goo blog サービス終了のお知らせ 

おおひなたごう◆SILVERY NOTE

ギャグ漫画家おおひなたごうのブログ

森泉岳土『祈りと署名』などなど

2013年11月20日 01時21分30秒 | 雑記
先日、上野顕太郎&カネコアツシトークショーに遊びに行って来ました。

お互いがお互いをリスペクトしてる間柄の二人。終始和やかムードのトークショーでございました。

上野顕太郎最新刊は『ギャグにもほどがある』。



ちばあきお『キャプテン』の一休さんバージョン、『キャプキュウ』は何度読んでも声だして笑います。


カネコアツシ『Wet Moon』3巻。



元祖目玉焼きマンガ、
余裕の300ページ越えという、物凄いボリュームの最終巻。

どちらも秋の夜長(ってもう冬か)にピッタリでございます。おすすめ。

でもって、同じくトークショーに遊びに来ていた森泉岳土(もりいずみたけひと)さんから、初の作品集をいただいた。



水と薄墨を使った絵画のようなタッチの作品だ。前からどうやって描いているのかと思っていたので話せてよかった。これもおすすめ。

さらにさらに、上記の三作品と同じくビームコミックス、市川ラク『わたり鳥の話』。



こちらも出たばっかりの超最新刊。
市川さん本人はいつも目玉焼きの取材をさせてもらったりしてよく知ってるのですが、美人で変わり者(本人自覚なし)という、人柄が良ーく出ている作品集に仕上がってます。

もー全部オススメ!

みんなはトークショーの後、打ち上げに行ったようだが、来月号のコミックビームの表紙ラフを描かなくてはいけないので早々に帰宅。
ということで来月号のコミックビームは『目玉焼きの黄身いつつぶす?』が表紙ですよ!

ボケて(bokete)にラティーノ登場!

2013年11月18日 12時52分26秒 | 雑記
写真でボケる投稿サイトボケて(bokete)のお題に、
ラティーノが登場しました。



ボケにくそうな微妙なシーンが選ばれていますが…

↓こんな企画だそうです。
------------------------------------------
boketeとのコラボ企画「週刊Dモーニンググランプリ」開催!
モーニングの人気連載漫画27作品でボケる、
2週間限定のコンテスト♫
漫画家直筆サイン入り記念品や最新iPadなど豪華賞品も。
ぜひご参加ください!
-------------------------------------------

今後もお題画像はどんどん追加される模様です。
みなさんどんどんボケてくださいませ。


The Hollies『Dear Eloise』

2013年11月14日 15時30分01秒 | 雑記
歩きながら音楽を聴いていると、たまーに歩くテンポと曲のテンポが一致する時があります。

今日、テンポがピッタリと一致した曲。
The Holliesの『Dear Eloise』

1967年発表の名盤『Buttefly』のオープニングを飾る、サイケデリックな一曲であります。

イントロ部分はテンポが違うので全く合わないのですが、カウント以降の演奏はピッタリ合います。あくまで僕の歩くテンポに。

よく聴いていると、途中からドラムがマーチっぽい叩き方になるのが分かります。もしかしたら行進曲を意識して作られたのかも知れません。

リンク先の動画でいうと、1:45あたり、歌詞が「パパパパーパ」になるところです。

その後、またイントロに戻るのでガクッとなるんですけどね。

本日はThe Holliesの『Dear Eloise』をご紹介しました。ごきげんよう。

こんなマスクを作ってください

2013年11月12日 23時57分21秒 | 雑記
ここのところ寒い日が続くもんで、まんまと風邪ひきました。

外に行く時はマスクをしているワケですが、自分の場合、すぐに耳が痛くなるんで困ってます。

あのマスクの紐。

あれを引っ掛けている耳が痛い。
ので外したい。
けど感染予防のために外せない。

耳が痛くならないマスク、そろそろ開発されていても良さそうなものですが、どうなんでしょう?売ってますかね?

耳に引っ掛けるんじゃなくて、後ろで留めるようなタイプのマスクがあると大枚叩いてでも買いたい。


こんなやつ。

すっぽり被るようなのではなく、
片手で着脱が出来るようなものがいい。

簡単に作れそうでしょ?

誰か商品化してくれませんかね?
切に望みます。

『まほう少女トメ』中国語版!

2013年11月10日 15時16分20秒 | 雑記
2011年に発表したホラーマンガ『まほう少女トメ』の中国語版が出ました。
ギャグマンガは国の文化が違うと全然笑えないので海外版が出しにくいのですが、
ホラーマンガは『恐怖』の概念が世界共通なんでしょうか。
比較的海外版になりやすいそうです。



中国語版の方が判型が微妙に小さい。




中国語版だと何やらお経でも唱えているかのよう。




これで「ひいいいいー!」と読むのでしょうか。

これで『トメ』が中国で大ヒット!みたいなことにはならないんだろうな…

自分の知らないところで…

2013年11月07日 22時55分35秒 | 雑記
自分の知らないところで、

自分のネタがRTされまくっている。



俺のネタだということは、
恐らく誰も分かっていないのだろう。

それでいい。

しかし意味がわからんのかな?

行って説明してやりたい。



いろいろネット上を見て回ったら、『ボケて』のお題にもなってたぞ。



そんなに好き?このシャワー室ネタ。

というか、もう俺自身が『ボケて』のお題になってるじゃねえか。



誰なんだよ大沢って。

まったく。俺の知らないところで。


まだそんなに老けてない

2013年11月05日 18時23分55秒 | 雑記
『まだそんなに老けてはいない』
2007年に放送された山田太一の二時間ドラマ。
一年前にスカパーかなんかでやってたのを録画していて、昨日時間があったのでようやく観た。

60を迎えようかという初老男性のちょっとした好奇心からの不倫。
山田太一ファンなら『岸辺のアルバム』を思い出さずにはいられない、相変わらずの太一節炸裂で、カップルや夫婦で観るのには絶対オススメできない逸品です。



一時間ほど観て、ストーリーもいよいよ佳境に入ろうかという時、パッと画面が切り替わる。

ん?ディズニーチャンネル?



ああああああああああああああ!
『スイチューフレンズ』が重ね撮りされてるううううううううう!!

なんということでしょう。
結局ラスト一時間、観られずに終わりました。DVDになってるのかなあ?
非常に続きが気になるのであります。

親の夢を一つ叶えたよ

2013年11月03日 23時51分44秒 | 雑記
息子を持つ父親の夢ナンバーワン(当社比)とも言うべき『キャッチボール』を、七歳と六ヶ月目にして、とうとう実現しました。

盛り上がった日本シリーズの影響でキャッチボールやろうかということになり、なけなしの金をはたいてグローブ購入。

小春日和の中、近所のグラウンドでやって来ました。キャッチボール。




これがなかなかいい球を放るんです。
サウスポー。

捕るほうはまだまだ下手くそですけどね。

でも一番得意なのはバッティングのようです。
なにせ体が大きいので、当たるとデカイ。もうサッカーはいいや。スラッガーとして育てようと思います。

楽天おめでとう!
東北バンザイ!

恐竜図鑑

2013年11月01日 23時41分27秒 | 雑記
なんだかウチの小学一年生が、
この連休の三日間で突然恐竜図鑑を作るといいだした。

驚異の集中力で、一枚30分程度のペースで仕上げて行く。



思った以上に、細かい。



一枚描いたら休憩、というのを繰り返して、現在三枚完成させた。



聞くところによると、
恐竜の誕生から絶滅まで、
全部で100枚になるそうだ。



現在休憩中。


『ラティーノ♡』2巻!

2013年10月23日 21時13分26秒 | 雑記

め・め・め~のメカラティーノよ~!
本日10月23日、『ラティーノ』2巻が発売されたのヨ~!
ちなみに電信電話記念日らしいワヨ~!



これがカバーなのヨ~!



ラティーノもいろいろやってるわよネ~
ご苦労様ヨネ~め・め・め~!



巻末にはアタシの作り方が載ってるワヨ~!
嬉しいめ・め・め~!

この「ペーパーメカラティーノ」の展開図が
モーニングのサイトからダウンロードできるから、
アクセスしてみてネ~!

それからアタシはTwitterもやってるからフォローするノヨ~!
アカウント名は@m_ratinoナノヨ~!
め・め・め~!