〃)

ずっと今の状態で継続って思っていたものが

突然、良くないかも・・・と先生に言われ

ちいちゃんに負担が増える可能性も出て

ショックだったのですが、20日に泌尿器科を受診するので

その後、色々考えようと思います(@^▽^@)

ちいちゃんが入院した頃は心配で心配でたまらなかったのですが

1年が過ぎた今、幸い感染症は起こさずにこれているし

この病気とは気長におつきあいしていかなければならない事も

わかってきました (〃▽〃)

それに、ちいちゃんは本当に元気いっぱいなので・・・(≧ω≦ )

ロキロビの元気のうた♪

いきものがかり の 笑ってたいんだ (〃▽〃)

子供たちと一緒に笑って過ごさないともったいないって思います(。´pq`)

昨日の晩御飯は・・・

天ぷら

いんげん、かぼちゃ、カニカマ・・・(;^ω^)

カニカマ、結構美味しかったです(。´pq`)

かぼちゃのソテー♪

子供たち大好きです(@^▽^@)

パパの今日のお弁当ももちろん、このメニュー(≧ω≦ )

そんな手抜きの弁当で許してくれるパパ

夜のビールが何よりの楽しみですが・・・

そんなパパの恐怖は・・・

深夜の足音・・・

2人でテレビを見てるとパタパタ・・・

そう、ちいちゃんです (*´-д-)フゥ-3

寝かしつけたはずなのに、こんな風に起きてきてしまう事が時々・・・(;^ω^)

昨日も起きてきました ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

一人で1階の子供部屋に消えたと思ったら・・・

木製トーマスレールを必死で作ってました(。´pq`)

『 パパ~、ちょっとおいで~♥ 』

と呼ばれ、パパ出張中です(;^ω^)

先週、ゆうくんの机が来た事と

涼しくなってエアコンのないこの部屋でも全然平気な事から

この部屋がお気に入りのちいちゃんとゆっちぃです(。´pq`)

ちいちゃんの足音にビクビクしながらの晩酌が続いているパパ(;^ω^)

のんびりさせてあげたいなぁとは思うのですが

幼稚園なんかに行って興奮しちゃうとこんな風に

夜中に起きてきちゃうちいちゃん(。´pq`)

しばらく遊んだら気が済んでまた寝てくれました(〃▽〃)

ちいちゃんは寝付きも寝起きもいいのですが

こんなくせがあります(;^ω^)

深夜、ちょっと物音がすると

『 キタ─wヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─!!? 』

って┣¨キ((p>ω<q))┣¨キしちゃうロキロビ夫婦です・・・(。´pq`)

 

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

最新記事は一日店長さん♪のお話です(〃▽〃)

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   

人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち込み過ぎて失敗Σ(゜д゜;)ガーン

2011-10-05 17:48:59 | 次女ちいちゃん

1日、ブログをお休みしてしまいました(´・ω・`)

昨日はちいちゃんの病院・・・10時の予約でしたが

ギリギリで病院へ・・・ヒィー(>ω<ノ)ノ

理由は・・・検尿の為の尿が採尿できず・・・Σ(゜д゜;)ガーン

仕方ないので採尿パックをつけておむつを履いて病院へ・・・

夜のおむつにもおしっこが出てなくて朝起きてからトイレに入っていたのですが

とうとう尿が出ず・・・ショボ――(´-ω-`)――ン

病院で話して様子を見たのですが採尿パックにも尿が取れず・・・

病院のトイレで30分くらいかかってやっと採尿・・・

尿は異常なしだったのですが、エコーでちいちゃんの

膀胱を先生が診てくださったのですが

採尿から30分くらいだったのに、膀胱に尿が・・・

ちいちゃんは排尿が上手にできないのではないかと・・・

泌尿器科も受診する事になりました・・・

このまま、トイレトレさえ頑張って、自力でトイレに行けるようになれば・・・

そんな風に思っていたのですが (´。・ω・。`)シクシク

もし、排尿が上手にできないようだと、このままだと膀胱にダメージが出る

かもしれないので、自宅で時間を決めて導尿をすることも考えると

先生が話してくれました ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

ロキロビ、導尿も薬の継続も仕方ないと思っているし

泌尿器科を受診する事も、それがちいちゃんのこれからの為には

いいと思っているのですが・・・

もし、本当に導尿が必要だと決まると、ちいちゃんは入園を

諦めなければいけないかもしれません (´・ω・`)

あんなに大好きな幼稚園・・・

春から通う事をとてもとても楽しみにしているちいちゃん・・・

それを思うと切なくて・・・昨日はどんより落ち込みモードのロキロビでした・・・

そして、今朝・・・ハッ!!Σ(ll゜Д゜ノ)ノ

小学校の登校時、旗持ち当番だったのですが・・・

入学後、初めて忘れてしまいました ガガガ━(ll゜д゜ll)━ン!!

とっても反省中です ズ―――(-ω-ll)―――ン

昨日まで覚えていたのに・・・今日は朝が旗持ちで

ちいちゃんのクラブで幼稚園、忙しいなぁなんて思っていたのに・・・

カレンダーにも書いてあったのに・・・

頭がちいちゃんの事でいっぱいで忘れてしまいました 

次回はしっかり旗持ちしたいと思います・・・

しかもね、この事を思い出したのは今日、みいちゃんが下校してから・・・

こんな風にすっかり忘れてしまうなんて・・・落ち込みです・・・

そんなロキロビにみいちゃんとパパが2人して

仕方ないよ・・・って言ってくれましたが

相手のお母さんには近いうちにお詫びに行ってこようと思います

そして、そんな状態でのクラブだったのですが

お天気もロキロビの気持ちのように雨・・・

おちび達はかっぱを着て出発しました(〃▽〃)

どちらもみいちゃんのお下がり・・・

ちいちゃんはまだ左にキティちゃんの合羽が着れるのですが

ゆっちぃが着ちゃったので110サイズのうさぎさん合羽

かなり大きめでした(。´pq`)

でも、朝からゎくo(。・ω・。)oゎく♪

幼稚園、幼稚園♪と歌って踊ってました(。´pq`)

今日は本当は3歳児クラスの日

ちいちゃんより1つ上の年齢の子のクラスの日なのですが

今月のクラブは年長さんとのからだ遊び♪

今日が、ゆうくん達のクラスが遊んでくれる日だったのと

変更OKと説明頂いていたので、今日に変更してもらって参加しました♪

雨の為、ホールで・・・

ゆうくんのクラスのRちゃん、障害物競争ではちいちゃんの手を

引いて一緒にやってくれました(〃▽〃)

ちいちゃん、かなり緊張して固くなってましたが

最後まで頑張りました ♪

みんなで玉入れの時はゆうくんと一緒のチーム♪

ゆっちぃも玉をもらって一緒に参加しました(〃▽〃)

  

ゆうくんのお友達のTくんと手をつなぐちいちゃん

Tくんとゆうくんの間で一緒に参加のゆっちぃ

ダンスもとっても楽しそうでした♪

あたちもジャンプ?

そうだよ!ジャンプ、ジャンプ♪

楽しんだあとはゆうくん達にバイバイしてご褒美にもらった

お菓子を2人ではんぶんこして食べてホールで少し遊んできました(@^▽^@)

帰りももちろん、駐車場まで合羽です(。´pq`)

落ち込んだロキロビに笑顔と元気を取り戻してくれたのも

やっぱりこの2人でした(。´pq`)

くよくよしても仕方ないので、泌尿器科の先生と良く相談しようと思います♪

ただ、ロキロビ、心配事があって自分なりに少し調べたのですが

ちいちゃんの尿の出が悪いのが、昨日は特にひどかった気がして

何か原因が他にあるのでは?とネットで検索・・・

すると、今、ちいちゃんが飲んでいる風邪薬の一つの副作用に

排尿障害とありました ハッ!!Σ(ll゜Д゜ノ)ノ

内容としては頻尿、残尿など・・・

つまり、尿をしてもたくさん出ず、尿が体内に残ったり

その為に何度もトイレに行くような・・・

ちいちゃんの場合はおむつなので出の悪い時にも

尿意があるのかはわかりませんが、薬の影響もあるかもって

思ったら納得もできたし、少し落ち着きました (*´-д-)フゥ-

それと導尿がいつまで必要か・・・心配だったのですが

導尿することで、膀胱の働きが良くなって自力での排尿も

しやすくなる場合が小さい子ではあるようなので

前向きにとらえて頑張ろうと思います(@^▽^@)

最悪、幼稚園に入園させたかったらゆっちぃを連れて

毎日、幼稚園に導尿に通うくらいの覚悟で頑張ろうと思います♪

母は強くないと!!ですね (。´pq`)

昨日、病院の後でぐったりだったロキロビですが

ゆうくんの誕生日プレゼントが届いて

お外遊びに付き合いました(*´-д-)フゥ-3

ばぁばからのプレゼント、スケーターです(。´pq`)

今まで4輪に乗っていたのですが、酷使してブレーキが割れ Σ(゜д゜;)ガーン

今度は2輪が欲しいとこれを選びました(。´pq`)

今日のちいちゃんのクラブ、一番ゎくo(。・ω・。)oゎくだったのは

実はこの人、ゆうくんでした(。´pq`)

ちいちゃんとゆっちぃと一緒に遊べるのが本当に嬉しくて

テンションMAXでした(。´pq`)

みんなの笑顔がロキロビの元気の素です・・・

今日は失敗しちゃいましたが(;^ω^)

また、元気に頑張ろうと思います (*/▽\*)♪

 

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

最新記事は一日店長さん♪のお話です(〃▽〃)

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   

人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期早々・・・

2011-09-01 22:53:39 | 次女ちいちゃん

今日から始まった2学期・・・・・

小学校では防災の日ということで引き取り訓練が・・・

ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル

意地悪く、曇っていたのに、校庭で子供たちを待つ間は

ガンガン日差しが・・・ヒィー(>ω<ノ)ノ

暑くてヘロヘロだったロキロビとみいちゃんです(≧ω≦ )

しかも、ロキロビ、違うクラスに並んじゃって

先生に声をかけられて初めて気付き Σ(゜д゜;)ガーン

新学期早々、ボケボケです ショボ――(´-ω-`)――ン

そして、夕方、ちいちゃんが発熱 (;´-`)。oO(ぇ・・・)

昼寝から目覚めて体が熱く・・・39.4℃ ヒィー(>ω<ノ)ノ

でも、比較的元気でご飯もモリモリ食べれて

寝る前には38.9℃に下がりました (*´-д-)フゥ-3

昨年も今頃、熱を出して、長引き・・・結果、入院したちいちゃん

予防薬も続けているし、元気なので多分、風邪だとは思いますが

ちいちゃんの高熱にはビクビクしてしまうロキロビです(´・ω・`)

明日は、台風の影響でお天気も荒れ模様のようですが

小児科を受診してこようと思います

みいちゃんとゆうくんは明日から給食開始♪

金曜日なので、土日はまた家族そろいますが

明日は日中を長く感じそうなおうち組です(。´pq`)

今日は関東大震災の日ですね・・・

子供を学校に迎えに行く・・・前回の地震の時でも

なかなか情報が伝わらず、みいちゃんと会えるのに時間が

かかってしまったロキロビ・・・

いざという時、家に他の子たちを残して迎えに行く事は

厳しいので、訓練だけで災害が起きないようにと改めて思いました

今夜は多分、ちょこちょこちいちゃんが起きると思うので

読書しながら寝室で過ごそうと思います 

コメントのお返事など、明日ゆっくりさせてくださいね♪

  

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

最新記事は好きな季節(〃▽〃)

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   

人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の受診日~経過はまずまず・・・~

2011-07-26 12:33:09 | 次女ちいちゃん

今日は久々にちいちゃんの受診日でした (@^▽^@)

そして、トイレでの採尿に成功♪

相変わらず、トイレは好きだけど、座ると緊張して

なかなかおしっこの出ないちいちゃんですが・・・(;^ω^)

おむつに出た分はほぼ毎回、出た~と教えてくれるようになりました(@^▽^@)

検査の結果、尿は異常なし♪

もう少し、経過観察での薬の服用は続きますが

成長とともに良くなってくれたらいいなぁと思っています(〃▽〃)

ちいちゃんで初めて、経験した色々なこと・・・

ロキロビを親として成長させてくれたと思います(@^▽^@)

ほんとに成長してるかな(;^ω^)

でも、こうして元気に育ってくれてる事、本当に幸せです(〃▽〃)ポッ

最近は3歳を過ぎて、たくさんの事を吸収している様子(≧ω≦ )

パパが大好きなのに、ママの味方をする事が増えました(。´pq`)

すでに女の子です(≧ω≦ )

言葉や口調も面白くて夫婦でウケまくりです (*≧∀≦)

今日は病院が少しでも楽しくなるようにと新しいお花のゴムを

昨日の夜、作っておいたロキロビ (=^▽^=)

寝る前にちいちゃんに選んでもらった

編み花にくるみボタンをつけて作りました♪

最近、子供たちの病院や自分の歯医者の待ち時間に

お花を編みためておいたので、夏らしいゴムを作ってあげたいです(@^▽^@)

それと!!

ちいちゃんの誕生日プレゼントとして作り始めた枕カバー♪

完成させたいです (*/▽\*)♪

午前中の病院は代休が取れたパパも一緒に

ゆうくん、ゆっちぃも連れて行ってきました♪

みいちゃんは朝から、学校のプール、補習、その後はお友達と

学校の図書室によって本を読んでくることになっていたので

お昼過ぎに帰ってきました (@^▽^@)

今はみんなでお勉強タイム♪

ちいちゃんは申し込まなかったのですが

時々、ちいちゃんの年齢用のももちゃんの教材の

古いものを頂いたりして、ちいちゃんも一緒にやってます(。´pq`)

みいちゃんは宿題、今日の分の漢字練習♪

ゆうくんはポピーの7月号♪

ゆっちぃは古いポピー(使用済み・・・)(≧ω≦ )

ロキロビはチクチクタイムです (@^▽^@)

ちいちゃんの枕カバーの刺繍がやっと終わりそうです♪

パパの風邪も咳を残すのみとなり、熱は上がらなくなりました♪

最近、お休みの少なかったパパ・・・

今日は家族みんなでのんびりまったり過ごしたいです(*^▽^*)

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳になりました♪

2011-07-17 23:56:37 | 次女ちいちゃん

今日、7月17日はちいちゃんの3回目の誕生日でした♪

子供の成長って早いなぁっていつも感じる誕生日です(@^▽^@)

子供たちの中で一番早く誕生日がくるちいちゃん♪

秋から冬にかけて誕生日の子供たちの中で唯一の夏生まれ(。´pq`)

ばあばが買ってくれたケーキ、ペコちゃんの3歳のろうそくをしっかり

自分でフーッできました (@^▽^@)ニコッ

隣で心配そうに見守る姉と兄 (≧ω≦ )

ゆうくん、自分もフーッの口になっちゃってます (;^ω^)

みいちゃんからはアイロンビーズのハートとお手紙♪

ゆうくんからは同じくアイロンビーズのひこうき♪

ロキロビの枕カバーは間に合わず ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル

お休み中に完成させたいと思います (;^ω^)

今日は町内会の夏祭りだったので、午前中、みいちゃんとゆうくんは

神輿を引きに行ってきました

みいちゃんは暑さがかなり辛かった様子・・・

ゆうくんはたくましくなったなぁと感じました

お昼を食べてからは今年初の家プール♪

そしてプールの後がケーキタイムでした (〃▽〃)

ばぁばからはケーキのほかにもこんな嬉しいプレゼント♪

ちいちゃん念願のマイ水筒です (*/▽\*)♪

幼稚園のクラブに行く時などに大活躍の予定♪

先日、みいちゃんに買った水筒の500mlサイズの柄違いです

ちいちゃん、嬉しくてず~っと肩からかけて遊んでました(。´pq`)

ケーキの後はちび娘たちもアイロンビーズにチャレンジ♪

難しかったみたいですが・・・(´゜∀゜`;)

そして、この後・・・みいちゃんが発熱 Σ(゜д゜;)ガーン

39.1℃ ガクガク((( ;゜Д゜)))ブルブル

比較的、元気でご飯も食べましたが、頭が痛い様子・・・

暑さのせい?とも思いますが、休みの間に回復してほしいです(´・ω・`)

そして最後のプレゼントはおNEWのパジャマ♪

今日、おろしてあげようと買っておきました(@^▽^@)

ジャッキーとうさぎさんと新しいパジャマでごきげんのちいちゃんです(〃▽〃)

2歳から3歳の1年・・・ちいちゃんはとても成長しました

2歳になってすぐの入院・・・

まだ、こちらの言ってる事も良く分からず、少しの変化などにも

神経質に反応して泣いてしまう我が家では珍しいタイプのちいちゃん

退院する頃には笑顔も増えて、今では病院での処置も

最初は泣いてしまっても帰りには笑顔でバイバイができるほどになりました

幼稚園のクラブも始まり、ルールを守ろうとしたり

言葉もたくさん増えて、普通にちいちゃんと会話を楽しめて

本当に成長したんだなぁって感じます (@^▽^@)

多分、うちの女子のなかで一番おしゃまさんです(。´pq`)

心配したり不安になったりも多かった1年間でしたが

今のちいちゃんの笑顔で全部忘れちゃうくらい、この笑顔に幸せをもらってます(〃▽〃)

ちいちゃん、我が家に生まれてきてくれてありがとう♪

これからもそのとっても可愛い笑顔でみんなを幸せにしてね(@^▽^@)

そして、ちいちゃんをいつも優しく見守ってくれてる

みいちゃん、ゆうくん、本当にありがとう♪

競争してばっかりだけど、ちいちゃんが大好きなゆっちぃもありがとう♪

みんなの母でいられて幸せです (*/▽\*)♪

こうして笑顔で誕生日をお祝い出来る事が本当に幸せだと

感じられる1日になりました ♪

この幸せを1年間で4回、確認できるロキロビは幸せものです(〃▽〃)

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ3歳♪コツコツ成長中♪

2011-07-13 13:17:46 | 次女ちいちゃん

昨日はちいちゃんの幼稚園のクラブでした

熱も下がり、元気も良かったし、夏休み前最後のクラブだったので

元気に参加してきました (@^▽^@)

ゆっちぃも一緒に・・・って思ったんですが、母が留守番に来てくれたので

甘えて、ちいちゃんと2人で行ってきました (〃▽〃)

昨日はお面を作って遊びました (*/▽\*)♪

ぞうさん、ねこさん、うさぎさんから選べたのですが

ちいちゃんは迷わず『ぞうさん!!』

今日はロキロビ、手を出さず・・・ちいちゃん、自分でぞうさんに色を塗りました♪

このお面を使ってお友達と自己紹介遊びをしたり

一緒に作った好物のボールでゲームをしたりして楽しく遊びました♪

参加し始めた頃は、モジモジして体操もできなかったちいちゃん

昨日は体操、頑張って参加していました(@^▽^@)

昨日はクラブの先生が一人、お休みで代わりにゆうくんの担任の

先生がお手伝いに来ていたので、ちいちゃんもニコニコでした (。´pq`)

名前を呼ばれたら元気に手をあげて返事をしたり・・・

先生が紙芝居を読んでくれる時には、ママから離れてお友達の輪に・・・

1ヶ月半で、ずいぶん成長したなぁって嬉しくなりました(*≧∀≦)

ちいちゃんは17日で3歳になります

生まれて7カ月でママのお腹にゆっちぃがやってきて

1歳2カ月でお姉ちゃんになりました

2歳2カ月で入院を経験し、ちいちゃんとの3年間は本当に

あっという間で、ゆっちぃもいるので毎日バタバタですが

ちいちゃんのママになれて、本当に幸せです、ありがとう(*/▽\*)♪

3人いる、女の子の中で一番女の子らしいちいちゃん・・・

すでに、おしゃれで可愛い服や髪飾りが大好き♪

ママの手芸も大好きで作っているところを見ているのも

出来あがったものをもらうのも大好き♥

最近は色々わかるようになって、ママが不調で寝ているとタオルを

かけてくれたり、『ママ、だいじょうぶ?』って聞いてくれたり・・・

ゆっちぃにもずいぶん優しくしてあげられるようになりました♪

みいちゃんがだいすき♪

ゆうくんとはラブラブ♪

ゆっちぃとはいつも一緒♪

最近はイヤイヤ期真っ最中のゆっちぃにやられっぱなしだけど・・・(;^ω^)

ずっとじゃないから、これからも仲良しでいてね♪

そして、今日も作りました♪ パパ弁

とうもろこし、さくらんぼ、黒豆・・・定番になりつつあります(;^ω^)

毎日、作るようになって自家製冷凍ものも増えてきたので

朝、ラクになってきました♪

お金も節約になるし、栄養のバランスも少し考えてあげられたら

お弁当っていいですね (@^▽^@)

ちいちゃんのお誕生日プレゼントも決まったので

これからネットで注文です (。´pq`)

ラッピングは自分でしたいので明日、試験が済んだら

お買い物に出かけようと思います

ゆうくんのお泊り保育もすぐそこまで来ています

足りないものを準備しないと!!

楽しい想い出を作ってきて欲しいなぁと思います(@^▽^@)

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいちゃんの魔法の言葉♪

2011-06-20 23:55:53 | 次女ちいちゃん

今日は次女ちいちゃんのお話です (。´pq`)クスッ

ちいちゃん、6月から未就園児のクラブに行き始めました

何故か、とってもやる気 ファイト━━(ノ゜д゜)人(゜Д゜ )ノ━━!!

先日のゆうくんの参観日でも、前日にゆうくんが

『明日、参観日、頑張るからね~♪』と言えば

『あした、ちいちゃんもようちえんがんばぶ~(がんばる)』と

負けずに張り切ってました (。・w・。) ププップ

当日もゆうくんに負けないくらい張り切ってました (;^ω^)

みんなに交じって満足そうなちいちゃんと

みんなに迷惑かけないようにさりげなく見守るみいちゃん

ちょっとあっけにとられているゆうくん (。・w・。) ププップ

ゆうくんもみいちゃんの在園当時はこんなでしたけど・・・(。´pq`)クスッ

そんなちいちゃん、3歳の反抗期なのか

イヤイヤ期に比べればラクなものの、すぐに

『え~いやだぁ!!』と言う事も多くなってきました

みんな寝るよ~ → え~いやだぁ

食器下げて~ → え~いやだぁ

こんな感じです  。・゜・(ノД`)・゜・。

でも、とっておきの魔法の言葉がある事に気付きました

そう!!ちいちゃんの大好きな幼稚園です (*≧∀≦)

今日は午前中、みいちゃんの同級生の妹ちゃんを預かっていました

ママが仕事を始めたのですが、今日は参観日の振り替えで

幼稚園がお休み・・・仕事をお休みするわけにもいかず

午前中で仕事が終わるというので、我が家にお預かりしました

ゆうくんと妹ちゃんは学年が違うものの同じ幼稚園♪

みいちゃんとお友達が遊ぶときにも一緒に遊んでいるので

大丈夫かな?って思って・・・(〃▽〃)

ちいちゃんとは学年は違うものの4カ月しか違わないし・・・

2人ももちろん顔見知り♪

今日は弾んで午前中のお昼寝をせずに一緒に遊んでいたちいちゃん

午後にお昼寝しちゃったので、夜、寝たくない病に・・・

しばらく起きていたちいちゃんに、ふと明日が幼稚園の

ホール開放だった事を思い出して

『ちいちゃん、明日、幼稚園に遊びに行ける日だったけど

こんなに夜更かししちゃったら明日、起きられないから

行けないかもね~・・・ホール開放だから行かなくてもいっか?』と

軽くロキロビが話しかけたら・・・ちいちゃん大慌てで

『ちいちゃん、もう寝るの~』とダッシュで寝室に行っちゃいました (。・w・。) ププップ

ロキロビ、ちいちゃんも起きないだろうし明日は

午前中、パパっと用事を済ませてお昼寝しよう (=^▽^=)

なんて思っていたのですが、多分、明日は幼稚園に

行く事になりそうです ガ━━━( ゜д゜ ;)━━━ン

『 よ・う・ち・え・ん 』

この言葉、当分ちいちゃんに効き目大の魔法の言葉になりそうです (*/▽\*)♪

実際には他のお友達にはモジモジしてそばに行けないし

体操とかも恥ずかしがってやらないちいちゃん

それでも、幼稚園はとっても魅力的みたいです (*≧∀≦)

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園大好き♪

2011-06-07 15:23:44 | 次女ちいちゃん

今日はちいちゃんの未就園児クラブの開校式でした

パパがちょうど夜勤になったので、パパ、ビデオ持参で

見学していました

我が家では3人目となるちいちゃんの未就園児クラブ

しかも、前年度で退職されたみいちゃんの担任の先生が

今月いっぱいクラブのお手伝いをされると言う事で

再会できてとても嬉しい1日になりました

ひよこさんの名札をつけてもらって得意そうなちいちゃん

途中から『ママ、こなくていいよ』って言って

先生のところへ一人で行っていました

母はちょっと淋しいような嬉しいような・・・驚きも感じました

お絵かき?ぬりえ?をしたり、体操をしたり

風船で遊んだり・・・

体操はちょっと恥ずかしそうでモジモジしてましたが

ちいちゃんにとって、楽しい1日になりました

ゆっちぃも嬉しそうでした

午前中でクラブは終了なので、園庭で少し遊び

ちょうどプールに入っていたゆうくんをのぞいたら

担任の先生がゆうくんを抱いてこちらに手を振ってくれました

ゆうくん、大好きな先生に抱っこしてもらって幸せそうでした

この後は夕方、出かけるパパの為にお弁当を詰めて

ゆうくんが持ち帰った水着を洗濯したので

干しちゃおうと思います

今日は朝から出かけていたので、夜、皆さんの

ところは遊びに行かせてくださいね

手作りの記録 別館 『ロキロビの手仕事♪』 もよろしくお願いします

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへにほんブログ村   人気ブログランキングへ 

 子育てスタイルに参加中

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする