goo blog サービス終了のお知らせ 

robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

7月12日(木)のつぶやき

2012年07月13日 | 日記
09:16 from Tweet Button  [ 3 RT ]
あらら。「当面ロボットの回収は難しい…」 --- 時事ドットコム:ロボット投入、操作不能に=3号機原子炉建屋地下で-福島第1 jiji.com/jc/zc?k=201207…

10:07 from Tweet Button  [ 1 RT ]
おもしろそう。 --- プロジェクタ内蔵スマホが直輸入、3mほどの投影も可  akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/201207… @watch_akibaさんから

11:27 from Tweet Button
ブログにまとめました。 --- mbedでUVC対応のWebカメラを動かす”LifeCam”を試してみた。(その3) blog.goo.ne.jp/roboz80/e/099b…

12:28 from Janetter
mbed+無線LANコンバータ+無線LANルータ+Androidでやってますが特に難しいことは無かったです。 RT @iapuri1 プラネックスの無線LANコンバータとmbedを接続し、iPhoneやウォークマン(Android)と接続しようと設定してますが中々接続できない。

12:31 from Janetter (Re: @iapuri1
@iapuri1 ただ、プラネックスの無線LANコンバータのアクセスポイントモード、ルータモードは使ってないのでそちらはわかりません。

16:21 from Janetter
①をルータモードにしてやれば②無しで出来そうな気もしますが試してません。 RT @iapuri1 mbed+MZK-RP150N①をコンバータに設定<->MZK-300N2②をルータ設定(しかし、ルータは、internetに接続しない)+スマフォ(②と無線LAN)この環境で再度…

16:46 from Tweet Button  [ 1 RT ]
これいいな。「出先のどんなPCでも自分のPCに変えられる新機能「Windows to Go」」 --- Windows 8はWindows 7にもUSBスティックで丸ごと運べる gizmodo.jp/2012/07/window… @gizmodojapanさんから

21:27 from ついっぷる for iPad  [ 1 RT ]
えぇ~~そうなんだ。 RT @Sim0000: えっ?ラジオデパート2Fの本屋さんですか? RT: @duo6750: 学生ん時から本を買ってた。誠に寂しい限りである。 pic.twitter.com/P4X70KLC

by robo8080 on Twitter

mbedでUVC対応のWebカメラを動かす”LifeCam”を試してみた。(その3)

2012年07月12日 | mbed LPC1768

mbed+USB Webcamで画像送信実験のつづき。

やっとこのカメラでも動くようになった。

前に使ったカメラと違ってかなり手こずってしまった。

画像サイズは176x144。

圧縮率の関係か、画像データサイズがかなり大きい(6~7KB)ので少し扱いづらい。

圧縮率を変えられないかいろいろ試したが、残念ながら良くわからなかった。

 

画像データUDP一括送信だと、データサイズが大きすぎてmbedがメモリ不足になり送信できないので、分割して送信するように改造した。

PS Vita側もUDP分割送信に対応させた。

 

画像の送信が一通りできるようになったので、PS VitaからRCサーボモータの制御もできるようにした。

RCサーボの制御は以前作ったこれを流用した。

RCサーボの制御もUDPでいいかもしれないが、有るものを流用したのでTCPのまま。

流れはこんな感じ。 
 画像:USB Webcam ->USB -> mbed -> UDP -> PS Vita
 RCサーボ制御:PS Vita -> TCP -> mbed -> RC Servo
 Vita側はPlayStation Mobile SDK使用。
 Webcamの画像176x144 -> PS Vitaで640x480に拡大している。

動画はこちら。

USB Webcam + mbed + RC Servo を、PS Vitaから動かしてみた。

 

 

このカメラは小型でなかなか良いのだが、MJPEG圧縮には対応してないようだ。残念!!

YUY2データでもいいから画像を取りたいのだが、さすがに無圧縮ではデータサイズが大きすぎるか…

 

-以上―

 

関連する記事

mbedでUVC対応のWebカメラを動かす”LifeCam”を試してみた。(その1)

mbedでUVC対応のWebカメラを動かす”LifeCam”を試してみた。(その2)


7月11日(水)のつぶやき

2012年07月12日 | 日記
09:19 from Tweet Button  [ 1 RT ]
えぇ~、なんだって~ --- Mozilla、メールソフトの「Thunderbird」の開発を中止へ?- MSN トピックス topics.jp.msn.com/digital/genera…

09:29 from Tweet Button
へぇ~ --- ドラゴンボール復活か!? ジャンプのカウントダウンに謎のシルエット - Infoseek ニュース news.infoseek.co.jp/article/itmedi…

14:04 from Tweet Button  [ 1 RT ]
へぇ~ --- Apple 共同創業者の Steve Wozniak 氏、「Steve Jobs 氏が 生まれ変わって Microsoft にいるのじゃないか」?- MSN トピックス topics.jp.msn.com/digital/genera…

by robo8080 on Twitter

7月10日(火)のつぶやき

2012年07月11日 | 日記
08:58 from Janetter
いいですね~、どんなカメラ使うんですか。 RT @jksoft913 うおーるぼっとのiPhone版コントロールアプリ画面。次はロボットにカメラを付けて、ロボット目線でコントロール予定。マンションの壁を屋上から下まで走らせたら... dash.cerevo.com/projects/4/

09:44 from Janetter  [ 1 RT ]
なるほど~良いですね、完成を楽しみにしてます。 RT @jksoft913 @robo8080 小型の有線LANカメラと小型の無線LANルータをバラして、ひとまとめのユニットにしようかと思ってます。

09:56 from Tweet Button
へぇ~ --- 110周年だよ! エネループのディズニー限定モデルが登場?- MSN トピックス topics.jp.msn.com/digital/gizmod…

10:03 from Tweet Button
おもしろそう! --- ファービー(三代目)はスマートフォンと連携、眼球はデジタル化(動画) japanese.engadget.com/2012/07/09/mol… @engadgetjpさんから

11:24 from Tweet Button
欲しいかも。 --- バトロボーグ20 スターホワイト タカラトミー amazon.co.jp/dp/B008COWJO6/…

12:40 from Tweet Button
10月末か…「Surface」のWindows RTモデルも10月末発売… ――― Windows 8は10月末に発売 Microsoftが正式発表?- MSN トピックス topics.jp.msn.com/digital/genera…

12:41 from Janetter
おっ!! RT @PSMDevSupport 近日中に、SDK 0.99をリリースする予定です。 #psmdev

12:49 from Tweet Button
おもしろそう。 --- Google Chrome、ベータ版にウェブカメラとゲームパッドへのアクセス機能 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2012… @internet_watchさんから

by robo8080 on Twitter