goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

10月12日(土)のつぶやき

2013年10月13日 | 日記

ヘェー : 新キネクトは同時に二人の音声認識が可能に : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/10/post_1… @gizmodojapanさんから

3 件 リツイートされました

へー : 「大気圏衛星」の別名を持つ5年間連続で飛行可能な無人飛行機「Solara」 - GIGAZINE gigazine.net/news/20131011-…


動画UPしました。 : LEGO MINDSTORMS EV3でGyro Boyを動かしてみた。: youtu.be/jgOzmCopPdw

2 件 リツイートされました

河野の原稿「Raspbery Pi で3Dプリンタのコントローラをつくる」 #OSHWC docs.google.com/viewer?a=v&pid…

robo8080さんがリツイート | 5 RT

レゴ マインドストーム EV3とPC間、Bluetooth SPPでペアリングできた。Nexus7でもOKだった。今度は通信実験してみる。

1 件 リツイートされました

#konashi から受信したデータをiBeaconとしてブロードキャストするサンプルを作りました。 github.com/nolili/Konashi…

robo8080さんがリツイート | 6 RT


10月11日(金)のつぶやき

2013年10月12日 | 日記

うおーるぼっとminiを組み立てた。
もちろんホワイトボードをすいちょくに走ります。 pic.twitter.com/DNa3vXra4N

robo8080さんがリツイート | 3 RT

画面上の図形を5本の指で操作する基本的なLeap Motionプログラムを作る dlvr.it/46SWbm

robo8080さんがリツイート | 2 RT

ヘェー : パシャりと撮って、書類をデータ化できちゃうiPhoneアプリ「Doc Scan」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/10/iphone… @gizmodojapanさんから


それにしても、jsdo.it jsdo.it とkonashi.js konashi.ux-xu.com/kjs/ の連携が楽しい。ブラウザでコード書いたのがSBBLEで動く感じ。(実際にはSBBLEで動いてるわけでなくiPhoneで動いてるけど)

robo8080さんがリツイート | 2 RT

SBBLEでサーボ。さすがに電池1本では動かず、サーボ用電源が必要。HEXTRONIKのHXT900の場合、pwmPeriodは20000、可動範囲はpwmDutyで400~2500です。 pic.twitter.com/NfIM5pB9X5

robo8080さんがリツイート | 2 RT

「ジーク・ジオン!~名もなき兵士たちの戦い」が特集! あの、『MS戦記』のブラウンのザクが表紙です(鳥山とりを製作)。ガンダムホビーライフ002、本日発売! ホビーショーの行き帰りに是非。 hobby.dengeki.com/books/1310ghl0…

robo8080さんがリツイート | 12 RT

EV3、ジャイロ ボーイのLabVIEWプログラムを読んでみた。ジャイロで車体の姿勢を制御する部分とカラーセンサで走行を制御する部分は別スレッド?になっているるみたいだ。これなら改造し易そう。


EV3、ジャイロ ボーイのプログラムの改造。とりあえずカラーセンサで走行を制御している部分を、Bluetooth SPP通信でやるようにしてみたい。


おもしろい。 : Controlling omni-wheel robot by enchantMOON youtube.com/watch?v=lvZ79p…

_gdata_player

1 件 リツイートされました

メモ、プログラムの消し方分かった。 : インテリジェントブロックEV3 afrel.co.jp/archives/850



10月10日(木)のつぶやき

2013年10月11日 | 日記

おもしろい。 : 魔法の指輪だよこれは…。日本初の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」。 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/10/ring.h… @gizmodojapanさんから


おもしろい。 : iPhoneで操縦できるスマートモビリティ「Xkuty」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/10/iphone… @gizmodojapanさんから


Mbedで、磁気センサーモジュール動作確認。
これで回転数計が作れそう pic.twitter.com/tPafWxiYxe

robo8080さんがリツイート | 2 RT

【速報:IN】Arduinoがロボットに! RSコンポーネンツ「Arduino Robot」の販売開始 - MONOist bit.ly/GKhj39 via @ガジェット

robo8080さんがリツイート | 2 RT

おもしろそう。 : ITmedia News スマート - PCのキーボードでスマホに文字入力――バッファローから専用Bluetooth送信機 news.itmedia.co.jp/20131010/006108


合成がすごすぎる。実写版パトレイバーこれでいいのでは(^^;; ne.jp/asahi/nob/co/t…

robo8080さんがリツイート | 6 RT

Galileoさん、I/Oを3.3Vと5V切り替えできるのがメチャ便利 pic.twitter.com/wGliD6GQSy

robo8080さんがリツイート | 13 RT

レゴ マインドストーム EV3、ジャイロ ボーイの右腕(カラーセンサ)できた。 twitpic.com/dgppmo twitpic.com/dgppmt


EV3、ジャイロ ボーイの左腕(超音波センサ)できた。これで完成! twitpic.com/dgpv5m twitpic.com/dgpv5u


レゴ マインドストーム EV3、ジャイロ ボーイ完成!付属のプログラムをダウンロードして動いた。次は、外部からBluetoothで制御できるようにプログラムを改造できないか調べてみる。 twitpic.com/dgq1os

1 件 リツイートされました

メモ :  マインドスト-ムパーツ > Breadboard Connector Kit for NXT(BCK01) (RPMS02026) technologia.co.jp/70_4600.html


すごい! : LEGO Bike & KK2.0 FW V1.0 Board Gyro PI gain adjustment Vol.31 youtube.com/watch?v=I8RN8w…

_gdata_player

2 件 リツイートされました

お、
MPU6050の6軸姿勢センサ、
mbedのクラス公開してる人いる。
動作確認したらまた呟こう
mbed.org/users/Sissors/…

robo8080さんがリツイート | 1 RT

ほほ~ : Generate 3D capture data using 2 webcam images robot009.blogspot.jp/2013/10/genera…

1 件 リツイートされました


10月9日(水)のつぶやき

2013年10月10日 | 日記

おもしろい。 : Zガンダムに出てくる「リック・ディアス」を全長約5cmで作れる型紙がDL可能に - GIGAZINE gigazine.net/news/20131008-…

2 件 リツイートされました

3~5滴垂らすだけで、普通の手袋がスマホ対応手袋になる「スマホッチ」発売 | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2013/10/0…

robo8080さんがリツイート | 2 RT

ジャイロ ボーイにジャイロセンサの取り付け。 twitpic.com/dglfad twitpic.com/dglfaj

1 件 リツイートされました

ですね。ww RT @tetnoguchi @robo8080 ガンダムな配色(笑


ジャイロ ボーイの組み立て中。これは...武器みたいだが、モータとタッチセンサ。ww twitpic.com/dgli35 twitpic.com/dgli39


おもしろそう。「この記事を書いている時点では、まだ、Flutter社のウェブページでダウンロードできる。」 : グーグルが買収した、ジェスチャー認識アプリ「Flutter」 wired.jp/2013/10/07/han… @wired_jpさんから

1 件 リツイートされました

本日、技術研究本部において試験中の機動戦闘車が報道公開されました。youtu.be/ZF7wjh_g83c
空輸性・路上機動性に優れた機動力をもって展開、中距離域での直接照準射撃により敵装甲戦闘車両等を撃破します。
#陸上自衛隊 #装備品 #MCV

robo8080さんがリツイート | 1642 RT

レゴ マインドストーム EV3、ジャイロ ボーイの組み立て中。 twitpic.com/dgm6aq twitpic.com/dgm6av

2 件 リツイートされました

Arduinoの新機種、GalileoとTRE|Maker Faire Rome開催の直前、Arduinoチームは2つのLinuxボードを発表して大きな話題となった。ひとつはGalileo。Intelとの共同開発で生まれたボードだ。makezine.jp/blog/2013/10/a…

robo8080さんがリツイート | 17 RT

レゴ マインドストーム EV3、ジャイロ ボーイの組み立て中。形になってきた。 twitpic.com/dgm87n twitpic.com/dgm87v


レゴ マインドストーム EV3、ジャイロ ボーイのプログラム。LabVIEWで書いてある。全体を見るために縮小すると何が書いてあるかわからない。これはチョット(^^;) twitpic.com/dgmbaw


この仕組みは単純で、ドーム型のスクリーンに小型プロジェクターで投影してるというものです。ベッドトラッキングはありません。 RT これ体験したんですけど、メガネつけたまま装着できるのでいいですね。あと意外と軽い。 pic.twitter.com/IMMlWs1D6P

robo8080さんがリツイート | 7 RT

Arduino TREはだいぶbeagleboardな感じっぽい。 pic.twitter.com/xLelmJD1nX

robo8080さんがリツイート | 4 RT

マイクロソフト、iOSとAndroidに純正リモートデスクトップアプリを今月提供 engt.co/1baTgUf

robo8080さんがリツイート | 388 RT

GalileoさんのUSBのVID/PID共に面白いw pic.twitter.com/HkXMN3CVui

robo8080さんがリツイート | 7 RT

メモ。EV3と互換性有るのかな。:Robot App Store | Knowledge-Base | How to send commands to Lego NXT robotappstore.com/Knowledge-Base…


メモ:File:LEGO MINDSTORMS NXT Direct commands.pdf - TinyCLR Wiki wiki.tinyclr.com/index.php?titl…


メモ:KinXT = Kinect + LEGO NXT - かおるんダイアリー d.hatena.ne.jp/kaorun55/20120…


どうやらGalileoでWi-Fiを使いたいときにはSDにLinuxをインストールしてブートする必要があるらしい。SPIのがぶっこわれたらこっちからブートして復旧できたりせんかな。

robo8080さんがリツイート | 2 RT

ジャイロボーイが動いたら、Bluetooth接続してKinectと連携させて見たい。



10月8日(火)のつぶやき

2013年10月09日 | 日記

レゴ マインドストーム EV3がついに5万円切った!(まだ高い) amazon.co.jp/gp/product/B00…

robo8080さんがリツイート | 3 RT

なにこれ。見てみたいw "ITmedia News スマート - 新番組「ガンダムビルドファイターズ」に「ラルさん」登場でお茶の間がザンジバル 声もそのまんま" news.itmedia.co.jp/20131008/006084

robo8080さんがリツイート | 2 RT

BeagleBoneでのROS知らない間に進展していた、どうやら今夏のGoogle Summer of Code案件であったみたい
beagleros.wordpress.com

robo8080さんがリツイート | 1 RT

ほほ~ : チュートリアルビデオの配信も:Arduinoがロボットに! RSコンポーネンツ「Arduino Robot」の販売開始 - MONOist(モノイスト) monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/13… @monoist_todayさんから


へぇ~ : 大企業の内定者リスト丸見え Facebookで「非公開」なのになぜ on-msn.com/19mp7DT @MSNJapanさんから

2 件 リツイートされました

ヘェー : 初代iPhoneのプレゼン、実は…な裏話(動画あり) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/10/iphone… @gizmodojapanさんから


【書籍】 ブレッドボードで作る歩行ロボット:  この本では、
・ 「2足歩行」・・・「すり足型」「足裏フォーク型」「重心移動型」「サーボ使用型」ほか
・ 「多足歩行」・・・「4足」「6足」「蛇行移動」
・ 「その他」・・... bit.ly/19bNU9Y

robo8080さんがリツイート | 4 RT

ほほ~:Battery-powered 2 wheel robot robot009.blogspot.jp/2013/10/batter…

1 件 リツイートされました

おもしろそう。: NXShield-Dx for Arduino Duemilanove or Uno (Extensible model)

openelectrons.com/index.php?modu…