goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

1月4日(月)のつぶやき

2016年01月05日 | 日記

博士、何でEdison本遅いの?って言われても、博士が書いているのは経験本で、Edisonで使える技術テクを必死にまとめてるんですよ。こういうEdison関係無い話もまとめなければならないんですよ。えぇ。経験を本にしてるんですよ。 pic.twitter.com/ego8GfxiVp

robo8080さんがリツイート | 2 RT

博士、Edisob本ちゃんと書いてるからね! もうちょっとだから、待っててね! きっともうちょっとだから! 他方のEdison本には無い情報が満載なんだから!ってかBreakoutボードの本が無い時点でこの本は強い(確信?) pic.twitter.com/M1gHvQcERL

robo8080さんがリツイート | 2 RT

便利くない????これ便利っぽくない????

Raspberry Pi 2 Model B Quad Core for Raspberry Pi Model (B+) 5インチ タッチスクリーン ... amazon.co.jp/dp/B017YPFRHO/…

robo8080さんがリツイート | 7 RT

恐れていた未来が現実に! 2次元美少女に扮したオッサンとビデオチャットできる「FaceRig Live2D Module」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2016/01/2facer… @gizmodojapanさんから

21 件 リツイートされました

【御社のICをクラブ活動で使いたいのですが…】 
 
小生が高校生の頃は、日立も東芝も日電も三菱も「お手紙」を書くだけでサンプルのICを分厚い製品カタログと共に送ってくれた。
いつから大口顧客しか相手をしなくなったのだろう。
それとも、お手紙を書く高校生がいなくなっただけかしら?

robo8080さんがリツイート | 54 RT

縦置きの秋月IGZOにウィンドウ表示でゲーム画面を並べてみた。上からOblivion(640x480)、Fallout 3(640x480)、Skyrim(800x600)。複数のゲームを同時にプレイするのに便利だなこれは。 pic.twitter.com/GKX3s7BmCi

robo8080さんがリツイート | 1 RT

書いた → Processingで3Dグラフィックスを扱う上での注意点 - Imaginable Reality d.hatena.ne.jp/kougaku-navi/2…

robo8080さんがリツイート | 6 RT

書いた → Processingで画面座標に対応する空間座標を計算する - Imaginable Reality d.hatena.ne.jp/kougaku-navi/2…

robo8080さんがリツイート | 22 RT

Animating Robot Arm Simulator. Learning how to master and control #AugmentedReality youtube.com/watch?v=7S21A3… pic.twitter.com/ALkmOLBFpm

robo8080さんがリツイート | 6 RT

久々に知能ロボコン用機体を取り出す。今年は一次予選は突破したい。 pic.twitter.com/MYWl1gzy9z

robo8080さんがリツイート | 1 RT

日本の半導体、特にマイコン系がダメな理由って、もはやアーキの問題とかじゃないんだよ。誰でもメーカー直接のサポートを年中無休で受けられるマイコンと、困ってサポートに問い合わせたら何千個買うか訊いてくるマイコンじゃ、どっちを選ぶかね?

robo8080さんがリツイート | 181 RT

ORANGEpico の名前を聞いて
Apple-][に少ししか似てないORANGEコンピュータを思い出す

(おっさんあるある)

robo8080さんがリツイート | 2 RT

『ブレードランナー ワークプリント版』の冒頭にレプリカントの説明が現れるのだが「ニュー・アメリカン辞典2016年版」と記されている。今年ですやん。 pic.twitter.com/CcNv8KTcUs

robo8080さんがリツイート | 50 RT

めもめも:
OpenCV、画像処理、コンピュータビジョン、3D点群処理、動いたやつをまとめていく。
qiita.com/SatoshiRobatoF…

robo8080さんがリツイート | 10 RT

電動模型キットマガジンシリーズ 「週刊 サンダーバード2号&救助メカ」は、2016年1月26日創刊!#THUNDERBIRDS2_DeA deagostini.jp/tbk/

robo8080さんがリツイート | 2 RT

とりあえず、タイヤとパラシュート以外の以外のすべてのパーツを組み付けた。
なにか、無駄なかっこよさある pic.twitter.com/qXdVAXkSrq

robo8080さんがリツイート | 2 RT

@yuuitirou528
大きさが自明なものがコレくらいしかなかったので、コレで想像してちょ pic.twitter.com/fOIJwJjsmO

robo8080さんがリツイート | 1 RT

Adafruit BiColor LED Matrix を #WebSocket でスマホブラウザで赤と緑をタッチとジャイロで別々コントロール。WROOM開発ボード使用。詳細はブログへ
mgo-tec.com/blog-entry-ws-… pic.twitter.com/s2hT12Kwh0

robo8080さんがリツイート | 6 RT

auのiPhone、iPadは解約するとアクティベーション出来なくなるぞ! hi-jax.com/namiaki/archiv…

まじっすか、抜け道はあるみたいだけど、auは二度と使わん

robo8080さんがリツイート | 3 RT

BASICが立ち上がった記念。
COMKIT8062(ORANGE)のエミュレータです。8060,61,62 の3機種を作りたいと思っています。 pic.twitter.com/fp9qMg5WS2

robo8080さんがリツイート | 5 RT

[案内]スマホコントロール 4WDSミニ四駆 youtube.com/watch?v=mjk7pK… で使用している超小型のデジタルマイクロサーボ HK-5330 の取り扱いをスイッチサイエンスで近日中に初めます。vagabondworks.jp/blog-entry-127…
#bCoreBLE

robo8080さんがリツイート | 8 RT


1月3日(日)のつぶやき

2016年01月04日 | 日記

メモ : Siriで部屋中の家電を操作できるようにして未来のお部屋を作ってみた - ワタナベ書店 senyoltw.hatenablog.jp/entry/2015/12/…

1 件 リツイートされました

これはintel edison + homebridgeでやってるみたい。 : Get Siri to control your home instructables.com/id/Get-Siri-to…


メモ : Install Homebridge on Windows: New version (with Plugin) github.com/nfarina/homebr…


Raspberry Pi 2でScratch 2.0を動かすことができました。日本語も大丈夫です。ChromiumとPepper Flashを使っています。手順は以下を参考にしました。 inamura-glab.seesaa.net/article/415620… pic.twitter.com/nsZOvvWTv9

robo8080さんがリツイート | 18 RT

Node.jsでIoT。
スライダーでフルカラーLEDを制御して見た。
make.kosakalab.com/node-js/iot-rg…
やっと,この辺まで出来るようになった

robo8080さんがリツイート | 4 RT

明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
ブログ更新です。
Adafruit I2C 制御 8x8 Bi-Color LED Matrix を試してみました
mgo-tec.com/blog-entry-ada… pic.twitter.com/Qq9C1sbaxU

robo8080さんがリツイート | 1 RT

道具箱から2桁の7セグLEDが出てきたので、FlashAirでカウントアップしてみた。MCP23017で制御してます。 pic.twitter.com/V3suCm3Gfi

robo8080さんがリツイート | 6 RT

エルチカに無理やり対応、CDブートもできる IchigoJam for PC
何でも創れる子供を創るには?
fukuno.jig.jp/1257 fb.me/3wLgfxQXe

robo8080さんがリツイート | 7 RT

【2016年の「ハンダ付け始め」はバグ修正】
 
手作りCPU基板に、論理設計ミスを回避するためのジャンパー線2本と、ジャンパーダイオード2本(ANDゲートを構成)を追加したところ。
 
(ダイオードはSD103Aを選択)\^o^/ pic.twitter.com/XMzCm3EyoV

robo8080さんがリツイート | 9 RT

ESP8266版lbeDuinoを作り、I2Cのテストを行いました。
これで、mbedのI2CセンサーをESP8266に載せてデータをインターネットにアップすることが簡単にできます。
pwv.co.jp/~take/TakeWiki… pic.twitter.com/E7Eo5spmZo

robo8080さんがリツイート | 1 RT

m-stickのOSをWin8.1からWin10にアップグレード中。インストール中に何度か再起動するのだが、一度再起動中に固まった。幸い電源切り入リで無事続行で来たから良かったが、こういう事が起きるからアップグレードは嫌いだ。開始から4時間近くなるがインストールはまだ終わらない。

1 件 リツイートされました

冬休みの宿題はIGZO液晶でザ☆マウスコンピュータの動態展示の準備で完了 p.twipple.jp/0PHVP

robo8080さんがリツイート | 1 RT

無料のROS本『詳説 ROSロボットプログラミング』を読んで新しく学んだこと - MyEnigma #rosjp #ros #robot myenigma.hatenablog.com/entry/2016/01/…

robo8080さんがリツイート | 12 RT

node.js+socket.io+johnny-fiveで遠隔制御webcamを作るための要素実験。javascriptだけで出来る。 pic.twitter.com/9Jt9DP3RUq

robo8080さんがリツイート | 5 RT

Raspberry Pi Arduinoをサーボドライバとして使う(I2C) - 電子工作と3DCAD robocad.blog.jp/archives/75785…
まだ1個しか動かしてない、複数個のサーボを動かすにはどうしたらいいかなぁ

robo8080さんがリツイート | 4 RT

m-stickのOSをWin8.1からWin10へアップグレードするのは、結局進捗84%の所でハングして失敗した。(T_T) 自動的にWin8.1に戻った。 pic.twitter.com/35q7RLNojF


m-stickのOSをWin8.1からWin10へアップグレードする前にはbiosを最新版にしておいたほうが良いらしい。最悪起動不能になってメーカー送りらしい。


MS-NH1/MS-PS01F における Windows 10 の 11 月の更新プログラム 適用について 2015年11月20日 www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_suppo…



1月2日(土)のつぶやき

2016年01月03日 | 日記

ほろ酔い加減でツイッターの通知を見ていたら、先の無い社会に貢献しないジジイはくたばれ的なリプライがきているのだが、はっきり言わせてもらう。
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>君より税金多く払って貢献してるし<
 ̄^Y^Y^YY^Y^Y^Y^^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄

robo8080さんがリツイート | 5233 RT

Raspbian Jessie、日本語フォント入ってない pic.twitter.com/XF9LM13Hut

robo8080さんがリツイート | 1 RT

u-blox C027とSORACOM AirでHTTPしてみた。すんなり。 pic.twitter.com/dipiRWUrOL

robo8080さんがリツイート | 4 RT

このような記事を待っていました!具体的に手順が説明されているのですぐにできました。念願の「へい・しりっ、明かりをつけて」が実現しました(^^) / “Raspberry Pi + HomeKit + IRKit = Siriで家…” htn.to/KttBoe

robo8080さんがリツイート | 3 RT

ORANGE picoが動いた。Ver 0.02. pic.twitter.com/ciDR6siHFm

robo8080さんがリツイート | 4 RT

メモ : Raspberry PiとArduinoをI2Cで接続する - 電子工作と3DCAD robocad.blog.jp/archives/72398…

4 件 リツイートされました

Raspberry Pi ArduinoをADコンバータとして使う(I2C) - 電子工作と3DCAD robocad.blog.jp/archives/74578…

robo8080さんがリツイート | 4 RT

#心が乱れた時に見るgif
軍艦の主砲は着弾距離を調整するため火薬と弾頭が別になってる pic.twitter.com/bUrPwXOTXf

robo8080さんがリツイート | 2144 RT

(ROS)C89で頒布しましたROSロボ本ですが、縁あってアールティフォワードさん(rt-forward.com)で委託販売して頂ける事になりました!
委託販売用の物は誤記訂正等をして印刷所で発行し直す予定です。
販売開始日は決まり次第また報告します。

robo8080さんがリツイート | 18 RT

ArduBlockのソースを修正して、Gemmaのソフトシリアルとソフトサーボが使えるようにしました。
結構簡単に部品を追加できるので、他の用途にも使えそうです。 pic.twitter.com/MEAaUeDC0N

robo8080さんがリツイート | 1 RT

ATtiny85をGemmaにするための、ホビー用に使えるUSB VID/PIDに変更したブートローダと設定ファイルを追加しました。
pwv.co.jp/~take/TakeWiki…

robo8080さんがリツイート | 1 RT

スマホでコントロールできる赤外線学習リモコン kerikeri.top/posts/2015-12-… pic.twitter.com/ANAqDZi9Vy

robo8080さんがリツイート | 24 RT

IchigoJamのUSBブート版が神アプリだった件。HDD内部のデータを子供にいじられるリスクなしに、自分のパソコンをBASIC専用機にして、他のデータをいじられるリスクなしに子供にパソコンを貸すことができる。まさにMSXの再来。

robo8080さんがリツイート | 8 RT

メモ : Arduinoでリモコン作成 eikatou.net/blog/2012/07/1…

2 件 リツイートされました

メモ : ArduinoとRubyで赤外線リモコン作ってWebから操作できるようにした shokai.org/blog/archives/…

1 件 リツイートされました

メモ : [Raspberry Pi]赤外線リモコンを使う。: Raspberry Piで赤外線リモコンを使えるようにします。 make.bcde.jp/category/27/

4 件 リツイートされました

メモ : 【Raspberry Pi】赤外線リモコンを作ってスマホで操作してみた(ハード制作偏) haruroid.moe.hm/blog/?p=677


USBシリアルでRaspberry Pi Zeroの設定をしてみた - きょうのかんぱぱ kanpapa.com/today/2016/01/…

robo8080さんがリツイート | 2 RT

Raspberry Pi を学習リモコンと兼用にしてしまえばIRKit不要になるな… : Raspberry Pi + HomeKit + IRKit = Siriで家電を音声操作できるようにする | データホテル テックブログ datahotel.io/archives/725

1 件 リツイートされました


1月1日(金)のつぶやき その2

2016年01月02日 | 日記

機械学習の学習法・オススメ本のまとめのまとめ - bohemia日記 bohemia.hatenablog.com/entry/2016/01/… "皆さん学習方法をブックマークするのが好きのようですね。 今年こそ、ブックマークするだけじゃなくて、ちゃんと勉強しましょう(自責)"

robo8080さんがリツイート | 16 RT

< #Arduino > #attiny 85をUSBコネクタに組み込んで、#Trinket / #8pino の互換機を作りました。USBからの+5V、GNDを追加した #10pino です。 pic.twitter.com/s5YLzsRMDE

robo8080さんがリツイート | 8 RT

< #Arduino > #attiny 85をUSBコネクタに内蔵した #10pino#Adafruit#NeoPixel Ringを繋いでみました。 pic.twitter.com/dJZgv57Mgy

robo8080さんがリツイート | 4 RT

鉄道模型の車両はケースに収納すれば本棚に入ってかさばらず、親や奥さんに気づかれにくいのである。値段は絶対に教えてはいけない。私が保有する分だけでも・・・いや言えない。 pic.twitter.com/1tCx3X2NSW

robo8080さんがリツイート | 87 RT

あけましておめでとうございます。

今年は去年の機体にドーピング行使(主に駆動系2セル化)...と思ったがやめた。主にDRV8835が所望の加速では過電流保護回路が作動してしまうようだ。尚TB6612はいけるようだ。 pic.twitter.com/ql5i3zHV47

robo8080さんがリツイート | 2 RT

倒立振子に用いる相補フィルタについてメモ。 d.hatena.ne.jp/licheng/201601…

robo8080さんがリツイート | 1 RT


1月1日(金)のつぶやき その1

2016年01月02日 | 日記

Perfume Pick Me Up 紅白 2015-12-31 youtu.be/Ksi2GmVbxAU @YouTubeさんから

robo8080さんがリツイート | 9 RT

左がCG、右が実写。 生放送でリアルタイムで合成をかけてくる技術力の高さ、さすがチームPerfume  #prfm pic.twitter.com/ORCN6MqQRm

robo8080さんがリツイート | 1823 RT

NHKさんの紅白(!)にニコ生のコメントをリアルタイムに載せる(!!)なんてミッションを授かってからはもうビクビクしながらあれやこれやの二重三重の工夫を施したわけですが、このへんの話はどこかでする機会あるかなぁ…。

robo8080さんがリツイート | 938 RT

あけましておめでとうございます.今年もよろしくお願いします.


これか~ : 第66回紅白歌合戦 小林幸子 千本?桜 youtu.be/J11J-Q-8_pI


「千本桜」紅白見ました!色々と感動、幸子さんの歌も衣装もすごかったー。そして弾幕が合わさって感慨深い演出でした! みんなみんなありがとう!!

robo8080さんがリツイート | 10599 RT

やってみよう! Edison からBLEでAndroidに接続して温度をチェック #EdisonLab edison-lab.jp/blog/2015/09/l…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

あけましておめでとうございます
2016年、最初の一日一創は、PC用のOSとしてのIchigoJam
ジャンクPCが子供用パソコンに変身!?
fukuno.jig.jp/1256 fb.me/2bK1F4gN3

robo8080さんがリツイート | 11 RT

懸賞ツイートをプログラムで自動リツイートさせて、1000個の賞品を獲得した話 developer.cybozu.co.jp/akky/2015/08/r… @akkyから 思い付く人はいるけど、実践まで行く人は少数、というお話に見える。

robo8080さんがリツイート | 16 RT

メモ。kinect v2はでかいんだよなぁ / “kinect v2をprocessingで動かしてみた(KinectPV2) - ニートの言葉” htn.to/sMouim

robo8080さんがリツイート | 4 RT

あ、スイッチサイエンスさんから10%オフクーポン来た...
年末買い物したばっかナノニ...

robo8080さんがリツイート | 1 RT

Raspberry PiでI2Cデバイスのアドレスを確認する方法 - 電子工作と3DCAD robocad.blog.jp/archives/72919…
これ便利よ

robo8080さんがリツイート | 6 RT

PICで走るTiny-BASIC youtu.be/jxQUE9-x0j8

1 件 リツイートされました

arduino-tvout - A composite video output library for AVR/Arduino - Google Project Hosting code.google.com/p/arduino-tvou…

2 件 リツイートされました

生き延びろ! 極地でお泊まりできそうなハイラックスベースの6輪キャンピングカー bit.ly/1YSOp6F pic.twitter.com/hXBaIgROUp

robo8080さんがリツイート | 114 RT

「やってしまったことの後悔は日々小さくなるが、やらなかったことの後悔は日々大きくなる。」(林真理子)

robo8080さんがリツイート | 13 RT

【完全手作りCPU用の、完全手作り開発環境】
 
実機(手作りCPUを積んだ手作りTTLコンピュータ)との組み合せ試験を開始するも、全く組み合ってくれない。
 
ハードのバグかソフトのバグかの切り分けだけでも超大変。
 
\^o^/ pic.twitter.com/pOnTYVQDzh

robo8080さんがリツイート | 10 RT

注目どころが違う。さすが → NHK紅白歌合戦の小林幸子の弾幕のフォントに感心する人々 - Togetterまとめ togetter.com/li/919765

robo8080さんがリツイート | 21 RT

小林幸子を見て

『強い者が生き残るのではなく、
 賢い者が生き残るのでもなく、
 変化できる者が生き残る』

というダーウィンの言葉を思い出した

robo8080さんがリツイート | 29688 RT

Raspberry Pi ZeroにUSBシリアルを接続して無線LAN設定中。miniHDMIケーブルが無いので。 pic.twitter.com/t2miyIEAyv

robo8080さんがリツイート | 1 RT

Windows 10では、デフォルトでは、telnetクライアントが無効化されているらしい。コマンドプロンプトでtelnetと打ち込んだら、エラーになった。有効化する方法は、このページに書いてあった。 pc-karuma.net/windows-10-tur…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

ノートPCがタッチ対応になる魔法の棒「AirBar」 bit.ly/1VttBgI pic.twitter.com/H4OPFntnSw

robo8080さんがリツイート | 107 RT

Orange Pi ONEのサンプル写真が来た! H3搭載、メモリ512MBで「USB2ポート+WiFi」のA版$12と「USB1ポート+イーサネット」のB版$9.99だとか orangepi.org/orangepibbsen/… pic.twitter.com/eoBiHPyeGW

robo8080さんがリツイート | 12 RT