goo blog サービス終了のお知らせ 

ロキロビの大好き♪

長女、長男、次女、三女
4人の子育てと趣味の手作りの記録♪

習字を始めて1カ月♪

2011-03-06 02:00:25 | 長女みいちゃん

お腹一杯で寝室に行った子供たち

一人だけ夜中に起きてきちゃいました・・・

ちいちゃん

おかげでパパとママは用事が片付かず・・・

こんな時間に・・・

さっき疲れきってリビングで撃沈

パパが寝室に抱いて連れて行ってくれました

パパのお休み前のビール1杯につきあったら寝ようと

思いながらブログ更新中のロキロビです

2月から習字教室に通い始めたみいちゃん

親バカですが、ノートの字や宿題のプリントの字が

きれいになったような気がしています

そんなみいちゃん、月ごとに課題があって練習するのですが

2月の課題を提出して、級の認定をして頂いたそうです

毛筆  10級

筆で字を書くの、とっても楽しいそうです

硬筆 9級

お手本を見てじっくり書いているそうです

毎日、その日書いたものは持って帰ってくるのですが

1ヶ月間で1番良かったものを認定の為に提出しているそうです

なので、みいちゃんの初めての級認定のものなので

記念に写真に撮っておきました

ブログにも記念に残しておきたいと思います。

深夜の更新でした

明日は朝寝坊決定で~す

ちび娘たちに起こされない事を祈って・・・

おやすみなさい

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みいちゃん、笑顔で帰宅♪

2011-03-02 15:47:33 | 長女みいちゃん

皆さん、こんにちは

先ほども書きましたが、みいちゃんの先生の事…

うじうじ悩むロキロビにたくさんのコメント

本当にありがとうございました

みいちゃん、笑顔で帰宅しました

先生に何か言われたか聞いてみたのですが

ロキロビが電話した後、2時間目の授業中に席のところへ来て

『昨日は届けてくれてありがとね。ポストで良かったんだよ。』

と言ってくださったそうです。

自分は説明しなかったけど、ポストに入れておけばいいつもりで

持たせたんだということだと思います。

でも、先生がみいちゃんにそう言ってくれたという事は

ロキロビの伝えたかった事は伝わったと思います。

わかってくれたという事だと思いました。

その言葉だけで十分でした電話して良かったと思います

そして、みいちゃんにも注意しました

これからは自分もしっかり確認しようねって…

ポストでいいのか手渡すのか…

ロキロビの中では基本預かったものは手渡しなので…

頑固者のロキロビですね

でも、みいちゃんには正しい事を正しい事として伝えたいと思います

まだ小学2年生だから、自分で判断は難しい…

だから、先生から一言『ポストで・・・』とフォローがあれば

ロキロビ、電話はしなかったと思います

そして、みいちゃんには今はわからなくても人から

預かった大切なものは相手にきちんと手渡さなければいけないって

覚えていて欲しいなって思います

昨日、ちょこっと書いてしまった子供が4人で可哀想…

ロキロビが書いてしまった事で不快になった方がいたら…

本当にごめんなさい

実はロキロビも4人兄弟の末っ子です

姉も兄も大好きな甘ったれの末っ子でした

家は裕福ではないけれど、大きい姉ちゃん、兄ちゃんにたくさん愛情を

そそいでもらい、両親、家族、大好きで育ちました

だから自分の子供たちが4人になったこと、とても幸せに思っています

先生にみいちゃんが可哀想って言われた時は

自分自身、みいちゃんに上だからって我慢たくさんさせてるかな?って

不安があったから先生の言葉が痛かったんだと思います

今でも宿題の丸付けは親の仕事じゃないよなぁって思ってます

でも、たまに痛い一言、ロキロビは有難いと思うようにしてます

たまに、立ち止まって本当にみんな幸せ?って考えたり

自分の良くないところを反省する事って自分の為になってるって思うように…

なので、今回の事は先生にも少しだけ親の気持ちをわかってほしくて

電話をしてしまいましたが、1年を振り返ると先生には感謝しています

ロキロビでは与えることのできなかった刺激を

みいちゃんに与えてくれただろうなって思う事にしてます

最後に、ロキロビがうじうじ考えるのには理由があります

初めてのカミングアウトですが

中学時代のイジメ・・・

当時のロキロビ、曲がった事が大嫌い

間違ってる事は間違ってると堂々と言う怖いもの知らずでした

中学1年の時に、仲の良いグループの中で

一人、睨まれた子がいて、気に入らないから明日から

仲間はずれにしようとみんなに言われました

ロキロビ、断りました。無視する理由がないと…

一人、当時一番仲の良かった子が何度も手紙をくれたり

説得してくれたのですが、ロキロビ頑なに断り続け・・・

結果・・・多分みなさん想像できると思いますが

そう、ロキロビが仲間外れになったんです

ロキロビが庇った子もロキロビを無視しました

みんな自分が標的になるのが怖くてクラスほとんどから無視されました

中には「怖くて味方してあげられなくてごめんね。でも友達だよ。』と

手紙をくれた子もいました。

靴や学用品を隠されたり、授業中に消しゴムをぶつけられたり

でも、負けず嫌いのロキロビ、毎日学校に行きました

話を聞いてくれる母、部活の親友、部活の先輩が支えでしたが

教室にいる時間は本当に辛かったです

その時に学んだ事が正しいと思う事でも相手の気持ちを

考えながら言わなければいけないということ・・・

何度も手紙をくれてた仲良しの子、仲間外れにしようと言ってきた子

みんなの事をロキロビは傷つけたんだと思います

仲間外れなんて卑劣な・・・っていう気持ちが

言葉と態度にあらわれていたと思います

だから、こうして親になった今でも思った事を口にするまでに

時間がとってもかかっちゃいます

自分の考えって本当に正しい?いつも不安になります

頼りないダメ母で申し訳ないですが

今回も、先生を傷付けずにロキロビの思いを伝えるには・・・と

そればかり考えていました

皆さんのコメントのひとつひとつ、いろんな考えや思いが

伝わって、ロキロビ、本当に嬉しかったです

ありがとうございました

後でひとつずつ、お返事させて頂きますね

そして今夜はゆっくり皆さんのブログにお邪魔させてくださいね

こんなロキロビですけど

これからも末長く仲良くしてくださいね

よろしくお願いします

またまた長文でごめんなさい

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校に電話しました

2011-03-02 08:41:18 | 長女みいちゃん

皆さん、おはようございます

昨日、コメント頂いた方ありがとうございました

今朝、学校に電話だけしました

内容は・・・

子供がきちんと手紙を手渡せなかった事を担任の先生に

伝えてほしいということと

届けた先の子が出席停止であったこと

まだ、みいちゃんもおたふくはやっておらず

親としてはわざわざ学校外で接触の機会は

とりたくないので、手紙を届けさせるのであれば

自宅に持ち帰らせて電話をもらえれば自分の方で届けますから

子供にはさせないでほしいと・・・

電話に担任の先生が出ると

『あぁそりゃどうもすいませんでしたね!』

こんな言い方されるのわかってて

(今までの先生の他の方も含めてのやりとりで・・・)

そうするとロキロビもさすがにプチンときてしまいそうだったので

授業が始まってからの時間に伝言という形で

他の先生に伝えました

みいちゃんの事を思うと言って良かったのか悩むところですが…

今回はどうしても納得できず・・・

みいちゃんが今日、笑顔で帰って来てくれるのを祈ります

今日は昨年9月に入院したちいちゃんの検査日です

これから病院に行ってきます

今日、来週の月曜日と検査が続き、結果で今後の治療が必要か

決まる検査なのでドキドキしています

それに、検査でちいちゃんは号泣だろうなぁって思うと・・・ブルーです

ゆっちぃもいて暴れるちいちゃんを抱っこが必要で

パパも休みを取ってくれました

頑張って行ってきます

戻ったら皆さんのところにお邪魔させて頂きますね

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって変じゃないのかな?

2011-03-01 21:57:17 | 長女みいちゃん

今日はちょっと嫌な事があったので

記事にしてみます

長女、みいちゃんの事です

今日、彼女は帰りがいつもより少し遅かったのです

『また、友達とおしゃべりして立ち止まってたの?』

いつもの事なので、ロキロビそう言いました。

『ううん、今日はMちゃんの家に手紙届けてって先生に言われたの』

Mちゃんとは我が家から歩いて2~3分の距離の同じクラスの女の子

『Mちゃん、お休みしてるの?』

『うん、おたふくなんだぁ』

『え~っ???????』

おたふくって出席停止だよね?

それなのに児童に手紙を持たせるって・・・

『誰に渡したの?』

『えっ?ポストに入れてきたんだよ』

『先生がポストでいいって言ったの?』

『ううん、先生は届けてとしか言ってなかったよ。失くさないでねって言ってた。』

『じゃぁ、ポストじゃダメでしょ』

そこからはみいちゃんに人に頼まれたものはきちんと

相手に手渡さなければいけないことを説明しました。

でも、ロキロビ、ホッとしたんです。

ポストで良かったぁって・・・

だって、おたふくですよ?

授業参観に行った時にクラスでおたふくで休みの子がいるとは

聞いていましたが、Mちゃんは当日は元気に参加していました。

学校で流行り、感染してくるのは仕方ないと思います。

でも、出席停止になっている家にわざわざ手紙を届けに

児童が行くものか・・・夜になっても悶々としているロキロビです

明日、手紙を手渡していない事だけ先生に電話しようと

思っているのですが、その時にこの疑問をぶつけてしまいそうです

皆さんならどう感じますか?

仕方ない事なのかなぁ…

でも、届けるにしてもポストでいいと本人に伝え

相手方に連絡を入れておいてくれるくらいの気遣いはあっても

いいのでは?と感じてしまったロキロビです

他にも同じ方向の子がたくさんいるのに

家を通り過ぎて届けなければいけないみいちゃんに頼んでるし・・・

???だらけのロキロビです

実はこの担任の先生とは色々あったんです

でも、考え方の違いと割り切っていたロキロビ

そう、子だくさんの我が家を大変で可哀想とおっしゃいました

宿題を見たりするくらい、親子で触れ合わないとみいちゃんが可哀想と…

おたふくかぜに感染するのは可哀想じゃないのかな?先生…

ロキロビ、なかなか思った事を言えない性格なので

明日までウジウジ悩みそうですが

今回は一言、言ってしまいそうです

でも、こんな事を気にするのは自分が

神経質なのか、イマイチ自信の持てないダメ母です

コメント、頂けると嬉しいです

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みいちゃんの涙・・・

2011-02-26 14:37:06 | 長女みいちゃん

皆さん、こんにちは~

落ち込みから回復、すっかり前向き元気になったロキロビです

みいちゃん、ちゃんとわかってくれた・・・

そう感じる事ができました

小さい頃から、聞き分けが良く手のかからない子だったみいちゃん

ついつい、ロキロビも油断していたのだと思います

今朝は前のブログ前の前のブログを読みながらみいちゃんの

小さい頃を思い出したりして、これからまた頑張ろうと思いました

3歳過ぎのみいちゃん

その頃から優しいお姉ちゃん

この笑顔はちいちゃんと似てるかも・・・

  

小学生になって手がかからなくなり、何でも自分でできるようになったから

信用する事でラクをしていたロキロビ・・・

とっても反省しました

みいちゃんの成長はいつもいつもロキロビにとって初体験

感動したり戸惑ったり・・・

でも、またちょっとだけ母として成長させてもらったと思います

ありがとう、みいちゃん

あれよ、あれよと言う間に4人兄弟の一番上・・・

大変な事も多いと思うけど、これからもよろしくね

昨日、ロキロビ、みいちゃんと夜、最後に話しました

その時は近くに水を入れた缶の灰皿を置いてライターを持ち

みいちゃんの見ている前でハギレに火をつけて見せました

紙じゃないものでもどんなに簡単に火がつくか・・・

そして、みいちゃんの手を持ち、下でライターの火をつけました

20cmくらい上に手があったのですが、みいちゃんは

『熱い、怖い』と言いました

こんなに離れていても熱い火、これが間違って燃え移り

直接、服や髪に火がついたら・・・

そう話した時にみいちゃんは少しだけ震えていました

防災訓練も受けている小学生

煙がたちこめた息苦しさの話も理解してくれました

これで、火の怖さはわかってくれたかな?

みいちゃんが叱られていると心配でいつもより

みいちゃんの名前を呼び、べたべたついてくるちび娘たち

『みいちゃん、ちいちゃんやゆっちぃ、可愛い?』

『うん、ゆうくんもちいちゃんもゆっちぃも大好き』

『でもね、この子たちがみいちゃんがライターを触ってる時に今みたいに

じゃれてきたら・・・この子たちの服や髪に火がついて

火傷しちゃったり、もしかしたら死んじゃうこともあるかもだよ。』

『あんなに火から離れていてもみいちゃんが熱くて手をかざしてるのが

辛かったのに、本当に自分に火がついたり、おうちが火事になったら

ちいちゃんやゆっちぃは痛くて熱くて怖いだろうね。

でも、ママがいない時に隠れてしたら、ママはどんなに

守ってあげたくても何もしてあげられないんだよ。』

ロキロビ、あえて厳しい現実を話しました。

みいちゃんはみるみる目が涙でいっぱいになって

ポロポロ泣きだしました。ママに謝るのではなく

『ちいちゃん、ごめんね。ゆっちぃ、ごめんね。ゆうくん、ごめんね。』

自分から泣きながら弟妹に謝っていました。

もちろん、弟妹たちは声をそろえて

『い~よ~♪』

なんたってみいちゃん大好きの弟妹たちですから・・・

それを聞いてさらにみいちゃんは泣きじゃくっていました

そんなみいちゃんに最近、おしゃべりなちいちゃんが

『みいちゃん、だいじょうぶ~?いちゃいの~?』と

みいちゃんをいい子いい子していました

これで、大丈夫、きっと大丈夫・・・

叱られたからじゃなく、自分から自分のしたことの重さをわかってくれたって

初めて手応えを感じられたロキロビです

おまけですが・・・

我が家の息子犬ロビンです

父はロッキー、母は実家にいた今は亡きベルちゃん

みいちゃん、ロッキーとロビンも火事になったら死んじゃう?と聞いて

そうだよって答えたら、ロッキーとロビンにも謝っていました

みいちゃんのいいところは優しいところ・・・

いつも自分より弟妹やロッキーロビンを大切に思ってくれます

そんなみいちゃんだから

自分の好奇心で危険な事をしたらみんなにも大変な事が・・・

それを理解してくれたから大丈夫だと思います

『どんな時もママとパパが全力でみんなを守るんだよ』って伝えたから

『二度と隠し事をしない』とも約束してくれました

心からの声に聞こえて、ホッとしたロキロビです

火に触れる機会・・・これからは少しずつ考えてあげようと思います

でも、今回は悪い事をしたってきちんと感じてほしくて

ライターの火で熱さを体験・・・にしてみました

皆さんのコメント、参考にしつつ色々考えていきたいです

今回、火だけでなく、あると便利な色々なものを

油断していたずらすると危険だという話もしました

泳ぎの上手な人でも溺れる事があるように・・・

火や水、決して安易に考えないように・・・

みいちゃんの涙を信じます

今日も、ありがとうございます

ブログをやっていて良かったなぁと感じているロキロビです

これからも仲良くしてくださいね

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ落ち込んでます(T_T)

2011-02-25 08:05:06 | 長女みいちゃん

おはようございます

今朝は気分がブルーなロキロビです

昨夜はくら~い記事を更新してしまいましたが

うじうじなロキロビ、実はまだまだひきずってます

というのも・・・昨夜、告白をしてくれたみいちゃんでしたが

ライターを戻すときに、もう一度、火遊びをした形跡があったんです

ライターを戻す時、つまり、ロキロビが母を送っていた時間

ショックでした

だって、その時に家が火事になってたら・・・

子供だけで・・・

本当に怖くて・・・恐ろしくて・・・

普段、ロキロビ家、子供だけの家に火の気はありません

キッチンはIHだし、ライターも実はロキロビの一服用

なので、ロキロビ不在の家にライターは存在しません

でも、今回は一昨日、みいちゃんが隠したままだったので

そのライターが家にあったんですよね

一昨日、もっとキツく言って出させるべきだったのか

本人から言ってくるのを待ったのは違っていたのか

いろんな事を考えて、昨日はあんまり眠れませんでした

パパがそんなロキロビを見て

『明日の朝、もう1回、しっかり言うから・・・』

と言ってくれましたが、感謝しつつもモヤモヤ・・・

一昨日、ライターがない事に気付いた時に、ロキロビたくさん話したんです

火の恐ろしさ・・・

叱られるかどうかよりも危険な事だから本当のことを話してほしい

それでも、みいちゃんは知らないと言い続けました

そして、昨日、ロキロビの留守にまた火を使ってみた

という事は一昨日のロキロビの話は全く響いてなかったってことですよね?

昨日は泣いて謝っていましたが

果たして本当にわかってくれたのか?

信じてあげたいけどこれで済ませていいか納得できないロキロビ・・・

とりあえず、ライターは机の上じゃなく

みいちゃんでもわからない場所に片付けました

もちろん、家事や火の事は怖いんです

でも、そういうことじゃなくて・・・

嘘をついていた事、隠れてする事の怖さ

それをちゃんとわかってもらえたって手ごたえを感じたいというか・・・

みいちゃんの性格なので仕方ないのですが

叱られるとたくさん泣くのにすぐにケロッ

さすがに昨日はパパにもたくさん叱られて

シュンとしていましたが、まだ不安の残るロキロビです

今朝、みいちゃんと少し話しました

『ママはまだ、みいちゃんを信じきれない・・・

謝ってくれたけど、それはママに問い詰められて

ばれちゃったからで、みいちゃんが自分から反省して

ごめんなさいって言ってくれたわけじゃなかったよね。

とっても感動した授業参観だったけど

ママは授業参観の事を思い出すたびにみいちゃんが

嘘をついたことも思い出すから悲しい想い出に

なってしまった気がするよ』

『学校に行く前にこんな話をしたくなかったし

学校に言って友達に会ったらみいちゃんは

叱られた事も忘れて楽しく1日を過ごすのかもしれないけど

ママは今日も1日、悲しい思いで過ごすよ・・・

当分、みいちゃんを信じられないから

お手伝いもお留守番も頼めないよ。

暇になった分、本当によく考えてみてね。』

朝から落ち込んだ顔をさせて頭を下げて

登校していくみいちゃんを見送るのは胸が痛みましたが

みいちゃんには本当にじっくり考えてほしいなって思います

ロキロビ、しつこいかな?って思ったりもします

でも、きちんと覚えておいて欲しいから

簡単に終わりにしたくなくて・・・

ロキロビもこれを機会に禁煙かなぁ・・・

ぼやきのような記事におつきあい頂きありがとうございました

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロキロビ家焼失の危機!!

2011-02-25 00:25:30 | 長女みいちゃん

今日の気持ちを忘れないうちに更新しておこうと思います

前の記事に書いた事件・・・

それは昨日の夕方から始まりました

トイレに行ったら何となく臭い・・・

虫めがねで紙をこがしたときのような・・・(わかりますか?)

ロキロビのすぐ前にトイレに入ったのはみいちゃん

ロキロビ、すぐにみいちゃんをトイレに呼びました

ロキロビ 『トイレで何かしなかった?』

みいちゃん 『何もしないよ。なんで?』

ロキロビ 『トイレが焦げくさいんだよね。いたずらしてない?』

みいちゃん 『私、におわないよ~。鼻が詰まってるからかな?』

とりあえずはそこで終了

リビングに戻ってみると、高い机に乗っていたはずのライターがない!!

ロキロビ 『誰かライター触った?』

全員(と言っても上2人)声をそろえて『知らな~い』

ロキロビ、かなり必死に探しましたが、どこにもない!!

もしかして、ゆっちぃでも台に登ったりして触ったら大変だと

本当に必死に探しました。でも、見つかりませんでした

そこで、ロキロビは一つの結論に達していました

犯人はみいちゃん

でも、子供を疑いたくない、これ以上疑ったら本人を傷つける

そう思って、昨日はそれ以上追及せずに終わりました

もちろん、ロキロビの中では終わってませんが・・・

そして、今日、授業参観から帰って、留守番を頼んだ母を実家に送り

家に帰ってみると、机の上にライターが・・・

わざと気付かないでいるとみいちゃんが

『ママ~、昨日、みつからなかったライター机にあったよ』

カッチーン ブチッ

ロキロビ 『ライター、一人で机の上に歩いてきたのかな?』

み 『えっ?知らない、だってあったもん』

ロ 『出かける前もこの机の上見たけど、なかったよ。誰が置いたの?』

しばらくは知らないと言っていたみいちゃんでしたが、

『トイレの押し入れにあったんだよ。見つけたから置いたの』

そこからはロキロビの質問攻めです。

トイレの押し入れとはトイレットペーパーなどの買い置きを置いている

トイレの中にある階段下の押し入れ

かたくなに昨日はライターに触っていないというみいちゃんに

なぜ、トイレにライターがあるのか

それを知っているのはそこに置いた本人だけじゃないか

昨日、トイレが匂ったのだからそこで火遊びしたのは間違いない

問い詰めていくと・・・

泣きながら白状しました

トイレの押し入れから火遊びに使ったトイレットペーパーの芯が見つかりました

幸い、火は完全に消えていましたが隅に焦げ跡・・・

これが、ストックの紙類に燃え移っていたら・・・

考えたら寒気がするくらい怖かったです

わざわざ子供たちの見ている前でメモ用紙に火をつけて

燃え上がるところ見せました

火がどれほど怖いのか・・・もし、燃えていたら家族みんな

死んでしまったかもしれないと言ったら

みいちゃん、声を出して泣きだしました

取ろうと思えば、取れるところにライターを置いておいた

ロキロビが一番、悪いです。反省しました

ロキロビがキッチンで食事を作っている時に

机の上の封筒に火をつけたみたいです

焦げた封筒、昨日、発見済みでした

だからみいちゃんだなって思ったのです

もっとやってみたくてライターをポケットに入れて

トイレに行ったみたいです

ライターのいたずらでの痛ましいニュースについても

話して聞かせました。

自分では逃げれない、弟妹たち、ロッキーロビン、

そんな大切な家族を危険にさらしてしまったこと

そして、二日越しで嘘をついたこと

嘘を一度ついたら人には信用してもらえない事

たくさんたくさん話しましたがロキロビ、きつくは叱りませんでした

じっくり考えて欲しかったんです

そして、最後は帰ってきたパパに託す事に・・・

駅までパパを迎えに行き、車の中で説明しました

帰宅後、無言のパパ

パパに謝ってきなさいとだけ言ってロキロビはリビングへ・・・

2階でパパと2人で話すみいちゃん

泣きながら降りてきてもう一度謝っていました

パパ、今日はみいちゃんを叩いたそうです

『謝って済むいたずらじゃない』と言ったそうです

滅多に叱らないパパに叱られた事

ちゃんと応えてくれたかな・・・

最後にロキロビがみいちゃんに話した事は・・・

『こうして、ママとパパに叱られて今はどう思っているかな?

こんなに叱られるならやっぱり嘘をついたままでいれば

良かったって思ってる?

それとも、自分は本当にいけない事をしたって思ってる?

どう感じたかはみいちゃん次第だと思う。

でも、今日、本当の事を話しなさいってママが何度も

言ったのは、きちんとみいちゃんの口から話して欲しかったんだよ。

ママやパパがみんなを叱るのは危険な事や辛いことから

守ってあげたいから、大事に思ってるから叱るの。

ママやパパは叱っても許してあげられる、親だから・・・

みいちゃんを可愛いとずっと思ってる。

でも、許してくれない人もいるし、取り返しのつかない事もある。

まだ、正しい事、悪い事を全てわかってるわけじゃないから

叱られて覚えていくんだよ。

叱られる事から逃げて嘘をついてその場を乗り越えても

それはいつか自分に戻ってくるんだよ・・・

もっともっと辛い事になって戻ってくるんだよ。』

泣きながら、

『もう、絶対嘘はつかない。ライターも触らない』

そう、約束してくれました

今まで、みいちゃんはいけないと言った事は

ロキロビのいないところでも決してしない子でした。

そういう意味で、ロキロビはみいちゃんを信じ切っていました

今回の、いたずらも好奇心なのだと思います

そして、嘘も自分を守るための成長過程なのでしょう

でも、見過ごせない・・・・・

大事に至らずに済んだ事は運が良かっただけ・・・

これからは危険物に対してもっともっと注意しなければと思いました

今回の事、記事にするか迷いました。

でも、ロキロビにとってこのブログは育児日記

事実として残しておこうと思います

そして、自分の不注意への戒めのためにも残しておこうと・・・

本当に心から反省しました

とっても長文になってしまってすみません。

おつきあい、ありがとうございました

 

 

 

にほんブログ村 子だくさん

 人気ブログランキングへ

 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

 

 にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週から・・・

2011-01-29 12:07:17 | 長女みいちゃん

皆様、こんにちは~

昨日もたくさんの訪問、コメント、そして応援ポチッありがとうございました

病院で疲れて帰ってきたロキロビ、とっても元気になりました

そして昨日、無事に申し込みを済ませ

いよいよみいちゃんの習い事、来週からスタートです

個人のお宅で書道を教えてる方のところなので

料金もとっても良心的

月額 2500円 なんです

子供の多いロキロビにとってはとても助かります

ピアノも大好きなみいちゃん

でも、たくさんの習い事は時間的にも厳しいので

ピアノは家でロキロビがちょこちょこ教えています

小さい頃、習っていたのですが・・・久々に楽譜を見ると

読み方、忘れてる~

今はなくなってしまったビクターのビクトロン

ヤマハのエレクトーンと変わりませんが幼稚園の時から

やりたくてやりたくて・・・やっと習いに行けたのが3年生のとき・・・

高校1年まで続けていました

でも、触らなくなってしまい、楽譜を見ずに弾くことはできるのですが

楽譜が読めない・・・

もう一度、自分が勉強せねばと思ったロキロビです

結婚するときに持ってきたビクトロン

いよいよ音の出ない鍵盤も出てきたので

みいちゃん達にはキーボードを買いました

そろそろお別れしないといけないのですが、まだ子供部屋に置いてあります

ゆうくんの机を買うまでにはお別れしないと・・・です

今日はこれから、みいちゃんのお習字用のバッグを作ります

道具はすべて教室で用意して頂けるそうなので

荷物を入れるバッグだけ持たせてくださいと言われました

楽しく通えるように可愛いバッグを作ろうと

ロキロビ、力が入ってます

でも、パパの手袋、ちいちゃんのワンピ、編みたいものもたくさん・・・

この土日は時間を上手に使いたいです

週末はみいちゃんとお菓子を作ろうと思ってたのですが

ミシンも出動なので断念

アンパンマンクッキーの写真で遊んでみました

最後まで読んで頂き、ありがとうございます

ブログランキングに参加しています

いつも、訪問して頂いている皆さん

今日も、応援ポチッ、よろしくお願いします

とても励みになってます

 

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

子だくさんブログ 11位になりました

 

 人気ブログランキングへ

編み物ブログで12位になりました

 

ランキング71位になりました
皆さんありがとうございます~!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと乗れた!!

2011-01-23 12:33:38 | 長女みいちゃん

日曜日、のんびり過ごしているロキロビです

皆さん、こんにちは~

今日は午後からパパが出勤・・・

ちょっと淋しい日曜日を過ごしています

でも、昨日はいっぱいパパと遊んだ子供たち

お昼もパパ焼きそば晩御飯もパパが作ってくれて

ロキロビものんびり、体調も完全復活です

そんななか、長女みいちゃん

昨日、やっと自転車に乗れるようになりました

12月に誕生日プレゼントとして買った自転車

ずっと練習していたのですが昨日、やっと乗れるように・・・

弟妹、みんなでみいちゃんを応援していました

怖がってなかなか漕ぎだせなかったのですが

コツをつかんだらあっという間でした

ゆうくんも一緒に自転車

 

ゆっちぃはパタパタで遊んでます

ゆうくんはパパとサッカーも楽しかった様子

みいちゃんが自転車に乗れるまで色々あったんです

実は練習中に転倒してお隣の車に傷を・・・

すぐにお菓子を持ってお詫びに伺い、弁償させて頂くことに・・・

お隣は『お互い様ですから』と気持ちよく許して下さったのですが

初めての事にロキロビ、へこみました

でも、こうして自転車に乗れたみいちゃんを見て

頑張って良かったねと嬉しい気持ちでいっぱいです

小さい頃から歩いたり走ったりし始めるのが遅かったみいちゃん

運動系は怖がりな性格も手伝ってとってもゆっくり・・・

そんなみいちゃんを自分のペースでいいからとゆっくり見守ってきました

お友達はほとんどの子が補助輪無しの自転車に年長さんくらいから

乗れていたのですが、みいちゃんが怖がらずに乗れる時期に・・・

そう思い今年の誕生日に初めて補助輪無しの自転車をプレゼント

練習中は泣いてしまったこともあったけど

そんなこと、全部吹き飛んだ最高の笑顔を見せてくれました

やったね!!みいちゃん

そして、温かい言葉で気持ちよく許して下さったお隣にも感謝です

今の家に引っ越してきてご近所に恵まれています

向かいは畑で取れたお野菜を分けてくれたり

近所の方がみんな子供たちの顔を覚えていて声をかけてくれたり・・・

この町で子供たちと一緒に成長していきたいなぁと思うロキロビです

みいちゃんが自転車に乗れたこと・・・

一緒にみんなで応援してきたから弟妹たちもとっても嬉しそうでした

こんな風に家族の事を自分の事のように喜べる

そんな家族でずっといたいなって思います

お昼だよ~って声をかけたら

ゆっちぃが昼寝しちゃったちいちゃんを起こしにいきました

いつも、喧嘩ばっかりなのに

やっぱりお姉ちゃんが大好きなんだね

昨日のもうひとつのほっこりした瞬間でした

今日も、読んで頂いてありがとうございます

ブログランキングに参加しています

足跡代わりにポチッと応援して頂けると

とっても嬉しいです

よろしくお願いします

 

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう♪みいちゃん

2010-12-11 18:23:17 | 長女みいちゃん

 

 

昨日、12月10日はみいちゃん8歳のお誕生日でした

昨日はおめでとうコメントを頂きありがとうございます

最近は下が産まれてバタバタの日々・・・

なんだかみいちゃんがあっという間に8歳になってしまった気がします

なので、久々に小さい頃の写真なんか振り返ってみました

みいちゃん 平成14年12月10日午前2時13分 誕生    3476g

    

ロキロビ、今では慣れっこですが体質らしく

前駆陣痛というものがかなり長いのです

出産の2週間くらい前からあったりします

初めの出産だったみいちゃんの時はこれが陣痛?と思ってはフライング

産院の皆さんをお騒がせしてしまいました

本格的にお腹が痛くなったのは8日の夜・・・外は雪がしんしんと降りだして

フライングばかりだったので時間外は嫌だと一晩痛みに耐えました

朝になり寒い中、パパが手を真っ赤にしながら車の雪を払い産院へ・・・

入院となったものの急に陣痛は遠のき夜まで元気に過ごし8時過ぎから陣痛本番!!

でも、なかなか産まれてくれず最後はお腹をギューギュー押されてやっと出産

出産の喜びや感動よりも『ふぅっ、やっと終わったぁ・・・』という感じでした

そして、こんなに大変なのはもう無理、子供は一人で十分って思っていました(ほんとです)

そんなロキロビもみいちゃんが大きくなるにつれて兄弟を産んであげたいと

思うようになり、ゆうくんが誕生しました

きっかけは流産・・・

そのことが赤ちゃんを産むことの幸せを改めて教えてくれたんだなぁと思っています

ブログを始めた頃の二人です

二人が楽しそうに遊ぶ姿を見て3人目が欲しくなっちゃいました

って気付けば4人になってしまいましたが・・・

とても仲良く育ったみいちゃんとゆうくん

今も本当に仲良しです

    

ママの手作りのパンツ、ワンピ、パッチンピンをつけてるみいちゃん

  

初代、幼稚園(年中)のエプロンと現在(小2)のエプロン

大きくなりましたねぇ・・・

みいちゃんを育ててる時は何でも初めて1年生のロキロビ

幼稚園も学校もみいちゃんと一緒に成長してます

そして子育ても・・・

みいちゃんが優しかったからゆうくんも優しいお兄ちゃんになろうと頑張ってる

きっとちいちゃんもそうなってくれるよね?って思える・・・

お手伝いも進んでしてくれるし、いつも笑顔でママを元気にしてくれる

いつの間にか、片腕のような存在になって頼ってしまうダメ母ロキロビだけど・・・

みいちゃんはパパとロキロビのところに最初にやってきた宝物

成長は相変わらずゆっくりだけど、今のまま優しい気持ちを忘れず

のんびりでいいから一歩一歩成長していってほしいと思います

ロキロビが4人の子の母になれたのも・・・手作りが大好きな気持ちが

どんどん大きくなったのも最初はみいちゃんから・・・

最近は一緒にお菓子を作ったりお料理したり手芸にもチャレンジして

それも楽しかったりします

ロキロビもしっかり成長していきたいと思います

今日は休日出勤だったパパ

昨日も帰りが遅く寝たのは2時過ぎ・・・

そして今日は早朝出勤です

ロキロビ、起きてお弁当は無理だと思ったのでちくちく刺繍をしてから

お弁当を作って朝、寝ました

忙しくても食べれるようにおにぎりと

おかずは・・・

ウィンナー

塩鮭(茹でて冷凍してあったもの)

ほうれん草のソテー

かぼちゃ茶巾(作り置き冷凍)

ミニコロッケ(冷凍食品)

デザートはみかん

手抜きでごめんね、パパ・・・

 

しかもお弁当箱はゆうくんのドラえもん・・・

でも、パパはお弁当、喜んでくれました

明日も出勤になってしまい、その分少し早く帰れたので

今夜はみいちゃんのリクエストでポケモンピザです

 

 

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます

ブログランキングに参加しています

皆さんの応援ポチっがとても励みになっています

ありがとうございます

これからもよろしくお願いします

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする