goo blog サービス終了のお知らせ 

弟はギター弾き

次男的音楽系日記

体調が。

2007-02-15 00:47:30 | 雑記
いまいちよくないです。これは気をつけないといけないな~と早めの薬を飲んで安静にしてます。
ここでやられると大変なんで持ちこたえないとな~って思ってます。
どうやら話を聞くと高熱の風邪とかが流行ってるようなんで皆さんも気をつけてくださいね!


現在継続中の石野田奈津代さんレコーディングレポはまだ初挑戦について書きたいと思っているんですが、もう少しお待ちください。

その間と言っちゃあなんですが秀樹さんのブログ石野田奈津代さんのブログでもまたレポが更新されているので良かったら見て下さい~!
なんかミックスでは大変な事件が起こったみたいですよ。でも無事終わったみたいで良かった!詳しくは見てみてください。
僕のレポの方もちゃんとやりますのでお楽しみってことで!

納豆クレープ!! part2

2007-02-09 01:31:29 | 雑記
今日はピアノマン川合辰弥さんのリハーサルでした!場所は下北。下北と言えば。。。






納豆クレープ







なのかはわかりませんが、今回はバンドメンバー全員でまた行ってきました(笑)
写真はドラムの北航平さん。納豆クレープ初挑戦の北さんは
納豆バニラアイスチョコ生クリームを頼みました。

僕も前回は納豆コーヒーゼリー生クリームを食べたので(こちらを参照)今回は小山さんおすすめのチョコにしました。
北さんと同じやつです。相変わらず川合さん(納豆嫌い)は普通のクレープでしたし、もう飽きたといって小山さんも普通でした。

肝心のお味ですが前回のコーヒーゼリーよりもバニラアイスがあったからか、チョコの方が断然うまかった!!
今回は微妙ではなくかったです。しかし、食べ終わると多少のもたれた感じが。。。(笑)

小山さんが言ってた様に飽きてしまったようです。多分、もういりません。でもおいしかったですよ。おすすめ!!
これからは小山さんの引き継ぎで誰かを連れて行く役割になりたいと思います(?)


肝心のとゆうか本題のリハはなかなかいい感じで、新曲もイイ感じに出来てきたのでライブが楽しみです!

ご無沙汰。

2007-01-22 12:52:45 | 雑記
このブログもだいぶご無沙汰をしていますが、ちゃんといきてます。(笑)
実は昨日まで沖縄に行ってました。色々見てきました。

書きたい事は沢山あるんですが、ここ最近忙しくって時間があまりありませんのでまた後日書けたらって思ってます。

近々お知らせが色々とありますのでそっちもお楽しみにってことで!
今日はこれからスタジオ作りの一応一通り完成してきます。機材も入って後はセッティングしてって感じです。

モニタースピーカーも買ったし(ムフフ 笑)

また機材紹介もしますのでお楽しみに!!んではいってきます。

国技の観戦。

2007-01-16 13:51:34 | 雑記
昨日は日本の国技、相撲を見に行きました!タカタク氏のお誘いで、晴天の中両国国技館に行きました。

初めての国技館は驚きがたくさんでした。観戦する為の客席はゆったり出来るよう靴を脱いで座る座敷のようになっていて日本的(笑)ここでチケット代にふくまれているとゆうお弁当、おつまみ、焼き鳥、まんじゅうなど、紙袋一杯にわたされてゆっくり楽しめるようになっていてうきうきする感じ。

そして面白かったのが、相撲グッズ。まるでアイドルのようにカレンダーや人形、写真集がおいてました。
なかでも目を引いたのはこの写真の本。「女性の為のかわいい大相撲」とゆう本。
若い女性の興味をひこうとゆうことなのでしょう。確かにお相撲さんの笑顔とかっていいですよね(笑)

この本の影響なのか会場内には若い女性の姿もちらほら見られ、黄色い歓声も飛んでいました。

飲み物を注文して、既に始まっていた相撲を観戦。ついたのは午後3時くらいでしたが朝の8時半には開場してずーっとひたすら土俵では相撲を取っていました。

ここではお客さんはゆったりをあぐらをかいでみていたりしながら思い思いの楽しみ方をしていてそれがすごくいい感じでした。
普段僕が知っている音楽のライブとかだと、外国の影響なのか、見方が形式的に決まっているような感じを受ける事もあるのですが、ここではみんなが自然。
ちょっとアメリカの人がロックのコンサートで自由に踊ったり、座って聞いたりしている雰囲気に似ているような気がしました。

ある意味ロックとゆう音楽を国技のように楽しむアメリカの人たちと日本の国技である相撲を楽しむ日本人の感覚は一緒なのではないかと。
みんな楽しみ方を自然と知っていて自然とそれを共有しているような感じがとても良かったです。

あ~!とかわ~!って自然とみんなが同じところで声を出してわいているのを外国の人たちはどんな風に感じたんでしょうね。(笑)

そんな事を思いつつあっとゆう間に4時間みっちり楽しんで両手いっぱいのお土産をいただいて帰りました。

日本の国技、大相撲。こんなに自然にお客さんが楽しんでいるのを見れるのはなかなかない気がします。
これからもこうゆう日本の文化は大事にしていきたいですね。

京都にて パート2

2007-01-15 00:52:15 | 雑記
京都ネタ第2弾です!今回は何でしょう??ホウキ?まあ、見ただけではわからないですよね。

これなんですがこの間京都に帰った時に、昔住んでいたマンションにいってきたんです。
そのマンションは僕が生まれたときから住んでいた思い出の場所
RIDE on BABYのアルバム、RonBの帯で僕たち兄弟が顔を出して写っている写真はこのマンションなんです。
今は引っ越したので違う人が住んでました。なんか少し寂しいですね。

近くまできたので色々見ていたら、マンションのガレージの片隅にこのホウキを発見しました。これを見てすぐに僕は思い出したんですが、これは僕が小さい時になんかで遊んでいたものなんです。そして何となくその場所においた記憶もあります。
それがおそらく10年以上もの間そこにあったんです!!

ビックリしました。久々にふるさとに帰るといつもいっていたお店ががつぶれていたり、改装されて雰囲気が変わっていたりと景色も変わっていくのですが、ホウキは長い年月ここにあったのです!

これで何をして遊んだかまでは覚えていないですがそこにおいたのは覚えてます。
さすがにこんな体験なかなかできないんではないでしょうか?

これを読んでいるみんなにとってはこのホウキはただのきたないおもちゃのホウキにしか見えないと思いますが、僕にとってはどんなに高い高級なホウキよりも貴重なものなのでした。

また次帰った時にもある事を願って動かさない事にしました。また帰った時が楽しみです。

京都にて パート1

2007-01-11 13:40:51 | 雑記
この正月は久々に京都に帰っていた訳ですが、その時にいろいろ写真を撮りました。
その時に撮ったものをいくつか紹介します。いや、くだらないですよ。

この新聞のテレビ欄。京都に帰って久々に新聞のテレビ欄とゆうものを見た気がしました。
目に入ったのは僕が京都にいた時によく見ていた京都ローカルのKBS京都でやっている釣り番組、
ビッグ・フィッシングです。

オール阪神さんが司会(時には釣り人)を務める関西では有名(やと僕は思う)な釣り番組で、かな~り前からやってる番組です。内容は海釣りが多いので、当時淡水魚ばかりを釣っていた僕には海釣りは全く知らない世界やったので興味津々見てたのを覚えてます。

懐かしいな~とか思いながら記事を何気なく呼んでいたら。。。

中村鋭一VS近藤光史和歌山釣り堀でシマアジ、の文字が(笑)
こんなところにお友達バンド、ユースムースアヴェニューのギターリストの名前を発見!!
新聞で知っている人の名前を、しかも地元で見るとビックリしますね。もちろん違う人なんですけど。

でも意外とあのライブでの表情やギターを高く持ちあげたりたりするようなステージアクションは釣りをしてる人っぽいなと感じるのは僕だけでしょうか?

よっしゃ!食った~!って感じで(笑)

新しいホームページが出来ました。

2006-12-22 22:06:26 | 雑記
今日は我が、ナインアップのスタッフの恵さんの誕生日でした!
恵さんはかつてのネットラジオでは素晴らしい聞き役、そして基本的にマイクから遠い位置での会話を得意(?)としていた人です(笑)

みんなでお祝いをしたんですが、甘いものがあまり得意でない恵さんはケーキではないうえに(バームクーヘンなら食べれるみたいです)肝心なお誕生日おめでとうの「おいしい部分」を残しました。
という事で僕がお祝いされてることになりました。わーい。

なにはともあれお誕生日おめでとうございます!!

っとそんなナインアップですが、このたびホームページがリニューアルいたしました!
まあ知っている人は知っているとは思いますが、RIDE on BABYオフィシャルページのトップにあるナインアップのロゴをクリックすれば飛べるようになっていたんです。

まだできたてで新鮮、是非見てみてください!ここのリンクにも改めて追加しますのでどうぞよろしくお願いします!!

見たい人はこちらからどうぞ!どうぞよろしく!!

さんげんぢゃや。

2006-12-22 04:02:31 | 雑記
とひらがなで書くと変な感じですね。ただそれだけです。

今年も後わずか。だいぶバタバタしてきました。僕も僕の周りもみんなまさに年末です。
僕の周りの人、みんな頑張れ~!!(笑)

僕も色々考えたり、動いたりしてます。なんかまた色々挑戦したくなってきたんです。

来年からは色んな新しい事を始めてみたいと思いますので楽しみにしてて下さいね!!
年明けに色々バシャバシャとお知らせしていこうと考えております。

さあ、明日は24日のクリスマスイブのライブのリハです。
年末、お正月までは精一杯頑張ってきますですよ。楽しみ!!