goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

遂にやってきたBIGCAT!!その1

2006-08-08 21:09:40 | ツアー日記
遂にきたで~!!BIGCAT!!そう心の中で叫びながら起床(笑)

BIGCATに到着して早速搬入!!そしてそのままリハーサルに突入!!

やはりでかい!!会場に興奮しつつも準備を開始しました!!

みんなテンションも上がってリハからぶっ飛ばしてました!!
どんなんやったかはこの写真の小山さんを 見れば一目瞭然です!(笑)

入念にリハーサルをして、途中で共演するジァイステのドラムで今回RIDE on BABYのライブでドラム叩いてくれる川西ジェットさんとともに軽く打ち合わせ。
途中でドラムが変わるから、セットとかをどうするかとか話しました。

それが終わるとお昼ご飯を食べ外へ。しかしも~暑い!!!38℃とかあったらしいですよ。

そんなころ、チケット引き換えが始まりました!!
いよいよ開始ですな。さ~忙しくなるぞ~!っとスタッフみんなでヨロシク~!!
と意気込みました(コレが嬉しかった!!)


さらに続くのさ。

遂にやってきたBIGCAT!!その2

2006-08-08 21:08:55 | ツアー日記
遂にチケット引き換えが始まりました!
しばらくは人もちらほら、スタッフの人たちと少し話をしたり、お世話になったCATの先生と話したり(スタッフはほとんどがCATの人)、会場の準備したり楽屋でまったりしたり。

昔の雷丼のメンバーや、親戚、両親も早めにきたので少しだけ話をしているうちに、この日のCATのイベントが始まりました。

この日は前日にやったような体験学習をなんと贅沢にもBIGCATを使ってやるとゆう凄いイベントで、この日やってきた高校生の子達も機材や設備、スタッフの動きに目をキラキラしていました。

実はここでも雷丼は登場します。スタッフ系の専攻の子にリハ-サルから本番の流れを見せるデモンストレーションみたいなのに出演。
そこでもう一回リハーサルをして、2曲だけ本番として演奏。

1.黒いマシーン
2.ビクトリー

サクッとやって、今度は見に来てくれていた子やそのご両親に対して、「スタッフとは?」みたいなことをこれまた偉そうにに語りました(笑)

このイベントを成功させるためにスタッフの大切さは本当に感じました。
そんな事を話しつつイベントは終了。

今回スタッフはヤマシンさん、タカタク氏、CATの学生、CATの先生、そしてたまたま昔僕がコンサート系のバイトで行っていたところの人たち(笑)

みんなとしっかりよろしくと言い合うことによって、みんなが一生懸命できたんだと思います。
CATの学生の子に先輩風を吹かせて話をしていたんですが、みんな本当に一生懸命やってくれていて嬉しかったです。(みんなありがとう~!!)

さあ、だんだん人が増えてきて並び始めました。いよいよ開場です!!


続ける?ここでやめたら怒られるやろうな。(笑)
そんな意地悪はしませんよ。続けます!!

遂にやってきたBIGCAT!!その3

2006-08-08 21:08:38 | ツアー日記
遂に開場!!開場とともに人が押し寄せて、瞬く間に場内は人でいっぱいになりました。
裏から見ていて感動してました(笑)

ありがとう~!っと楽屋からテレパシーを飛ばしながら準備にはいります。(笑)

画像は一発目に登場のジァイアントステップのみなさんと一緒に記念撮影。
気合を入れて送り出した後、ステージの袖から見てました。

野田さんの爽やかな笑顔には女の子は一撃でしょう(笑)
川西さんも汗だくで、全力で叩いていて凄かった!!
メンバー一丸となったステージはさすがでしたね!!よかった!
個人的に好きな曲の旅人が一発目に聴けたのでテンションも上がりました!!

そんなステージも出番が近づくにつれて、落ち着いて見れなくなり、緊張も最高潮に!!

ドキドキしながら出番を待ちます!!さあ、次はいよいよ雷丼の出番です!!
いったんコマーシャルで~す。(もちろんタモさん風で)


遂にやってきたBIGCAT!!その4

2006-08-08 21:08:11 | ツアー日記
ジァイステのステージも終わり、転換が行われます。
僕はこの幕が閉まっているのが好きなんですよ。客席の音が聴こえると、気持ちも高まるし、緊張感も増します(笑)

緊張しててももちろんステージは始まります!!裏でみんなでお~っし!!と掛け声!!

遂に始まります。

1.トベ!(仮)
2.ちいさな花
~MC~
3.サンキュー
4.黒いマシーン
5.ビクトリー

兄弟、小山さん、テルさんでの編成でのセットリストはこんな感じ。
前日のCATHALLでのライブにサンキューが増えたセットです。

一曲目は冷静に行こうと思っていたのですが、沢山の笑顔を前にテンションが上がってしまい、結局ぶっ飛ばしてしまいました(笑)

MCでは兄ちゃんが代表して、イベントに参加してくれたみんなへ感謝の気持ちを話し、そのままサンキューへ。

それからは黒いマシーンとビクトリーで大暴れ!!ビクトリーでは一人で感動に浸ってました(笑)

テルさんは昨日以上にたのしそうやったし、小山さんもガンガンのっててステージに立ちながらカッコイイな~と思ったり。(笑)
兄弟二人は多分必死やったんやと思います。二人で緊張してたし。

5曲を前回でやり終えた後は、川西さん、木下さんのスペシャルバンドの登場です!!

続けるしかないやろ~!!

ついにやってきたBIGCAT!!その5

2006-08-08 21:07:53 | ツアー日記
バンドの転換があり、兄ちゃんが川西さん、木下さんを呼び込む!!
二人がカジュアルな格好で出てきたためか、場内爆笑!(笑)

今度は僕が今回の経緯や喜びを軽く(グダグダ)、話をして早速演奏を開始!!
セットリストはこんな感じです。

1.テーマソング!
2.ひとりぼっちのそいつ
3.フケ顔(JAMバージョン)
4.025(アップテンポバージョン)

最初の2曲はこのメンバーでレコーディングしたテーマソング!ひとりぼっちのそいつをやりました。

いつものメンバーとはまた違ってよりロックな感じで重くも切れのある演奏!!
まさにロックの学校のように色々学びました!!

後半の2曲はこのメンバーでは初演奏のフケ顔025!!
コレも新鮮な感じで、メチャクチャ楽しかった!!「フケ顔」では、後奏が何が起こるかわからないJAMバージョンで、かなり飛ばしまくったロックンロール!!暴れたおしですよ!(笑)

最後の025は全力のアップテンポバージョン!いやあ早かった!(笑)
でもメチャクチャカッコよかった!!

最後はしめるかと思いきや、もう一回!!もうほんとに幸せでした!!

終わってみるとあっとゆうま。一瞬の出来事だったかのように思えました。
楽しい時間ほど早く過ぎるってゆうもんな!正にそれでしたね。

ホンマに、夢のような時間でした!みんなありがとう!!!!

遂にやってきたBIGCAT!!その6

2006-08-08 21:07:09 | ツアー日記
RIDE on BABYの出番後、次は岩瀬敬吾さんのライブがすぐに始まりました!
僕達は時間的な都合で、ステージから降りたらすぐに機材を片付け、車に積み込みました。

帰ったら、バリバリ盛り上がっている最中でした!!
敬吾さんバンドもホンマにカッコええですね!!雷丼と同じくギターバンドなんで釘づけになってしまいます。
やっぱりギターカッコイイ!!勉強になりました!!

楽屋で着替えて、物販席へ。

アンコールも終えて沢山の人が!!
今回、本当に沢山の人たちにRIDE on BABYを知ってもらえてよかったです!!
CDも沢山買っていただいたし、声もかけてもらったし、物販が楽しくて仕方なかったです!!

もっとみんなとゆっくり話がしたかったんやけど、会場の都合もアリで短かったのが少し心残りです。みんなゴメンな~!!


今回、このイベントをするにあたって、僕の音楽の集大成といってましたが、本当にそうなりました。
今までに音楽を通して出会ってきた沢山の人たちと一緒に一つのこの大きなイベントを作れた事を本当に感謝しています。

本当にお世話になった今回急遽のイベントに参加してくださったジァイステのみなさん、岩瀬敬吾さん、川西ジェットさん、木下裕晴さん。
スタッフとして一生懸命頑張ってくれたCATの学生のみんな、先生、友達、上京して出会ったバンドメンバーやスタッフ、そしてライブに足を運んでくれみんな。

みんなは僕の最高の仲間です!本当にありがとう!心から感謝します!!


画像は打ち上げ終了後の小山さんとタカタク氏。完全に酔っ払ってます(笑)
何となく顔が二人とも赤いでしょ?
楽しかった証拠にこの写真です。(笑)

この後この2人を大阪に残し、車で帰りましたとさ。。。。

こんなところで今回の大阪イベントレポートはおしま~い!!!
長々ダラダラとゴメンなさいね~。読んでくれてありがとう!

スタッフ視点でもレポが見れますので併せてこちらからどうぞ。

ではでは~。

ありがとー!!

2006-08-07 05:59:21 | ツアー日記
只今高速を駆け抜けてます!完全に朝!(笑)


昨日のBIGCAT、来てくれた人ほんまにありがとうございます!

感動の最高のライブでした!
またライブレポートはしますがテンションが上がってクタクタなんですが寝れません!(笑)

画像は今回初雷丼で最高な笑顔でドラムを叩いてくれたテルちゃん。
テンション上がってるでしょ?(笑)


更新までは時間がかかりそうなので、それまではこの画像でお楽しみください!(笑)

騒ぎすぎて喉をからしながら帰ってます!(笑)


でもほんまにありがとう!感謝しまくり!
このまま寝ずに行ってまうか~!?


ツアー追加公演!千葉LOOK!

2006-03-14 14:05:47 | ツアー日記
先日、吉祥寺でのツアーファイナルのライブをしたばかりですが、この日は雷丼初めての千葉県でのライブで、千葉県といえば!ってゆうライブハウス、
千葉LOOKでやってきました!!

まず会場に到着して気になったのがこの画像(笑)
思いっきりカタカナでナイトパブ ルックって書いてありました。

これは誰もがブログのネタにしようと思うのではないかと思いながらも、のっけてしまいました(笑)

初千葉県ライブのセットリストはこんな感じ。

1.黒いマシーン
2.ちいさな花
3.ひとりぼっちのそいつ
4.BIG CITY
5.ビクトリー

といつもよりも少し時間が短かったので5曲でしたが、新曲だらけでお送りしました。

このツアーで得た部分とこれからのRIDE on BABYが見れる部分がでればと思い、このセットにしました。
でもやっぱりロックな感じなりますね!雷丼の変わらぬ特技(笑)としてやはりロックは切り離せないんです!
兄ちゃんもMCで自分で「ロックです!」ってゆうてたし(笑)

初めての千葉に地でもたくさんの人に見てもらえてすごい嬉しかったです!!
ありがとうございました!!


さあ、これでしばらく続いたライブ月間も落ち着いたので、そろそろ新しいことも考えいきたいと思います。

ツアーに見に来てくれたみなさん、スタッフ、メンバー、改めて全ての人に感謝します。ありがとうございました!!

さてと。まずは...洗濯します(笑)

ファイナル!吉祥寺プラネットK!前編

2006-03-12 00:58:50 | ツアー日記
さあさあ、やってきましたよ!ツアーファイナル!
更新遅くなるとかゆうてたのに、早く書きたくなって更新してます(笑)

この日は今までのRIDE on BABYの活動の中で出会った仲の良いバンドと一緒にイベントを作るとゆうこのツアーの最後を飾るにふさわしいライブでした!

まず1バンド目に出演したのは去年の9月に対バンしてから、ライブに来てもらったり、行ったりする仲のDANNY!リンク貼ったり、このブログでも紹介してましたよね?

彼らの独特のステージはこの日も健在で楽しませていただきましたよ~!
MCでも言いましたが、「あじさい」「28」が僕は好きな曲です!
最後にこの2曲をやってくれたので嬉しかったです!

そして2バンド目はサンダーバードさん!!このサンダーバードさんはこの日が初対面やったんですが、とても面白かったですね!
最初にシーサー(?)が登場したのにはビックリしました(笑)
なぜかって彼らは石垣島出身のバンドなんです!だからシーサー!
故郷を愛する姿勢、とても共感します。僕らも京都大好きですから!!

そして3バンド目はユースムースアヴェニュー!!
音楽の趣味がドンピシャなバンドで、彼らの曲には共通点も感じるし、全部大好きやし、ずっと一緒にライブしてみたいと思っていたバンドなんです!!

ライブでやってくれた曲も全部大好きで出番前なのに、客席の方でノリノリで見させてもらいました(笑)とっても勉強になりました!伊豆の魔法使いサイコー!
また一緒にライブするって勝手に決めてます(笑)

そしてそして!ユースムースアヴェニューさんのライブでテンションあげまくりでいよいよ雷丼のマジヲタキターツアーファイナル!がスタートです!!

ファイナル!吉祥寺プラネットK!後編

2006-03-12 00:58:23 | ツアー日記
マジヲタキターツアーファイナルがいよいよスタートです!!気合はいりまくりでしたよ!
会場にいっぱいのお客さん、最初から最後まで見てくれた人もたくさんいたみたいで本当に嬉しかったです!
ファイナルのセットリストはこんなん。

1.マジヲタキターツアー
2.テーマソング!
3.BigCity
4.ひとりぼっちのそいつ
5.帰り道
6.にぼし
7.フケ顔(ピンクパンサーVer?)
8.サラリーライダー
9.PAYDAY
10.ちいさな花
11.ビクトリー
~アンコール~
12.025

とアンコール含めて全12曲と盛りだくさんでした~!!

気合はいりまくりで京都ワンマンのリベンジ(?)マジヲタキターツアーからのスタートです。
正体はマジカルミステリーツアーの替え歌です(笑)
2、3曲目は今までにないくらいぶっ飛ばしていきました!そのおかげで4曲目の
ひとりぼっちのそいつで早くもあずきばーの弦が切れました(笑)
そっからはガリガリくんでいきました。初めてスペアとして使いましたね。ってかライブで弦が切れたのは初めてじゃないかな??

そして毎回違うお遊びが入るフケ顔ではイントロにピンクパンサーのテーマかと思わせるようなアレンジを入れてみました。面白かったわあ~(自己満足笑)

そっからはまたまた飛ばしていってちいさな花が終わってさらにMC。
最後にこれからの新しい雷丼を感じる京都以来披露のビクトリー!

この曲は盛り上がるね!サビはみんなで両手を上げてくれるのが嬉しいです!
ありがとう!最高です!!っといいながら終了!

そしてここでもありがたいアンコールをいただいて最後に兄弟がケンカする曲(笑)025で最後もぶっ飛ばして終わりました!!

あっとゆう間のツアーファイナルでした!メチャクチャ楽しかった~!みんなありがとうな~!
本当に素晴らしいメンバー、スタッフ、バンドやプラネットKさん、そして最高なお客さんと一緒にこうやってツアーファイナルを飾れたことを幸せに思います!
本当にありがとうございました!このツアーはみんなの協力なしではありえなかったので本当に感謝です!一生忘れません!!

これからもRIDE on BABYはドンドン良い音楽を作っていきますので、応援よろしくお願いします!!ありがとうございました!


最後に打ち上げを近くの居酒屋で打ち上げをしたんですがたまたまユースムースアヴェニューさんと同じお店でしかも隣の座敷になりました(笑)
そこで音楽談義に花を咲かせまくってました(笑)

いろいろ話をしていると、奇妙なくらいに変なところで昔から繋がっていたりですごいご縁を感じました!
やっぱりまた一緒にライブするのを勝手に決めてます(笑)


いや~!最高のツアーファイナルでした!みんなありがとう~~!!