robo8080のブログ

ロボット製作や電子工作など。

mbed FRDM-KL25Z版 2輪倒立振子ロボット作成。

2014年04月17日 | 倒立振子ロボット

半日で作る倒立振子」のArduino用のソースを、mbed FRDM-KL25Z用に書き直してみた。

Arduinoからmbedへの書き替えの概要はこんな感じ。

・I/Oアクセス部分を、Arduino書式からmbed書式へ変更

・アナログ入力部の変更

  Arduino : 0 ~ 1023 (0 ~ 5V) ーーー> mbed : 0.0 ~ 1.0 (0 ~ 3.3V)

・PWM出力部の変更

  Arduino : 0 ~ 255 ーーー> mbed : 0.0 ~ 1.0

・定周期処理の変更

 Arduino : MsTimer2 ーーー> mbed : Ticker

元々のプログラムがシンプルなので移植はそれ程難しくなかった。

 


Arduinoの代わりにFRDM-KL25Z、通称”黒mbed”を搭載した様子。

 

 


立った。

入出力の仕様をオリジナルの「半日で作る倒立振子」に合わせたので、ゲイン調整もほとんど不要だった。

 

動画はこちら。 

  

  

 


モバイルバッテリーを付けてコードレス化してみた。

マウスパッドの上に載せているのは撮影に気を取られているうちに動き回って転落しない様にするため。

  

 


モバイルバッテリーを付けてコードレス化し、XBee経由で内部状態をモニターできるようにした。

動画はこちら。 

  

 


XBeeを付けて内部状態をモニター、Processingでグラフ表示するようにしてみた。

グラフのスケールは適当。(^^;)

 


 mbed KL25Z版の2輪倒立振子ロボット、mbed LPC1114にも移植してみようかな。

づづく...

 


関連する記事

2輪倒立振子ロボットを作ってみた。

2輪倒立振子ロボット2号機作成。

LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その1) 

LEGO Mindstorms EV3でGyro Boyを動かしてみた。(その2)

参考リンク

半日で作る倒立振子

 


4月16日(水)のつぶやき

2014年04月17日 | 日記

清水信哉氏の家庭用プリンタで作れる電子工作キット AgIC が紹介されています。 #mbed mbed.org/blog/entry/Pri… @AgIC_Inc

robo8080さんがリツイート | RT

おぉ。 : スタイリッシュな機体が集合! オモチャかと思ったらNASAの実機コレクションでした : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/04/nasa_6… @gizmodojapanさんから

2 件 リツイートされました

へぇ~「目の動きを追跡する用のカメラ」 : これがアマゾンフォンだそうです。カメラ6つ搭載 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/04/post_1… @gizmodojapanさんから

5 件 リツイートされました

結論は「WP8.1に乗り換える理由はほとんどありません」だって(^^;)  : Windows Phone 8.1レヴュー:ついにiOSに、Androidに追いついた : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/04/window… @gizmodojapanさんから


これと、FirmaSBBLEを組み合わせたら、面白いかも。 : GROVE - ベースシールド V1.3 - スイッチサイエンス switch-science.com/catalog/1293/ firmasbble.micutil.com/#id16

2 件 リツイートされました

バイドゥのIPアドレスから短時間のうちに30万回を超える不審なアクセス - Togetterまとめ togetter.com/li/654892

robo8080さんがリツイート | RT

最近頻繁にサイバー攻撃をかけてくる中国鯖がpingに応答するという致命的なおバカ鯖であることが発覚。これでいつでも沈黙させることが可能だとわかった。

robo8080さんがリツイート | RT

[やっぱ信用ならねぇ 不審なアクセスをするBaiduと、すっとぼけるSimeji公式垢 クラウド変換データも送信? : I believe in technology]( reynotch.blog.fc2.com/blog-entry-789… ")

robo8080さんがリツイート | RT

エェェェェンベッド! FRDM-K64F来た。mbedファームの書き込みと、Lチカ完了。 twitpic.com/e19k65 twitpic.com/e19k69


K64Fでは動かないみたい。残念。 : KL46Z-USBHostC270_example - a mercurial repository | mbed mbed.org/users/va009039…


ほほ~「半年以内にはアトラスからヘソの尾を取り除き、自由を与えようとしている」: グーグルが開発中の人型ロボット「アトラス」。彼が大地を自由に駆けめぐる日は来るか? : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/04/post_1… @gizmodojapanさんから


さっきのAgICの写真が好評なのでもいっこ追加。TSSOP28なLPC1114FDH28/102もこんな感じで使えるそうです。Z方向だけに導通する両面テープを使ってます。液晶と基板を接続しているあのゴムみたいなものですね。 pic.twitter.com/UJ1WGus8vu

robo8080さんがリツイート | RT

AgICもいっこ投入。抵抗値どんなもんか @OuchOuchOuch さんに聞かれたのの答え。紙はA4だったはず。 pic.twitter.com/gWvQ1f4Gg2

robo8080さんがリツイート | RT

プリンタで基板を印刷するAgIC、こないだホレホレしてもらいました。 #mbed pic.twitter.com/ecDWonDS8D

robo8080さんがリツイート | RT

mbed LPC1114版2輪倒立振子ロボット、制御部単体の動作確認終了。 twitpic.com/e19rxe


AndroidのUSBに直差しできる国産アルディーノ『PocketDuino』でIoTがもっと身近になりそう | IDEA HACK ideahack.me/article/1010

robo8080さんがリツイート | RT

Android JavaでPocketDuinoのセンサーライブラリ作っていこうと思うんだけど、単発リードタイプとリスナー登録タイプの2種類用意するのがええかな。前者のほうは3行でセンサ値読める感じ。後者はちょっと煩雑になるけどJavaに慣れた人だとそっちのほうがよさげ。

robo8080さんがリツイート | RT

たったこれだけでPocketDuinoにつながったアルコールセンサから値とれますっていう
Alcohol al = new Alcohol(this);
if(al.init()) {
int alcoholPercent = al.getPercent();
...
}

robo8080さんがリツイート | RT