robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

mbedでUVC対応のWebカメラを動かす”LifeCam”を試してみた。(その1)

2012年06月23日 | mbed LPC1768

以前からmbedでUSB Webカメラが使えたら良いなと思っていたら、”LifeCam”というプログラムを公開している方がいたので早速試させていただいた。

で...すごい動いた。撮れた画像はこれ。(作者さんに感謝!!)

   160x120

 

実験した構成はこれ。 

USBメモリにカメラ画像が保存される。

カメラはいくつか試したが、UVCなカメラでもMJPEG圧縮に対応してないとダメなようだ。

(ELECOMのカメラは箱の裏にMJPEG圧縮対応かどうか書いてあった。)

 

今回、カメラは1台しか使わないので、以下のようにカメラ数を変更した。

 

実験に使用したWebカメラ”ELECOM UCAM-DLA200HBK”は、一箇所コメントアウトするだけで動いた。 

 

”LifeCam”が動くことが確認できたので、これを改造して、mbed + UVC対応Webカメラ + LAN ->UDPで画像送信->PCで画像表示、してみた。 

PC側はこれの”VideoReceiver”を、画像サイズ320x240->160x120に変更しただけ。

160x120で10fps以上いけそう。

320x240はmbedのメモリ不足でダメっぽい。 

 

次に、mbed + UVC対応Webカメラ + LAN -> UDPで画像送信 -> PS Vitaで画像表示、してみた。

画像は写真赤枠内。小さい(^^;)

Vitaのプログラム作成には、PlayStation Mobile SDK使用。

 

引き続き、USB Webカメラをmbedに接続して画像をUDPで送信、PS Vitaで表示、の実験。

PS Vita側のプログラムを一から作り直した。

Webカメラの画像160x120を、Vitaで640x480に拡大するようにしたが、思ったほど悪くない。

 

動画はこちら。 

USB Webcamをmbedに接続して画像をUDPで送信、PS Vitaで表示してみた。

 

 

mbed側を無線LAN化したいときは、PLANEX MZK-RP150Nを使っている。(追記)

 

(その2)へ、つづく。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usbカメラ (quad-heli)
2012-06-25 08:15:14
twitterでいつも拝見してます
quad-heliです。
いつも斬新な技術有りがとう御座います。

ご質問ですが、USBカメラ+mbed+◯◯
◯の所を無線LAN(プラネックス)に変更しPS Vitaと通信できますか? pc間の有線やprocessingを使わない。
お忙しいところ大変申し訳ありませんがよろしくお願い致します。以上
返信する
re:usbカメラ (robo8080)
2012-06-25 10:06:12
quad-heliさん、コメント有難うございます。
無線化するときは、PLANEXのMZK-RP150Nをコンバータモードで使ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。